• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zsのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

いろいろパワーアップ(のつもり)

いろいろパワーアップ(のつもり)ということで、ヒキコモリ的な仕事を終え、
富士山へ飛び込んで来ました。
自然は適度に接すると、心地よいですね。

で、シフトノブをゲット。
ヒキコモリ時代(笑)に、ヤフオクで駄菓子屋の様な金額でゲット。
RAZOの球型のアルミ鋳造。磨きすぎてピカピカです。

あとは、ヒキコモリ時代のもう一品。
イタリア車の純正クラクション。ゲット。

そして、ETCも本体貰ったので装着。
自分でくっつけると、バーが開くか心配。でも無事にOKでした。

ということで、
ノブはトランクに、クラクションはそのままの位置にと、純正はくっつけたままなので、重量的に確実にアップしている訳ですが、気分的にはそれぞれ10馬力アップくらいの気分です。

道志峠では、誰もどいてくれなくて、、、かなりストレスな峠道。
なぜか燃費がアップして帰ってきました。。。
次は爆音が欲しいです。
Posted at 2009/05/19 00:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年05月07日 イイね!

GWでしたねぇ~、まだ途中?

GWでしたねぇ~、まだ途中?画像は全く記事とは関係無し。笑

GWでしたね。まだ途中の方も居ると思いますが。
遊びで充実した方も居れば、家でゆっくりと過ごした方もいるのかな?

とはいえ、
外にでかければ、高速で働く人、遊ぶ場、飲食店等で働く人がいらっしゃいまして、家にいても、TVやインターネットをのぞくなら、その先に働く人がいたりします。
ということで、このGWはヒキコモリ状態でPCを3つ眺めながらお仕事してます。。。

仕事自体は嫌いではなく、GWが明けてから休日が取れるのが役得でもあると、毎年思うのですが、今回の仕事の内容は少しばかりシンドイ。。。


そのサイト見てる相手は、たぶん中学生くらいが多いんだろうな。と思うサイトに関わってます。で、正直不健康なんですよね。。。皆外に遊びに行けよと言いたくなるときが有る。笑
今だって、夜も皆遅いし、はよ寝ろと。親は何してんだと。笑

まぁ、笑い話みたいな感じですが、色々とこの世代も見えてくる訳です。勉強になります。少々偏った情報ではあるのですが、ある固有の趣味を持った人達の問題点などは、自然と見えてきます。

以前、義姉が『ネットの世界は、相手の顔が見えないからと、平気で態度がデカイ。実際に会って相手を目の前にした時、同じ事が言えるのか?という程、酷い言葉を平気で書き連ねたりしている。これは危険だなと思う』と言われた言葉を思い出しました。
ま、自分にしか興味無いんですよね。それでいて自信も無い。持っているものは情報と、学校や資格テストの様な相対評価の順位だけ。ちょっと可哀想にも思います。オリジナルが無いんですよ。

彼らの会話で多いのは「●●は友達の知り合いが持ってるよ。or 行ったよ。」とか、なんかそんな話ばかりなんです。上手く表現出来ないけど分かるかな?
個人の体験が不十分なんですよね。伝聞だけ。結構最近は大人でも多いと感じます。だから話が薄い。


毒をもって毒を制すじゃないですが、ここでの経験や情報は、教育の方面でも活かしていこうと思っています。


ただ、最近調子が良く有りません。あまりPCの前には居ちゃ行けないのだと感じています。笑
とはいえ、僕が自然の中でも生きていけない事は、既に実証されているのですが。。。汗

まだ、しばらく続きますが、峠は越えた感じです。汗
Posted at 2009/05/07 03:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2009年04月09日 イイね!

11日のモテギ

TAF-MEETありますよね。

仕事柄、どーしても先の予定が立たず申込が出来ないのですが、
以前、vient1001さんにお会いした時に、
「時間が空いたら来ちゃえばいいんじゃない」なんて提案され、
確かに、一般としても中には入れるし。とか、
まー色々考えていたんですけど。

やっぱ、今年もギリギリまで予定見えず。
空いたかなと思ったら、どーも仕事入りそうです。

友人達が、同日のイベントで自転車のに参加するらしいので、
写真だけでも撮って来てもらおうかなと思ってます。。。
Posted at 2009/04/09 02:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年03月09日 イイね!

Greenオイル その後の燃費

結局燃費はどうかな?と。
結果、平均して3.1km/Lダウン。。。笑

高回転まで気持ちよくスムーズに回るので、引っ張り過ぎ、回し過ぎ、そして踏み込み過ぎ。結果。燃費ダウン。笑

笑っちゃう位、気持ちの良いマシンとなりました。トルクフルなゾーンも若干広がった気もします。応答性も以前に比べよくなり、運転が楽しくなり、挙動も自然なので、ライン取りもスムーズです。

オイル交換後は4速、5速、は封印状態。1速、2速がメインとなってます。3速もあまり使わず。そりゃ、燃費悪くなりますよね。

Greenオイルの純粋?な実力(僕の車で)としては、
オイル交換前と同じドライブで、100kmほどを2回走ったところ、メーター読みで、約0.2~0.4km/Lアップでした。
ただ、右足の気持ちを抑えるのが難しいです。
Posted at 2009/03/09 05:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年02月27日 イイね!

カフーを待ちわびて

カフーを待ちわびてなにかと映画が話題になってますが!

お金にもならない壮大な遊び(笑)に、5年前位からご一緒させて頂いている方が、小説を書き映画になりました。いよいよロードショーです。
反響も多く届いている様で、なんだか僕までワクワクしてます。笑
女性のハートはガッチリつかんじゃう原作でしたが、映画はどう表現されているでしょう?
http://kafu-movie.jp/index.html

で、
その映画の宣伝が早朝の情報番組で、出てくるらしい。という曖昧な情報の元、今日の早朝CXを見ていたら、まったく別の情報で、いきなり義姉が出て来ました。。。汗(教えてよ)
5分くらいの番組コーナーでしたが、ほぼインタビューなので結構ボリュームたっぷり。

なんだかへんてこりんな一日のスタートです。


映画といえば、王子ことミッチーが出演の映画に、ご近所の建築家のデザインした物件がロケ現場として使用され、その招待券と共に頂いたDMがどうやら枚数限定のミッチーファン必見のカードらしいっす。ミッチー小さく映ってるだけなんすけど。。。
コンビニで会う事務所の若手が、エキストラとしても出演。笑

『クローンは故郷をめざす』
http://clone-homeland.com/
哲学的なラビリンスに迷い込む感じが良いです。全体的に暗い印象ですが、考え始めると深く入り込んじゃいます。楽しかったです。


久々映画づいてる今日この頃ですっ!
Posted at 2009/02/27 23:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | 日記

プロフィール

「BMW E36 318isが欲しい http://cvw.jp/b/356581/38617035/
何シテル?   09/28 22:38
最近名刺に肩書きが入りました。変な名刺を作ろうとしたため、今印刷屋を悩ませ中です。 昔から車好きなのですが、久々に車をゲットしたので、いろいろ思い出しなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

林道 西秩父線を走破した... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 22:34:10
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 21:32:21

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
人生2台目のイタ車。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
人生2回目のBMW。 MTで回すNAエンジンはおもしろいですね。思い返せば、街乗りでの車 ...
ウエストフィールド SE ウエストフィールド SE
まさかこの方向へ来るとは思わなかった。 縁があったということで、乗ってみることにしました。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカーが久々に欲しくなり、いろいろ縁のあるマシンを自分名義に変更。 アクセル踏める ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation