• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ660のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

現代のコーナーリングマシン

現代のコーナーリングマシン月1回ジムカーナコースを走る、ジムカーナコースまでの道中を楽しめれば良いと思って買った車でした。
今現在は、だいぶジムカーナ に偏ってしまいましたが(笑)
ドライブでもスポーツ走行でも
この車の持つバランスの良からコーナーリング を楽しめる車だと思います。
軽自動車にしては高価ですが、タイヤなど消耗品のコスパも良いですし、ある程度のレベルの車造りでしたらパーツは豊富にあります。
実用性、例えば買い物や通勤は、出来なくはないと思いますが、長くこの車と付き合うとすれば、そこは割り切る必要がある車です。

それと、私もインテグラ、MR-S、S2000など乗ってきましたが、現在この車から非常にたくさん学ぶことがあってMR-S以来の車人生の転機をいただいております。
非常に奥が深く、制限された中でホンダが本気で造ったスポーツカーだと私は思っております。
Posted at 2025/08/17 14:53:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月15日 イイね!

どのたかご存知でしら教えてください(エアゲージ)

どのたかご存知でしら教えてください(エアゲージ)今年の北海道は(も)暑いです・・・
ほんと参りますが、北海道以外の地域はさらに暑いと思うと、そうも言ってられないなと思っています。

題目の件、現地で使用する様なエアゲージで5.0kgf /cm2まで測れるオススメがあれば教えていただきたいです。
今手持ちが4.0kgf /cm2なのですが、シバタイヤ 280で今くらいの路温だと自分のS660のリアは、そのくらい入れていい感じの様な気がしています。
先日試しに4.0kgf /cm2入れてみたら、アンダー傾向が少し強くなりますがサイドのロックが丁度良い感じで、コースや路面によって「あり」じゃないかと思っています。(まだまだ試す必要はあります)
できれば5.0kgf /cm2まで測れるエアゲージ を持ちたいなと思いました。

余談ですが、今年はジムカーナの前半戦で高順位につけ、シリーズ第2戦、第3戦で優勝、第4戦2位、第5戦4位(これが順当ですが)、残り2戦ありまして珍しく十勝まで行こうと思っています。
第5戦あたりからボロが出てきていますが笑
所詮エンジョイ勢!取り敢えず次の十勝でvitz、スイフト相手にエンジョイします。(間違いなく負けは見えております)

皆さん、体調に気をつけてお過ごしください!

Posted at 2025/08/15 11:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月19日 イイね!

備忘録(AG.MSCハイスピードチャレンジジムカーナ)

備忘録(AG.MSCハイスピードチャレンジジムカーナ)6月15日にオートスポーツランド砂川で行われましたAG.MSCハイスピードチャレンジジムカーナ(JMRC北海道地区第3戦)に出場しました。

コース図相変わらずよれてしまっていますが・・・



コースの第一印象は、シンプルで差をつけづらく難しい、普通なら23番パイロンと29番パイロンはサイドターンを使って向き変えかなと・・・
ただ、最近の練習で感じるのは、たとえサイドターンが出来たとしてもタイムに繋がるものでなければやめた方がいいと思ってます。(ただ、出来るのなら270°以上は頑張ってサイドは使った方が良さそうです)そう考えると今回はサイドターンは不要かなと思い、2本とも一度も引きませんでした。

情けないことに、1本目なんか吹けないなと思ったら、ゴール後に確認したところパワースロ(サブコン)電源が入っておらず、ノーマル+マフラーのパワーで頑張ったみたいです笑(体感、ゼンゼン吹けない・・・)
そんなこんなで落ち込んでいるにもかかわらず、チームメイト数人からダメ出しをくらい、強いて言えばコース中盤の19番パイロンから21番パイロンのスラロームをいい勢いで走ったのですが「2本目のここ期待してるから」と悪魔の様なリクエスト滝汗

(1本目:11分45秒、2本:目24分44秒です、興味があったら是非みてください)


実は、2本目出走前に1本目のタイムで優勝が決まっていましたので、心置きなくスラロームのところはチャレンジしまして、少しはリクエストにお応えできたかなと笑



タイムも2本目は1秒弱タイムアップ出来ていますが、これはダメ出しや2本目の慣熟歩行を一緒に歩いてくれた仲間がいたからこその結果だと思い本当に感謝です。
ウエットの千歳(スラロームコース)、ドライの砂川(ハイスピードコース)で勝てたことは非常に自分の中では大きいですが、改めて動画を見るとまだまだ詰めが甘い様で、考えていたラインというかパイロンに寄れていなくて、まだまだ要練習です。

