• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじこじ@CREWのブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

国境の長いトンネルを抜けると…

国境の長いトンネルを抜けると…本当に雪国でした。

23日から25日まで、友人一家と共に、上越にある友人の実家に帰省(!?)してきました。
行きは道端にちらほらと雪が残っている程度だったのですが、24日の昼過ぎから降り始めた雪は止まず、帰りはすっかり銀世界、画像は25日の関越道です。(この直後、事故多発&積雪のため通行止めになったらしい)

24日はスキー場で1歳9ヵ月になる息子とソリ遊びをしてきたのですが、息子は初めて触れる雪を最初は不思議そうに、慣れてきたら楽しんでいる様子でした。せっかくのゲレンデを前にファンスキーを持ってこなかったことを悔やみましたが、子供が滑れる年になるまでは我慢かなぁ…
雪遊び後、隣接する温泉に移動して昼食&入浴のためほんの数時間クルマを離れたのですが、戻ったらタイヤがほとんど埋まるくらい雪が積もっていて(フロントはバンパーが完全に埋まってた)脱出まで20分くらいの間、雪と格闘しました。ノーマルと殆ど変らない車高で良かったとこれほど思ったことはありません。これがもう少し低かったらミニ除雪車になっていたはず…w

友人の両親が「冬の大雪さえなければ酒も肴も米も旨い最高のところ」と言っていましたが、確かに、特にお米はどこへ行っても美味しく、今回の旅行ではその片鱗を垣間見ることが出来たような気がします。違う季節にもまた行ってみたいと思いました。
Posted at 2010/12/27 12:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 旅行/地域
2010年10月27日 イイね!

DXミルクチョコレート

DXミルクチョコレート私の職場では、その業務内容からかなり多種多様な企業や業界団体と付き合いがあるのですが、毎年この時期になると、JCIC(日本チョコレート工業協同組合)から組合謹製の「DXミルクチョコレート」(画像)なるものの購入募集があります。

この板チョコ、画像からは大きさがイマイチ伝わりませんが、30センチ×10センチくらいのビッグサイズで、化粧箱入り1枚\850のシロモノ。毎年10月から数量限定で販売されているようです。
毎年、お互いの実家用と自宅用の計3枚買っていたのですが、友人にもじわじわとブームが広がりつつあって今年は5枚購入することになりました。

職場には毎年数十枚買っているツワモノもいて、30枚以上買うと自宅へ直接送ってくれるそうですw

肝心の味のほうは、さすがにチョコレート組合の看板が付いているだけあって「チョコレートってこんなにイイ香りがするんだ!!」と驚くほどカカオの風味が生きており、濃厚なミルクと相まって、ひとカケラ頬張るだけでしみじみとやさしい気持ちになれます。

特別甘い物が好きではない自分でもその美味しさからついつい手が伸びてしまうオススメの逸品です。

原則非売品(市場に出ない)ながら板橋の工場まで行けば売ってくれるようですので、興味のある方は是非お試しを!
Posted at 2010/10/28 00:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月15日 イイね!

第33回マツタケ走行会に行ってきました

第33回マツタケ走行会に行ってきました今さら感が満点ですが、10/15はteam六連星のTC1000走行会に行ってきました。約2年ぶりのサーキット、TC1000は通算5回目の走行になります。

インチキラジアル投入でタイムアップを狙ったはずが、自己ベストより1.3秒落ち、初サーキット時のタイムすら出せないという結果に終わりました…

R1Rの印象は、横だけでなく縦にも相当食うタイヤで、ブレーキがガッツリ効く反面、ストレートで伸びない感じでした。以前履いていたAD07では滑ったり回ったりしていたようなシチュエーションでも曲がれてしまい、タイヤインフォメーションに乏しいので、ただでさえ忘れかけていたタイヤの使い方は、走行を重ねるごとにさらに分からなくなっていき、ややウェッティーだった第1ヒートを除いて、第2~第5ヒートまで見事にコンマ数秒ずつタイムが落ちていきました…
また、今のアシは相当しなやかなので、R1Rとの相性は良くない感じでした。

自分のウデでは、セカンドグレードのスポーツタイヤで修行するのが一番合っているかもしれません。
タイムは出ず、課題すら見つけられない、かなり消化不良の走行会になってしまいましたが、六連星の皆さまの運営は相変わらず素晴らしかったです。

また走る機会があれば是非ココの走行会のお世話になりたいと思います。

画像は見事、超高級信州産マツタケを勝ち取った友人からのお裾分け。
炊き込みご飯にしておいしくいただきました。ゴチです!
Posted at 2010/10/17 10:15:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月11日 イイね!

CVT修理完了

CVT修理完了今日、預けていたディーラーから愛車を引き取ってきました。
実施メニューは
・いつぞのサイドブレーキのリコール修理
・CVTスタートクラッチ交換
・HMMF交換

以上、リコール&延長保証の適用により\0でした。

ほか、エアコンスイッチの左半分のオレンジイルミ(79674-S3N-941)が切れたままずっと放置していたら部品を発注しておいてくれたらしく、購入。
右側もそろそろかもしれません…ということで2個買いましたが、\320くらいでした。

エアコンスイッチ回りは、暇をみてLED化を目論んでいながら面倒なのでこれまで手を付けてこなかった部分ですが、今回新品の純正バルブを手に入れてしまったことで恐らくLED化は永久に実現しないでしょう…

画像は、来店プレゼントの北海道カレーセット(笑)とASIMOミニタオルです。
箱にはカレールーとジャガイモ、タマネギが入っていました。
カーディーラーで野菜を貰ったのは人生で初めて(最初で最後!?)です…

お土産付で丁寧に洗車までしてもらい、ウチの嫁さんは「今度新車を買う機会があったらココのディーラーにしましょう」と言ってましたw
Posted at 2010/10/11 22:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2010年10月09日 イイね!

諸般の事情により…

諸般の事情により…今日から、フィットアリア乗りになりました。











超お約束の、期間限定ですが……

フィットはCVTのメンテナンスのため、行きつけ(と言うほど行かないが…)のディーラーに3日間入庫することになりました。

ディーラーには昨日発売されたフィットハイブリッドが展示されていました。外観はノーマルフィットと大差なく好印象ですが、個人的にはクリアテールレンズが非常に残念です。
早速、初老の男性がハイブリッドを契約しているようでした。

ホンダは、このクルマで補助金終了の反動減を食い止められるかどうか…
Posted at 2010/10/09 16:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「東京マラソン2013落選…」
何シテル?   09/26 21:34
いつのまにやら二児の父となり、最近はクルマに割ける時間や予算もなく… ぼちぼちといじっていく予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
二人目の子供の誕生を機に乗り換えることにしました。 1.5トンの車重の割に軽快な乗り味で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
カローラ大連合の牙城を単騎(アリアもあったが…)で崩した素敵なクルマ。 おかげで数百メー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
学生時代、免許より先に手にしたクルマ。 Sリミテッドという、黒い外装に赤い革の内装、ゴー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation