• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zsのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

北海道の思い出

インサイトで北海道を旅されてる方の日記を読みつつ、色々思い出して来たので昔の思い出。秋はちょっとセンチにさせますねぇ。

僕が北海道へ向ったのは、大学を出て1年間のプー太郎生活をしていた後。
目標を掲げて大学へ入り、無事に卒業するも、「就職はどこでも良い」とは思えず、行きたい会社だけへトライを続けてました。
全て海外の会社だったのですが、まだネット回線などは細く、ファイルのやりとり等はEMSやFedExなど活用してましたね。

色々なプロジェクトへも、少し触らせてくれる会社もありましたが、就職までには至らず。外見的には、フリーターという状況。

なかなか目に見える動きが取れず、焦りもあった頃。活動の仕方と、社会に対する露出に対して興味を持ち、メディアへピックアップされる方々の研究となるわけです。
同じ事してても、メディアに載る人、載らない人の違いを探りたいと思ったのですよね。

そして、ターゲットとなったのは、当時複数の誌面に同時掲載されていた、北海道のデザイナーの方。タイミング良く、六本木で展示をされていたこともあり、早速アタック。
そのまま北海道でお手伝いをさせて頂く事になります。
契約という様な堅苦しいものはありませんでしたが、基本は無償です。

そのデザイナーさんに出会って3日後、私は北海道に居ました。
その時の所持金は3万。お金は特に関係無かったんですよね。

雪が降る頃のこと、北海道に初めて足を踏み入れ、あまりの寒さにビビります。
宿など無いこともあり、そのデザイナーさんのアトリエの一室を借りる事にして、しばらくは過ごしました。
その間に、広報の仕方。仕事の仕方など、生きて行く上で大切な基礎を教わりました。一つ一つ学ぶというよりは、普段の活動の中から盗むという形ですね。

そのウチに、その術を活用しながら、周りの方々に対して「自分の出来る事」を知ってもらい、それに対して報酬を貰う様になります。
自ら働く形の基礎ですね。初めこそ、食事やパソコンなどの物品が報酬でしたが、だんだんと、お金に変わって行きました。

僕の基礎はそこにあります。

お手伝いするデザイナーさんの環境の変化もあり、独立しました。
東京に帰るだけのお金が無かったのですが。笑


その間に住む場所も、とある会社が借りてくれた1ルームだったり、倉庫の2階を改造した場だったり、市の実験的なライフデザイン/アートスペースだったり。
様々でしたが、結果的には一度も住む場所に困る事はありませんでした。
しかも、ずっと無償。。。出会った方との縁と、感謝の気持ちを改めて感じます。

仕事はコンピューター関連に特化していきます。
デジタル関連のデザイン/制作。そこから派生し、社会人向けのスクールでの講師など。当時珍しかった、VJなどもさせて頂きましたね。

最終的には、docomoのCM製作に絡み、スクールでは旭川と札幌で4コマ/週、ZEPP SAPPOROでのFM局主催のミレニアム・カウントダウンイベントに絡む等、活動の幅が広がって行きました。

クルマも、セリカ(ST182)とスターレット(EP82)を乗り継ぎました。
その頃は住まいも、札幌市内に2部屋+車庫付で借りるまでになりました。


しかし、フィールドは札幌。ネットでの繋ぎ放題も一般化した頃ですが、情報は東京に比べると少ない。
例えば、イギリスやイタリアで発表された家具が、同時にすぐ実際に触れるコトが出来るのが東京。札幌では、画面に映る画像と、印刷された雑誌のみです。

更には、生きた情報はネットにも流れにくい状況。
地域に左右されずに、クリエイティブ関連の情報が欲しいと考えた私は、メーリングリストを立ち上げます。ネット社会だからこその、地域を選ばない情報のやり取りと、クリエイティブでの議論。(←議論は大切でした。北海道は良い人過ぎて、議論になる事が無かった。。。)


しばらくして、東京に戻ることになります。
当時は北海道に身を置く事で、東京の良い部分ばかりが見えていました。

そして、メーリングリストに参加される方々との実際の出会いを通して、東京での活動が始まります。
各企業などへの営業に関しては、札幌での実績は大きかったです。
それは会社となり、プロダクションとして現在に至ります。


こうして文章にすると、何処の誰か分からない僕に対して、色々なトライをさせてくれた北海道の皆さんの度胸に驚きます。
そして、その気持ちに感謝しなければなりません。

改めて震え立たせられる経験の延長線上に、今居る事を感じます。
Posted at 2009/09/09 20:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メモ | 日記

プロフィール

「BMW E36 318isが欲しい http://cvw.jp/b/356581/38617035/
何シテル?   09/28 22:38
最近名刺に肩書きが入りました。変な名刺を作ろうとしたため、今印刷屋を悩ませ中です。 昔から車好きなのですが、久々に車をゲットしたので、いろいろ思い出しなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
678 9101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

林道 西秩父線を走破した... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 22:34:10
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 21:32:21

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
人生2台目のイタ車。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
人生2回目のBMW。 MTで回すNAエンジンはおもしろいですね。思い返せば、街乗りでの車 ...
ウエストフィールド SE ウエストフィールド SE
まさかこの方向へ来るとは思わなかった。 縁があったということで、乗ってみることにしました。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカーが久々に欲しくなり、いろいろ縁のあるマシンを自分名義に変更。 アクセル踏める ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation