• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumiminaのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

蓼科・諏訪湖へ

娘×2の2009年夏休みがスタート。
開幕戦として蓼科に行ってきました。
早朝6:00に自宅を出発し、中央高速に乗って諏訪ICまで行き、
ビーナスラインへ入ります。
最初にピラタス蓼科ロープウェイへ。。。

ごらんのとおりあたり一面濃霧状態だったのでロープウェイは断念しました。

次に向かったのは白樺湖

白樺湖ファミリーランドでちょっと休憩。
家族4人で初めてボーリングを楽しみました。


白樺湖を後にして次は霧ヶ峰高原


路面とタイヤが音楽を奏でる不思議な道、メロディロードを体験しました。「スカボロー・フェア」のメロディーを楽しむことができました。


富士見台に到着しましたが濃霧状態が続いて富士山も見えず、見えたのはニッコウキスゲぐらい。。。
標高1700mはさすがに天気も予測できないですね。



和田峠にてビーナスラインに別れを告げ、諏訪大社下社秋宮へ。
諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社で、今回参拝した下社秋宮以外に、
下社秋宮、上社本宮、上社前宮があるようです。


諏訪大社といえば、諏訪大社式年造営御柱大祭
寅年と申年に、樅を山中から切り出し、各社殿の四方に建てて神木とする、諏訪大社の最も重要な祭り。こんな柱が四方に建ててありました。



次に向かったのは諏訪湖畔
湖をみながらのんびり足湯に。


近くの諏訪湖間欠泉センターで間欠泉を見学。

以前は50mの高さまで吹き上がるようでしたが、見たのは2,3m程度でした。

その後、諏訪ICに戻り一路、自宅へ。
標高1700mと標高100m程度の自宅は温度差がかなりありました。
今度は晴天で蓼科ビーナスラインをドライブしてみたいです。

P.S
 7月19日土曜丑の日ということで、ここを狙いましたがすでに売り切れ状態。
やっぱ、ビーナスラインとあわせてリベンジが必要かな?
Posted at 2009/07/20 20:38:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@kumimina MINA♪さん、ありがとう!!」
何シテル?   12/27 01:00
既婚。4人家族。 サンデードライバー(土・日・祝日が主)ではありますが、車に乗るときはある程度輝きがないと許せないタイプです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ゴールデンウイークのお知らせ&ハイエース セキュリティ多発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 12:39:29

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
3台目のBMW
BMW X3 BMW X3
4台目からBMWに目覚め現在2台目。 BMW乗車暦10年目。
トヨタ マークII トヨタ マークII
18歳の時に購入した1台目の車。 大学生の時ローンをアルバイトで払って大変だったけど色ん ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2台目。 まだ、20代なのにとっつあん車でした。 今思えばなんでカムリにしたのかなー?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation