
7月13日
7月14日の本番に向け、7月13日は砂川のフリー走行に参加!
先輩がマシントラブルで早々にリタイヤし
先輩「〇〇暇だから横乗せて」
ダイスケ:「いや狭いしバランス変わるし・・・(心の声)」「同乗苦手なんで上手くできないと思いますけど行きますか!」
とりあえずは心配するほど乱れなく走りを終えたのですが
先輩「1箇所あそこは・・・」
この言葉が翌日に影響するとは、この時考えてはいませんでした。
指摘されたところを試して、タイアのエアの確認(高めは高めですが、気温の影響で高すぎになるとダメなのがわかりました)、ちょっとコースで気になるところがあって昼休みにコースを歩いてチェック(これも翌日に大きく影響しました)少々遠方ということもあって午後いちで切り上げました。
7月14日
今回パドックお隣さん、懐かしのスプリンターGT
たまに出場されている方ですが、なかなか部品が入手できないという話になり「いや、こっち(S660)も20年たったら同じ状況ですよ、もう一台買うかよく考えます(笑」なんて、楽しく過ごせました。
先輩に指摘されたのは、黄色丸の8⇨9⇨10パイロンでした。
ブレーキが遅いと言われたのですが、多分修正前でもそれほど遅くはなかったと思います。
しかしなんとなく安心!
自分自身気になっていたのは、青丸15⇨16⇨17パイロンで「このパターンはやった事ないけどどうだろう?」と前日歩きながら考えて帰ってしまうという(笑
結局は実際に走ってタイヤのグリップを感じながら判断しましたが・・・
実際絵で見るより15はキツく1速に落とすか迷ってましたが、ブレーキした時の感じでフロントタイヤの感触が良かったので、ハンドル切って2速でササッつみたいな感じです。
あと、赤丸部分は20パイロンで1速に落とし高回転を維持しながら21パイロンで曲げるのですがシビれました(汗
ここは車の小ささが良く出たかなと思います。
試合運びとしては、1本目にほぼイメージ通り走り、2本目サイドの時にクラッチを切り忘れるという、しょうもないミスでタイムダウン(汗
1本目がかなり良い出来でしたので、なんとか3位入賞☺️
久々の表彰台、S660で上がれるとは思っていなかったので記念になりました。
ただ、2本目でタイムアップしない病気に関してはモヤモヤしています。
まあ、いつもですが
ひなのちゃん(そこは譲れません!)
Posted at 2024/07/15 13:29:30 | |
トラックバック(0) | 日記