今週は、北海道も暑く今日は今年初エアコンのスイッチを入れました
皆さんも体調にお気をつけて過ごしてください!
Posted at 2025/06/20 00:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

備忘録(S660の整備、G練習)

備忘録(S660の整備、G練習)未だに推し(佐々木美玲)の卒業を引きずっているのですが、やるべき事をやっておかないと・・・

その一つが、ミッションオイルの交換です。
これの交換時期って、人それぞれでFFの時というか現役のころは年に何回かやっていましたが、当時は「何なら出てきたオイルそのまま戻しても大丈夫」くらいのレベルでして笑
強いて言えば、その頃はwako'sの添加剤(マジック5)を使ってダメージを一時的に回復させる?つもりでやっていました。
気のせいか、ギアの入りがよくなるのです!?
今回は1年ぶりに交換、一応機械式LSDも入っていますので(たぶん)前回と同じMoty's M405を入れてもらいました。

ちょっとマニアックなメンテナンスというか、かなりの少数派だと思いますが、クラッチのフルードの交換も行いました。


DC2の時は、レリーズシリンダーの位置が悪くてクラッチが切れなくなるほどエアがかんでしまい、それから気にする様になりまして・・・

先日の大会の前日、ちょっとだけギアの入りが気になり「いや、俺は上手だから大丈夫」と根拠のない自信で自分に打ち勝ったものの、次の大会までに一つでも不安要素を消してい期待ので、インターバル期間にやっておきました。

そして、昨日練習に行きましたが
何でしょう
変に何かを意識してしまい下手になりました汗
変なセオリーに拘ってしまったのですが、最終的に自分の思った感覚で走る様に修正し多少戻ったと思いますが?どうでしょうかね笑

因みに、練習中トラクションコントロールを切り忘れてしまい、コーナ出口で「ガス欠?」かと思うくらい吹け上がらなく、ダイムで言うと1分6秒台で走れるところ1分7秒と1秒遅くなりました。
コーナー出口で若干テールスライドさせながらLSDで押していく様な場面で、トラクションコントロールが効いていたのかと思います。
サイドターンも、ターンはできたのですが立ち上がりでトラクションコントロールが効いて同じ様な現象になっていたと思います。
自分の感覚の話なので間違っていたらごめんなさい!

機械式LSDを入れている場合、メインテナンスモードはやはり必須ですね!

では、皆さん良い日をお過ごしください!

Posted at 2025/05/18 15:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

備忘録(2025コクピットチャレンジジムカーナ)

備忘録(2025コクピットチャレンジジムカーナ)5月4日に行われたコクピットチャレンジジムカーナ(JMRC北海道 第2戦)に出場しまして、先日ブログでご報告しましたがクラス優勝しました。

まず、コースですが
(コース図がぐちゃぐちゃですみません汗)


ぱっと見、右回りと左回りの組み合わせでシンプルですが、走っていると終盤の18番パイロンを右に抜けるか?左に抜けるか?自分も1本目一瞬迷いました汗

コース図だけ見ると、15・16・17・19・20・22パイロンでサイドを使う様にも見えますが、幸い車が小さいので引かなくてもイケると思いましたし、サイドターンが上手じゃないとタイムロスになる気もします。
慣熟歩行では、全部グリップで行こうと考えてましたが、走ってる最中に感覚的に20番パイロンだけサイドを使い、あとはグリップで回っています。(1本目サイド失敗しました・・・)



因みに自分はゼッケン5番、1本目は6分19秒くらい、2本目が19分34秒くらいで、2本目の中間タイムは1本目より遅かったのですが、パイロン区間で挽回し(珍しく)タイムアップしました。

結果、優勝はしたものの、たまたま運が良かったのだろうと今でも思っています。
強いて言えば軽さと路面に救われたのかな?

浮かれず、今後もマイペースにやって行きたいなと思います!

Posted at 2025/05/11 23:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「現代のコーナーリングマシン http://cvw.jp/b/3566738/48605770/
何シテル?   08/17 14:53
お遊びですがS660ジムカーナ走行を楽しんでいます!! S660でもジムカーナが楽しめる様に頑張っていますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 10:03:38
冬タイヤに交換。下回り防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 22:55:06
ソフトトップ張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:37:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
普段はタントカスタムに乗っていますが、遊べる車が欲しくてセカンドカーとして購入したS66 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
通勤、買い物用です。 両親が高齢で免許の返納済みですので、たまにですが両親の足としても使 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
車人生の機転となった1台です。 この車までCR-X EF-8、インテグラ DC2,DC5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ネットで発見し通勤用(兼ジムカーナ用)で購入、冬も普通に乗ってました。 なんか知らんけど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation