• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ660のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

優勝しました笑

優勝しました笑今日、北海道の地区選手第二戦 R-Ecoで出場しました。

天候は雨、ウエット路面が幸いしスイフトをコンマ差で抑えS660で初めて優勝出来ました♪

2本目でタイムアップはしたものの、前半の高速セクションで失敗、後半のパイロン区間で前半のロスをリカバリーしてますのでタイム自体はまだまだイケる走りでしたし、本命が失敗してくれて棚ボタ感満載です汗

まあ、勝ちは勝ちなので…



とりあえず良かった!

Posted at 2025/05/04 20:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

たぶん暇(新しいタイヤへ履き替えするも・・・)

たぶん暇(新しいタイヤへ履き替えするも・・・)今年のタイヤを購入し、昨日6.5Jのブラックレーシングに組んでもらいました。

まずはフロント(左が昨年使用したもの、右が新品)


そしてリア(左が新品、右が昨年使用したもの)


昨年の本番用(といっても後半しか使っていない)フロントを5J、リア6Jに組んでいたのですが、やはり6.5Jに組んだ方が接地面が広そうですね!
でも、今週末の大会前日及び当日は雨予報なので、皮剥きが間に合わないくらいなら去年のタイヤで行った方が良いのではなか・・・なんて悩んでいます。

ジャッキアップしたついでに、足回りのロックシート関係が緩んでいないかチェック!


見事に写真の1箇所は緩んでいました汗
自分の締め付けだと甘いのか?たまにあるので、チェックするようにしています。

4月のシーズン初めは、色々とジムカーナ関係者と会って話す機会が多くなるのですが、その度に自分のやっていることが大雑把すぎて「やっぱ向いていないな・・・」と毎年悩んでいます笑

たぶん暇だから、こんな余計な事考えてしまうんでしょうね汗




とりあえず、意味もなく みーぱん🍞で締めます
皆さん良い休日をお過ごしください😊
Posted at 2025/04/29 15:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

秒殺トレーニング(2025年北海道)へ行ってきました

秒殺トレーニング(2025年北海道)へ行ってきました推しの卒業を引きずってジムカーナでサイドを引くきにもならないのですが・・・
今年も参加させて戴きました。
レッスンは、2日間の開催されたのですが、自分の体力的にもタイヤマネージメント的な事も考えて初日1日のみ参加です。

その日の人数は、10名前後と少なくお腹一杯走って来ました笑

冒頭、去年のトレーニングは帰って考えてみたら普段車を運転する中でできる事なので・・・って、信じて3ヶ月くらいは実践したのに・・・
(いや、何か上手くのれない時にやって見たほうが良いトレーニング方法だと思っています)

気を取り直して

ざっくりとスケジュールを説明すると

午前
開会式後川村さんとともに完熟歩行、その後15分くらい準備時間、それから2時間フリー走行(Bコースをサイドを使用しないで走る)

昼食
川村さんの話を聴きながらありがたいお話を(マジで眠かったです)
有り難いというか、サスペンションに関わるお話で普通に役立つ知識についてお話し頂きました。

午後
Aコース(ゴール前の八の字省略バージョン)に変更するので慣熟歩行、2時間半くらいフリー走行



イベント参加者は、車両はフルノーマル(と思う)だったりJAF戦車両だったり、スキル的にもまだ初心者だったり地区選手権の選手だったりワイドレンジですが、1日目は平均すると北海道のミドルクラスかなと思います。

午後のコースは、どうしてもフルターンでサイドを引かないと辛い部分が1箇所あって、感触的に再度引き始めでブレイクしずらかったのでリアタイヤのエアを上げたかったのですが、空気圧を上げるためコンプレッサーのスイッチを入れところ異音と共にコンプレッサーが終了!
リアショックの減衰で誤魔化しきれず、知り合いの参加者から借りてリアの空気圧を上げて何とか(本当に何とか・・・です)


写真左は十数年お世話になったエアコンプレッサー、右は本日購入しました
(シンプルなものの方が壊れないかな?充電式はバッテリーがね・・・)

今回は、運良く川村さんのロードスター同乗させて頂きまして、細かい事どうこう話しませんでしたが、私が思うに短い時間で曲げてその後トラクションを上手くかけて長くアクセルを開けられるラインで走っていらっしゃったと思います。
非常に参考になりまして、その後秒単位でタイムアップできました。
本当に貴重な体験をさせていただいたと思います。

自分のドライビングやマシンについては、強いていえばAコースの走り方について何人か集まっている中で自分の考えを何となく話していたのですが、川村さんが急に「俺もそう思うんだ」と!その後、相変わらずの川村節というか笑
タイヤの使い方といえば良いのかな?
私よりも遥かに詳しく分かり易く具体的でした!

