• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

やっとエアサスの公認とりました☆

やっとエアサスの公認とりました☆ 先日、セレナの車検が切れるのでそれを機にエアサス公認をとりました。

ただ今回、ついているナンバーの管轄が違うので少々手続きがめんどくさいことになりました。。。

公認車検を受けるには構造変更をしなくてはいけません。

その為には装着されているナンバーの管轄陸運局へ行かねばなりません。

しかし、現在住んでいるのは三重県。ナンバーは京都。

京都に出しに行くにもめんどくさいし、現住所が違ってきてるので、この際管轄を移して公認車検を受けることにしました。

ただ、構造変更付の車検を引き受けてくれるところが少なく、調べてもらったらべらぼうな値段取っていくところしかなく、ここは腹をくくってユーザー車検で公認をとることにしました。

まず必要な書類を調べます。

今所有者が京都日産になっていることで今後いろんな事で委任状を取り寄せる手間がかかるので

まずは所有者の名義変更をしておきます。

ローンはすでに支払い終えてるので京都日産に

・車検証のコピー
・印鑑証明
・前住所が記載されている住民票
・納税証明書
・名義変更する節の委任状

以上の点を送ります。数日でセレナを使用者に譲渡するという書類が届きます。

これで名義変更の書類はそろいました。

次は車検を受ける前にナンバーを三重ナンバーに変える必要があります。

なのでナンバーを変えようとしましたが、うっかり家を建ててから車庫証明をとる事を忘れてしまっていました。

あわてて6日に警察署に行き車庫証明の手続きを。

『発行は12日になりますわ。』

やばかった!!!車検は14日に切れるからぎりぎりだったw

そしてKファクトリーさんにお願いして構造変更検査に必要な審査書をメーカーに手配して頂きましたが、頼んだのがぎりぎりの1月10日。

そして届いたのが2月4日(゚ロ゚;)アブネー

とりあえず、車検、構造変更検査をうける書類はすべてそろったので、ユーザー車検のインターネット申し込みを12日の第3ラウンドに予約しました。

車検前日にはDへ行き点検を受け、光軸、サイドスリップを調整してもらい、エアサスのスイッチ類を取り外し、準備万端です。(エンジンマウントが切れている事も発覚。保証で直してもらう予定。)

車検当日
朝一で警察署へ車庫証明をとりに行き、いざ津の三重運輸支局へ!


まず、支局の横の建物(何とか会館w)で自賠責や検査や移転に必要な書類を購入。

時間が間に合うかわからなかったので今回、移転届けのみは機械での代書をお願いしました。

そしてさようなら京都ナンバー。こんにちわ三重ナンバー。

数字は選びたかったですが、4日も待ってられないのでパス。

車に取り付けて封印をしてもらい移転届完了。

それが終われば、休む間もなく車検・構造変更検査の手続きに入ります。

ORC用紙に必要事項を書き込み、構造変更検査書にも必要事項を記入します。

11時には書類が出来上がったため、受付へ。

今日は空いてるしもう受付してしもたし、今から車検のラインに並んで~。

予約は午後からだったのですが、急遽午前中に受けることになりました。

早速ラインに並びます。


ラインに入る前に簡単な灯火類、ワイパーや室内などを軽くチェック。

いざラインに入るとき『やったことある?』と聞かれ、もちろん『は、初めてです((((゚Д゚;))))』と伝えると、
「マジで」的な顔になり、ベテランさんにバトンタッチ。

丁寧に教えて頂きながらラインを進んでいきます。

しかし灯火類でトラブル発生。

調整してもらったはずの光軸で

左【×】(´Д`;)エ!?
右【×】(゚Д゚)ナニー!!!


「はい再検査してもらってねぇ」

下回りはOK、リアのエアサスの製品番号もついでにチェックしてもらい、とりあえず一旦ラインをでる。

ライトが不適合だったので近くの倉田予備車検さんに持っていき調整。

しかし、予備検してもらってる人が時々首をひねって調整して終了。(´~`;)ダイジョウブカナ

『ありがと~!』満面の笑みで送り出され、いざ再検査のため1コースへ。

光軸検査左【×】(゚ロ゚;)ナニー!!!
光軸検査右【×】(゚Д゚;)ナンデヤネン!


機械操作してたオッチャンが出てきたのでテスター屋さんで調整してもらった事を伝えると、「もう一回やってみるわ。」とのこと

今度は手動で動かしてくれてる模様。

光軸検査左【●】
光軸検査右【●】

(´0`)≡З

検査員曰く、「自動ではどうも光を拾ってくれんのやわ。」

何じゃそれ!不納得のまま今度は測定へ。

ここで再びトラブル。

フロントエアバッグの製品番号を探してもらうも日陰で全然見えず、しかもスペアおろしてなんていわれちゃうからあたふたあたふた…。

とりあえず明るい所で番号捜索。探すのに30分以上かかった…。

しかも一つは車体側にあったので鏡を使って見てもらわないといかん状況。

探してる間に昼休みになり、午後に構造変更検査を受けることに。

午後一で構造検査の測定に。



測定が終了後製品番号をチェック。変更になった項目を確認。

ORC用紙に記入し、自動車税を支払い、支局の受付窓口へ。

しばらくして車検証が発行されました。

無事C25からC25改になりました。

とても長い一日でした。

帰り際こんな車が来てましたw


あ、構造変更検査に必要な書類は、こちらの方のブログに載っておりますので参考にしてみて下さい。

長文失礼しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/17 22:04:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エロイガーター装着っ!!!http://minkara.carview.co.jp/userid/356647/car/267804/4124112/photo.aspx
何シテル?   11/14 15:32
まいどw ボード好き(バカ)・車好きな2児のパパ、じょにぃ♪ですw MC後のセレナ ライダーハイパフォーマンススペックに乗ってます! 子育て&車弄りに夢中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bee☆R Bee☆R BR-ROM ストリート仕様Ver.Up版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/02 19:17:56

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナライダーハイパフォーマンス 10馬力UPは伊達じゃないですねぇ~! 加速が気持ちい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
車いじりの楽しさを教えてくれたスターレットGTです! この車でセントラルサーキット初挑戦 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁さんの所有していたキャパです。 ドラゴンとかいうフルエアロキットをつけているようです。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
H22年式のオッティライダーです。 嫁の通勤&買い物カーです。 セレナが弄り終わったら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation