10月といえば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋です。
とういうことで、愛娘の大運動会が行われました。
まずは、10.04 長女の小学校大運動会。順延することなくいい天気でした。
かけっこはなんと3年連続1位となりました。けっこう速いのかな?
遊戯は、宮城県のはねこ踊り。ソーラン節は6年生の定番のようです。
随分大きくなったもんだなーっと感じさせる1日でした。
お次は、10.12 次女の幼稚園最後の大運動会。10.11お昼まで雨のため
順延となりましたが、翌日良い天気の中でできました。
かけっこは3番。途中靴が脱げたようです。
遊戯は、羞恥心。一生懸命さが伝わって来ました。
幼稚園は長女の通園時から6年になり、今年で最後となりました。
最後の種目は親子リレー、私も頑張って走りました。
トップ走行で次女からバトン渡され、張り切って走って1番でバトンを
渡せましたが、左足ふくらはぎにつったような痛みが走りました。
その後リレーは25組程が走り結果は3組中3位。
無事、終了し自宅への帰りも痛みが止まず、走り歩くのもきつい状況に。。。
これはもしかしたら、
肉離れ!?
明日、病院直行で見てもらいます。
Posted at 2008/10/13 17:57:23 | |
トラックバック(0) |
家族日記 | 暮らし/家族