はいお久しブリーフ(唐突)
柊です。
いろいろ諸事情があって、なかなかこっちに来られませんですた。
まあなにがあったかっていうのは省いて説明すると
エッセたそですね。エッセたそ。
2月に某GSに入社いたしまして、あっちゅーまに正社員。
そったら危険物取扱者の試験やら研修やら
まーーーーいろいろあったとです。
右も左もわからない状態ですが、まあ、生きてます。
その中でもキーパー施工のお話をちょいとば。
時は遡り2024年6月(なんか始まったぞ)
店舗マネージャー(てんちょ)から
M"ひなちゃんや、KeePerの資格は欲しくないかい?"
おん???????
欲しいが。
が。
いやしかしキーパー施工って結構厳しいと聞きまするマネージャー。
M"キーパー資格2級はねえ、フレッシュキーパーとクリスタルができるようになるんだよ。"
柊"はあ。"
M"欲しいよな?"
柊"いややっぱりいらn"
M"あ、ごめん7月の枠埋まってたでござる"
M"じゃあ9月に入れとくね"
柊"( °Д°)…………エ?"
わあーい私の意見とやらはどちらへ。
まあでもボディーコーティングは興味あったし。やってみるだけやってみるかと。
そして時は戻り2024年9月。トレーニングスクールの日。
千葉とかそこいらでやるんかなと思ってました。
したら目的地埼玉。
(;゚Д゚)
え?埼玉まで行くの?まじで???
ということで遅れちゃイカーンと思い実家をAM5時30分に出発イエーイ()
着いたのAM6時50分。
早くつきすぎた(*ノωノ)イヤン
ということでしばらくプーラプラと散策…と行きたかったがまあ早く起きすぎたせいで出てきました
眠気。
無理やん…抗えんやん…ってことで1時間ほど車の中で( ˘ω˘)スヤァして8時。
うーんさすがに暑い。ってことで起きて向かったら誰もおらん。
そ れ は そ う
でまあしばらく待ってたらKeePerの制服着た人が居たもんで声かけてとりあえず中に入れてもらった
そしたら
K"あ、そしたらですね…えーとじゃあ、必要事項を記入して洗車に入ってください。純水まででいいです。"
と。
あ、ワタクシのクルマがあまりにも汚い…とかそういうのではなく
“洗車だったら誰でもできるからそこは飛ばす”ということで
純水までやり終え教室で待機して、ある程度の人数が集まったんで授業開始。
最初の30分くらいは座学だったんですけども。
そこからずーーーーーーーーーーーーーーーっと洗車洗車洗車せ((ry
覚えること多数。付いて行くのに必死でした。
途中ハプニングがあって
コンパウンドの入った洗剤が顔にかかって目に入ったり
脚立から落ちそうになったり
キーパークロスを何度も落としたりと…。
いや、普段お客さんのクルマ洗車するときはそんなことないんすよ。
緊張やばかったです。
で、その日はまあ何とかなるか…って思って次の日に挑んだわけです。
次の日?試験です。
早くね?????
いやまだ覚えたばっかりですって。
もうちょっと教えてくださいよメーン()
まあそんな泣き言なんて言ってられず
試験に挑みました
キーパーの試験では
時間
品質
車をどれだけ大事に扱うか
接客
の主に4項目くらいで審査します。
めっちゃめちゃ厳しくて、
150点中約113点で62分57秒。
合格点は?と聞かれたら
110点でSSサイズ60分だそうで
3分オーバーするごとに-1点
採点表を返していただいたので見てみると
どうやら施工が細かすぎるらしい
うーん、ムズカシイ。
2級だと思ってなめてましたわ…
1級の話はまだ会社では出ていませんが
まあそのうち取りに行くんやろな…って感じです。
ということで、晴れてアテクシKeePer施工資格2級を取得しました。
がんばるぞ~~~~~~~~~~~~
あ、で愛車のずんちゃんがどうなったかというと

↑これ納車当時。

↑これは納車2か月後。

↑フレッシュキーパー施工後。
明らかに違うんですけど(;゚Д゚)
ブログ一覧 |
KeePer | 日記
Posted at
2024/10/05 23:07:22