因みに、人伝いに聞いた話だと私のS660はジムカーナ車としてバランスが良という事で一安心!

とても気さくな方ですし、初心者から全日本レベルのドライバーまで多くを見てきた方ですので、その人に合った的確なアドバイスを頂けていると思います。
機会があればお勧めのレッスンで、来年もあればぜひ参加したいなと思っています。
Posted at 2025/04/20 20:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

備忘録(2025年シーズン開始)

備忘録(2025年シーズン開始)

ひな誕祭の余韻もまだ抜けていないのですが、とりあえず昨日よりジムカーナの練習を再開しました。



ドリフトって書きましたが、2速で2本目のパイロンに侵入して曲げながら1速に落としてテールスライド状態で旋回させる感じです。(結局ドリフトです)
3箇所サイドで小さく旋回させたかったのですが、初めの1本パイロンは車速を落とすのが難しいですし、最後のゴール前で引くところも少しテールスライドのコントロールがいるのですが、最後までイメージ通りには出来ませんでした。
色々、少しずつできる様にはなってきているかもしれないのですが、フロントが軽くリアが重いミッドシップで上手くバランスしてテールスライドのコントロールするとなると難しいなって改めて思いました。

しかし、昨日は気温は17℃と、この時期の北海道にしては暖かく、夏場のリアを出しやすいセッチングに急遽戻して走りました。

来週は、北海道でアジュール川村氏による秒殺トレーニングがあるので、土曜日の一日だけですが参加予定です。
色々と有難いお話と言うか、厳しいお言葉頂くんじゃないかと笑
質問も多分「お前はわかっていないな・・・」と返されそうと言うか、自分でもそれ「それ川村さんに聞くか・・・」な内容かもなと思いながら、何か今の自分にプラスになる事を学びたいと思っています。(いや、とても良いお方です)

昨日は、感触を戻す程度の練習で去年の練習タイヤで走ったのですが、来週は去年の本番タイヤで!と言う事でタイヤ交換。



フロント(左本番用、右練習用)


リア(左本番用、右練習用)


意外にフロントとリアが均等に減っているかも?
そういえば、シバのR23で280がコンパクト軽用280Zって出ましたね。
185/55R15は280Zになったのに、純正サイズ195/45R16は280から変更が無いなんて、まるで自分に買えと言っているのかと笑(そんな訳ないです冗談)

関税やら何やら、タイヤも値上がりするでしょうから早めに新しいタイヤも購入したいなと思います。

Posted at 2025/04/13 15:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

いざ横浜へ!

いざ横浜へ!明日、横浜スタジアムで行われる日向坂46のライブ「ひな誕祭」参戦の為、横浜に来ています。



やっぱり桜咲いてましたね♪

しかしもう何回も遠征していますが、初めて飛行機の予約を間違え朝から顔面蒼白…
帰りの便を間違えて明日にしていて、これじゃライブ前に帰ることになってしまうやん😭
3日後の便を買い直すかたちで、早割りには出来なく割高にはなってしまったのですが、間違えた便の代金は手数料無しで払い戻ししてもらえて少し救われた気はします。

その前も、いつも使っている新千歳空港のC駐車場が満車で駐車出来なかったり、ホテルも毎日部屋が変わるし、変に慣れて油断したかな…と反省してます!

ライブは、4/5と4/6の二日間参戦
ぱんちゃんの卒業、しっかり見届けたいと思います!

(ジムカーナは来週から始めるつもりです)
Posted at 2025/04/04 22:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「現代のコーナーリングマシン http://cvw.jp/b/3566738/48605770/
何シテル?   08/17 14:53
お遊びですがS660ジムカーナ走行を楽しんでいます!! S660でもジムカーナが楽しめる様に頑張っていますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 10:03:38
冬タイヤに交換。下回り防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 22:55:06
ソフトトップ張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:37:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
普段はタントカスタムに乗っていますが、遊べる車が欲しくてセカンドカーとして購入したS66 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
通勤、買い物用です。 両親が高齢で免許の返納済みですので、たまにですが両親の足としても使 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
車人生の機転となった1台です。 この車までCR-X EF-8、インテグラ DC2,DC5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ネットで発見し通勤用(兼ジムカーナ用)で購入、冬も普通に乗ってました。 なんか知らんけど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation