• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ660のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

そうかシバってもっとエア上げないとダメなんだ

そうかシバってもっとエア上げないとダメなんだ6月になってからは砂川以降走っていないというか、ほぼ S660に乗っていなかったのですが、調子に乗ってリア用にwedsのSA-25R 15inch 6J +38とシバ TW280 185/55R15を購入!
昨日皮むきも兼ねて千歳でフリー走行してきました。



(後ろに写っているロードスター Yさん、全日本ジムカーナ初優勝おめでとうございます、昨日会ったとき優勝したのに言い訳から始まるところが「らしい」笑)

話は戻って、シバにしてからフルターンが上手くいかないことが多かったのですが、仲間内の話でタイヤの剛性がないからエア高めが良いと聞きましたので、通常リア3.0kgf(これでも高い気はしますが・・・)から3.4kgfまで上げたところいい感じになりました。
自分の車のサスや使ってるパットなどなどの場合はそうだったとしか言えないのですが、もし練習などで行き詰まった時の気分転換などちょっと思い出していただければ。
因みに、ちょっと古いZⅢの3.0kgfがそれに近かった気がします。

それとSA-25Rは、INSET+38ではみ出さないか心配でしたが、幅6J というのもあって丁度良い感じです。



昨日も定番なのちゃん🐰

北海道も少し暑くなってきました
みなさんも体調にお気をつけてお過ごしください!
Posted at 2024/06/30 12:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

サラッと熊を見ましたと言われ…渡された

サラッと熊を見ましたと言われ…渡された出張先の現場が山の中なのですが、事前の打ち合わせで「昨日、熊を見ました」のあと熊スプレーを渡されました💧

一見優しさにも思いますが「いや遭遇したらこんなの気休めやん!」と思ったり思わなかったり…
まあ、貸してくれただけゼンゼンありがたいですけど笑




出張のお供にみーぱん🍞

仕事にも集中できてない…
Posted at 2024/06/06 17:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

久々の砂川練習

久々の砂川練習5月5日のJMRC戦に出場したのですが、これが1本目ミスコース、2本目もフルターンを失敗してしまい、ベテランというのも過去の話、実戦積まないと・・・
考えた末7月の砂川戦にも出場することにしまして、本日オートスポーツランド砂川のフリー走行に行ってきました。

砂川は、全日本戦でも使用されますが、かなりハイスピードコースな癖にインフィールドで1箇所1速に落とさないと脱輪(そのことを忘れていて、本日の練習一本目で4輪しました・・・)してしまうという恐ろしいコースです。
いや、1速もS660では6000回転以上と使いたくないところで車速的に2速なんですが、ブレーキでは上手く抑えが効かないというか!

とりあえず、同じパイロン配置で2パターンのコースがありましたので、両方走ってみましたが、そのうちの1パターンのエグさ・・・



とりあえず自分は2回サイドで誤魔化しました(いや誤魔化瀬てはいなかったかも・・・)

そういえば、ヘルメットがだいぶ古かったのでアライのGP-6Sに新調しまして本日試してみました。(左が新調したアライ、右はこれまで使っていたBELL)


どうしてもこうなってしまいます(なおみく)


もうちょと真面目にやれと・・・
いや、それはそれ、これはこれです!


Posted at 2024/06/02 18:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

ゴールデンウイーク前半

ゴールデンウイーク前半ゴールデンウイーク、皆さんどの様にお過ごしでしょうか?
自分は暦とおりで中3日間は出勤、丁度本日で前半が終わるところです。
タイトル画像の通り、北海道は桜満開ということで午前中はさくらフレーバーを楽しみました。



すごく香りがよく、優雅な時間を過ごしたのですが
次の日曜日は早速ジムカーナの大会ですので休憩後は準備をしました。



先日新しいタイヤを試してみたところ、リアのグリップが上がりよりアンダーな車になっていますので、まずはリア車高を上げました。



リアのスプリングにプリロードかけて縮めているせいもありますが、調整時にどうしてもスプリング下のシートロックにレンチを引っ掛けて回さなければならず、車両内側のカバーに当たってやり辛いので、アッパーマウントのネジを緩めショック本体を少し下げてなんとか6mmくらい上げてみました。



変わるかな・・・
多分だけど、フロントをもう少し重くしてやった方が効果あるかもな・・・
土曜に練習がありますのでその時に今回の効果があるかわかると思います。

それと、たまたま今出ている大会ではタイヤの銘柄とサイズが規制されるのですが、それとは別に年内どこかでフロント185は試してみたいと思っています。


去年の今頃は、仕事で大きな物件でを抱え見通しが立っていなかったことに加え、ジムカーナでの情報がない?S660をどうすれば良いのか?模索していた時期でしたが、今回(のGW)は、仕事的にも現時点で大きなものを持っていないので非常にのんびり過ごせています。

昨日は、ヘルメットバッグなどをネットで検索しまして、おそらくGW明けに手に入るかなと!
それと、ひなたフェスのFC先行受付となり、駐車場付きチケットを応募!
自分にとって今年の一番メインイベントなのでせめて1日でも🙏
(既に、ホテル、飛行機、レンタカー、会社への休暇連絡ずみですが、チケットが・・・)

それではみなさん、良いゴールデンウィークを🍀
Posted at 2024/04/29 14:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

秒殺トレーニング

秒殺トレーニング昨日20日と本日21日、北海道で秒殺トレーニングが開催され、自分は昨日20日のみ参加しました。

秒殺トレーニングは、スーパーオーリンズ 川村さんに直接ジムカーナのトレーニングを行って頂ける貴重な体験が出来るイベントです。



20日は昨年のJAFカップのコースを使って、ハンドルとアクセルを一定にしたままでコースを走り自分の車の動きを感じ取る、感じ取れるセンサー(感覚)を磨くということをテーマに説明と10時から15時の約5時間フリー走行、残り1時間は通常のジムカーナ走行でタイムアタックといった内容でした。
フリー走行中は、川村さんの車に同乗、もしくは質問が自由に出来るのですが、せっかくの機会なのでS660での悩みをざっくりですが質問してみました。
ちょっとレベルが低い質問かもですが、もし同じ悩みを持っている方がいたら、ご参考になれば!

Q1ざっくりな質問ですが、全体的にどういった方向性が良いか
 ロードスターもS660も非常にバランスが良い車だけど、それが時には良く無いこともある。
 今日の様にニュートラルな状態運転して車の動きを感じ取り、車をどう動く様にしたいか続けること。
 時間はかかると思うけど、とにかく続けていろいろやってみたら良い。

Q2今はターンのし易さからメインテナンスモードとして電子制御を切っているが果たしてそれが良いか
 ターンでそれが良いなら大きいところは電子制御が効いている様に近づけて乗れば良いですよ!

Q3サイドターンが出来ない(苦手)・・・
 LSD入ってる?(入ってます)
 サイドターンは出来るよ!
 フロントタイヤがパイロンを越えてからサイド引いたらパイロンが丁度タイヤの後ろに来てそこが軸になって回るから!
 パットやタイヤのグリップとかあるけど基本的には出来るはず・・・
 いや、確かに今日は回り込んでだからターンはむずかしいな・・・
 (なんとかは出来ていたのですが、元々得意では無いので聞いてみました。聞いてからいろんな意味で楽になりました)

この説明だけじゃ皆さん全然わからないとは思いますが、車のセッチングで苦労したことのある人にはQ1の答えは重要なものかと思います。
セッチング出すの時にコースを全開走行すると、その時のコースレイアウトやコンディションにはハマっても、いざ本番でイメージ通りにならないことがよくありました。
全開で走ってセッチングせずに、ニュートラルな状態(限界手前)から破綻した時にどうしたいか考えてセッチングするということが出来る様感覚を磨かなければと思いました。



それを経て、
タイヤをシバに変えて、サイズもリアは去年165 50R15から185 55R15に変更したせいかアンダーが強くなりましたので、タイヤ交換ついでにフロントの車高を下げられるか確認してみたところ、運転席側の車高が助手席側より5mm高く・・・
とりあえずそこからだなと・・・(低い方に合わせました)
感じ取れてなかったです(苦笑


おまけ
スポーツ走行した時に、エンジンのカバーが度々外れていたので、受けのゴムを1箇所交換したところ、改善されました。
(念のため3箇所とも買ってあります)



今年は少し走り込まないとダメかも!

Posted at 2024/04/21 22:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「現代のコーナーリングマシン http://cvw.jp/b/3566738/48605770/
何シテル?   08/17 14:53
お遊びですがS660ジムカーナ走行を楽しんでいます!! S660でもジムカーナが楽しめる様に頑張っていますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 10:03:38
冬タイヤに交換。下回り防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 22:55:06
ソフトトップ張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:37:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
普段はタントカスタムに乗っていますが、遊べる車が欲しくてセカンドカーとして購入したS66 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
通勤、買い物用です。 両親が高齢で免許の返納済みですので、たまにですが両親の足としても使 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
車人生の機転となった1台です。 この車までCR-X EF-8、インテグラ DC2,DC5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ネットで発見し通勤用(兼ジムカーナ用)で購入、冬も普通に乗ってました。 なんか知らんけど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation