• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quick-nobuのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

6ヶ月点検(^O^)

6ヶ月点検(^O^)昨日はISFの6ヶ月点検でした♪


ついでにナビを最新のヤツに更新してきましたよ(^_^)v


CT試乗したり代車にGS借りて市内散策したりして結構楽しんできました(^w^)

点検結果は…そろそろスタッドレスがヤバくなってきてるのと、ブレーキパッドとローターの交換が近いことを言われました(^^;


ローター高そう…

そのまま純正に交換?

はたまた社外?

どうする(^_^;)?


今年は車検もあるし脚周りのオーバーホールもしたいし、夏タイヤは替えるし……

大丈夫なのか??(゜∀゜;ノ)ノ




…帰り道テールが流れて対向車線や路外に飛び出しそうになったのが3~4回ありました( ̄○ ̄;)

冬道は特にスピードの出しすぎに気を付けなきゃネ(>Σ<)



ちなみに2月8日から大阪へプチ旅行行ってきます( ̄∀ ̄)
お好み焼きとか串揚げとか今から楽しみ~♪
Posted at 2011/01/27 22:34:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年01月13日 イイね!

CT200h見てきました♪

CT200h見てきました♪本日午後2時から展示が解禁というコトで、レクサスオーナー限定の内覧会に行ってきました(o^∀^o)

実物はかなりイイじゃあないですか!


展示してあったのはFスポーツ(^O^)


スポーティーなフォルムが気に入りました♪


試乗車はまだ準備中でしたが、再来週にはISFの6ヶ月点検があるのでその時に試乗してみようかな( ̄∀ ̄)

フォトギャラリーも見てね♪



楽しかった…しかし帰り道はメチャクチャ吹雪!

視界は最悪だしFのワイパーがうっかり夏用だったりして疲れました~(-o-;)

Posted at 2011/01/13 00:33:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年06月02日 イイね!

名古屋遠征その3~レクサス田原工場見学編~

名古屋遠征その3~レクサス田原工場見学編~SPAKYさんとのプチオフの翌日は仕事と観光でしたが、あいにくの雨で観光もそこそこに夕方過ぎには豊橋市にあるホテルにチェックインしました。

そして翌20日(木)の朝7時50分くらいにホテルをチェックアウト、25分ほどでナビに目的地設定してもらったポイントに到着です。


広大な埋立地に田原工場はあります。

ここから陸路またはすぐ近くから船積みされて全国へ出荷されていきます。


工場見学は8時30分からでしたが少し早く着いたにも関わらず、玄関の外まで今日担当してくれるコンシェルジュの女性が出迎えてくれました(^^

玄関をくぐりロビーに入ると男性マネージャーの萬宮さんともう1人の女性のコンシェルジュ、さらにこの3台もお出迎えです。


建物の外観はレクサスっぽくありませんでしたが、中はさすがに高級感が漂ってきていて、その次に通されたラウンジでは無駄に広くて落ち着きませんでしたww


午前中は一組限定ってことで私達夫婦以外の見学者はいませんでした。

そしてラウンジを見渡して「アレっ!?」モニターに…


なんと記念すべき?1700人目!!マジデスカ!?

さらにこの画像は今回特別にISFバージョンを作ってくれたとのこと!

マネージャーの萬宮さんがおっしゃるには「クルマのお色はブログを拝見させていただきました。」ですって!!!

感動…(涙


少しラウンジでお茶と会話を楽しんだ後、最初の画像にあるレクサスバージョンのハイエースwwで始めに向かうはレクサス組み立て工場です。


ここから先は残念ながら撮影が許可されてません。



工場前に着くと別の男性マネージャーが深々とおじぎをしてお出迎え(^^;

ゲストホールという場所でレクサス生産のコンセプト等の映像を見たあと奥に記念写真用のためだけにおいてあるLSの前でパチリ♪

すると何とここでサプライズ♪
レクサス工場ではレクサス技能認定制度(レクサス匠制度)というものがあり、認定をうけた人のみがラインで作業することを認められています。

この資格の有効期限は4ヶ月で、4ヶ月ごとに全員が技能検定をうけています。

1~3級がありその上に技能師補(40名)がいて匠の頂点として10人のレクサス技能師が存在します。

そのレクサス技能師の1人、組立の匠である田中さんがお忙しい中登場してくださいました!!


後日送られてきた写真にはメッセージも添えられて♪

少し会話をさせていただきいよいよ工場内に(^^


ゴルフ場にあるカートみたいな電気自動車に乗って移動し、同乗したコンシェルジュの説明をイヤホン越しに聞きながらの見学です。

塗装済みのボディがラインに乗りスピーディーに各パーツが取り付けられていきます。
LS、GS、IS、ISFすべてが同じラインです。

要所要所で降りてラインを間近で見れたり、資料を交えながら進んでいくんですが、ここでまたまた連続サプライズ!!!♪


レクサス技能師「樹脂成形の匠」石原さんも登場♪♪

さらに石原さんにはコレいただきました!!(^0^)
ISFのインパネのX線写真です!


こまかい気泡もこれでチェックするらしいんですが、その後に匠がひとつひとつ指先で検査するみたいです。

このプレゼントはコンシェルジュのお二人も「このプレゼントは初めてみました!」っておっしゃってました♪

そしてまだまだ匠の方々が!(もう鼻血でそうですww)
プレスの匠 田島さんのメッセージ


ボディの匠  菅沼さんのメッセージ


匠の方々から直接説明もしていただき、各々握手もしていただきました(^^v

そして組立工場の締めくくりはコレ!


未来の匠で技能師補の山口さんが登場し、普段はありえないというLS専用の検査スペースにできあがったばかりのオーストラリア仕様のブルーのISFをわざわざ移動していてくれてシートに座らせていただいた上にボタンもプッシュさせていただきました(^^ウレシー!

仕事でこの場に間に合わなかった品質検査の匠の松下さんも見学の最後にわざわざラウンジまで来てくれました♪


組立工場見学が終わるとハイエースで移動してエンジン工場に移動してエントランスホールでプレゼンテーションの後に入口でエアーシャワーをあびて工場内を徒歩で移動です。

しかし組立工場もめちゃくちゃキレイでしたが、ここはさらにクリーンな感じがします。

作業員の手袋は2時間で新品に交換するそうです(^^;

V8以上のエンジンしか作ってないので迫力あるエンジンがど~んと並ぶのは壮観ですね(`▽´)

エントランスホールにあるISFのエンジンの前で記念にパチリ♪


ひととおり見学が終わってラウンジに戻って見学記念に私は名刺入れ、嫁はストラップをチョイスしました。

11時に終わる予定でしたが、30分もオーバーしていてマネージャーの萬宮さんも笑っていました(^^

すばらしい工場見学でした。

レクサスの妥協のない品質へのこだわりをまざまざと目にし、ここを見学された方々はまたレクサスオーナーになりたくなるんじゃないでしょうか。

また3時間という長さを微塵も感じさせないおもてなしの数々には本当に心から感激しました♪

マネージャーやコンシェルジュのお2人も本当にありがとうございました(^0^)/


長文失礼いたしました。
Posted at 2010/06/02 21:41:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2010年04月21日 イイね!

代車は…

代車は…今回用意してくれた代車はHS250hでした♪


帰りはエコ&安全運転で~(o゚∀゚o)

Posted at 2010/04/21 14:21:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年03月08日 イイね!

楽しみ~♪♪

楽しみ~♪♪5月の名古屋遠征の楽しみの一つ、レクサス田原工場見学。


先日予約がとれたので、見学のしおりが今日届きました♪


ISFの生まれ故郷ですから今から見学がメチャクチャ楽しみですヾ(^v^)k
Posted at 2010/03/08 21:41:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「@脂売り 〇〇や歯科のところ私はウインカー出してませんけど中標津の人は出す人いますよね?
自動車学校で習ったって聞いたことがありますけど。」
何シテル?   01/19 16:51
北海道の東部在住のquick-nobuと申します(埼玉にも十年ほど住んでいました)。 今までクルマは5台乗り継いできて、昨年末(19年末)にたまたま立ち読...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VERSUS Craft Collection VOUGE LIMITED 20インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 17:14:38
MORIZO用スタッドレスタイヤ用ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 13:30:52
エアコンダイヤルにタミヤのタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:52:43

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
NXはとても良くできたクルマで車内も快適、荷物も積めれるし視界もよく運転もしやすくて妻に ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
5月下旬に納車されました。 妻の車です。 元々5ドアを希望していましたが、なかなか日 ...
レクサス GX レクサス GX
8〜9月に納車予定 →2ヶ月納期遅延により10〜11月になりました‥ガッカリ‥ 202 ...
レクサス NX レクサス NX
2022年2月にLX600を予約しましたが、その1年後ディーラーから4月生産のNX250 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation