今日は世代交代のタイトルで。。。
実はX3購入とともに装備した、
サウンドシャキットとiPod mini。
4年が経過してiPodの充電サイクルがかなり短くなり、
まる1日聞くことができなくなってました。
サウンドシャキットとはAUX経由で接続するため、同時充電するとオルタネートノイズが発生します。中古の2代目も考えましたがそれなりに高いので思い切って今回新しいiPodに世代交代。
そこでセレクトしたのが、タフな
iPod Classic。
ハードディスク、電池の進化はすごいですね。
iPod mini 2004年1月発売
ドライブ 4GB(最大1,000曲)
バッテリー稼働時間 最大8時間
iPod Classic 2008年9月発売(第6.5世代)
ドライブ 120GB(最大30,000曲、
最大25,000枚の写真、
最大150時間のビデオ)
バッテリー稼動時間 最大36時間
X3に装着したイメージはご覧のとおり。
これで電池残量を気にせずロングドライブが楽しめそうです。
ブログ一覧 |
PC関連 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2009/02/11 13:38:49