5月4日、1泊2日の家族旅行2日目。
保養所でゆっくりできた後、近くの
勝浦海中展望塔に行きました。

海中展望室はどんより天候のせいか、クリアな視界ではありませんでしたが、
展望塔の廻りにエサを吊るしているのでたくさんの魚を見ることはできました。
外房は名残多いが、この辺で移動開始。
昨日行った鴨川シーワールドは大渋滞に。。。(昨日でラッキーでした)
県道34号線(信号空くなく空いててお薦めです)で一路
道の駅きょなん へ。
ここで昼食。鯨の竜田揚げや海鮮あられ丼を食べました。(写真なくてスミマセン)
食後は、
鋸山(のこぎりやま)日本寺に。
大仏の
総高31.05mあり、鎌倉(13.350m)、奈良東大寺(18.18m)より高く
日本一。
その後、石段を登り海抜329mの山頂へ。愛娘2人も頑張って登ってくれました。
途中、交通安全の守り本尊、
百尺観音を見て、

最後は、
地獄のぞき。この景色を見た後、この場所に立つのは恐かったです。
18:30に富津金谷ICから高速に入り自宅へ向かいます。
アクアラインは渋滞が激しかったので館山自動車経由で帰路に。。。
こちらも渋滞ありましたが、なんとか21:40芝浦PA着で休憩。
愛娘に、ばんばん子さんのブログで紹介された、
「アップルマンゴーソフトクリーム」を食べさせたかったのですが
すでに閉店状態。(またの機会に。。。)
22:45に無事自宅到着。楽しく充実した旅行でした。
Posted at 2008/05/05 20:48:01 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域