• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじこじ@CREWのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

いつの間にかAP…

いつの間にかAP……と言っても、1や2ではなく、某安かろう悪かろう値段の割にはそこそこ使える工具屋の話です。

とあるツールを探していたところ、やっぱりここのが安くて品物もそれなりっぽいので購入を検討しているのですが、たしか千葉の四街道か茨城の取手の店舗まで行かないと実物は見れないんだよなぁ。

などと思いつつ、ホームページの店舗案内を見ていたら…

松戸店キタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!

しかも、自宅から数百メートルの至近距離(笑)

個人経営のコンビニ跡地に、昨年の暮れにコッソリとオープンしていたようです。

これで、自宅で作業中に
アカーン!!(´д`;)
的なシチュエーションに陥っても助かる道が増えそうです。
関連情報URL : http://www.astro-p.co.jp/
Posted at 2010/02/01 18:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2010年01月31日 イイね!

炭化(エピソードⅠ)

炭化(エピソードⅠ)今朝、夏の車検時の指摘事項であるFブレーキパッド(エンドレス SS-M SPORTS)をついに交換しました。当面は走りに行く予定もないので、とりあえず純正パッドに戻しました。

外してみてビックリなのは、左右で減りが全く違う&少し炭化している事。

明らかに左輪のほうが減っています。(画像左側2つ)

原因として考えられるのは、
・右キャリパーのピストンの動きが渋い
・常に右回り(筑波1000→1000→1000→2000→1000)のサーキットだから
・しかも、コーナー進入は大抵突っ込みすぎて左フロントに荷重を移した後もブレーキを残したまま、どアンダーで曲がるから
といったところでしょうか…

全てのパッドに炭化が見られることから、右のキャリパーがマジメに働いていないという訳ではなさそうだし、どうやら自分のドライビングの問題のような気がします。

AT車の場合はブレーキに頼るところが大きいので、ヘタレっぷりが顕著に表れているということでしょうか(汗)
精進あるのみです…
Posted at 2010/01/31 11:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2010年01月29日 イイね!

超急カーブ

超急カーブ先日、浜松市天竜に「超急カーブ」という路面標示が施されたというニュースを目にしました。
←良く国交省のお偉いさん方が許したなぁ。

この標示を見て、逆にテンションが上がっちゃう人は少なからず居ると思うのだが…

この「超急カーブ」標示は、我らが道志みちにもあったような気がします。
Posted at 2010/01/29 21:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年01月19日 イイね!

CR-Z発表マダー?

CR-Z発表マダー?先週末、いつもお世話になっているDラーの営業マンから電話がかかってきました。

「2/25にCR-Zが発表になりますので宜しければ是非いらして下さい。6MTもありますよ~。」
とのこと。

グレードはαとβの2種類、価格は廉価グレードのβ・オーディオレスが220万円からだそうで。
思わず欲しくなる価格設定ながらも、結局あれもこれも付けたくなって結局高くつくのは目に見えており…(インサイトですら、以前見積もりを取ったら300万オーバーだった…(笑))
画像はモーターショーで撮ってきたものですが、市販バージョンもかなりショーモデルに近いようで、プレカタログの画像をググると灯火類とエンブレム・ドアミラー以外はほとんどコンセプトカーそのものといった雰囲気。

今年はフィットのハイブリ、来年はどうやらFREEDハイブリも出るようだし、ウチのフィットは数か月前に車検を通したばかりなので、次期車についてはだいぶ妄想するヒマがありそうです。
が、何だかんだ今のフィットに大した不満も無く、むしろ愛着があるので、形ある限りずっと乗っていそうな気もします…
Posted at 2010/01/19 22:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年12月26日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換完全に季刊のようなマイペース更新のブログですが…(笑)

先週、新マフラーが届いたので先週末にさっそく交換し、1週間が経過しました。
フィットのマフラーはこれが3本目で、1本目のBLITZリアライズTT、2本目の無限チタニウムに続き、今回は以前から気になっていたLEAD JAPANのFFBマフラーの装着です。
エンジン負荷に応じて排気流量を変えるというアレです。

画像は3本揃っての記念撮影…上からFFB、無限、BLITZ
外観の比較に大した意味はありませんが、パイプ径はFFBが一番細くて取り回しに無駄が無く、溶接も美しいです。
重量は無限とFFBが小指一本で持ち上げられるくらい軽く、BLITZは小指が脱臼しそう…

交換してまず感じたのはゼロ発進のスムーズさで、他の2本に比べると圧倒的に低中回転からトルクが増している感じです。高回転は試す機会に恵まれなかったのでまだ未体験ゾーン。
パーツレビューのほうは、しばらく走行してから投稿したいと思います。

今は100%街乗り車なので、静粛性と燃費の向上が狙いですが、設計通り全域でトルクが向上しているとすればタイムに表れるはずということで、サーキットで試してみたくなってしまうのが人情(?)なわけで…('A`)
Posted at 2009/12/26 23:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「東京マラソン2013落選…」
何シテル?   09/26 21:34
いつのまにやら二児の父となり、最近はクルマに割ける時間や予算もなく… ぼちぼちといじっていく予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
二人目の子供の誕生を機に乗り換えることにしました。 1.5トンの車重の割に軽快な乗り味で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
カローラ大連合の牙城を単騎(アリアもあったが…)で崩した素敵なクルマ。 おかげで数百メー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
学生時代、免許より先に手にしたクルマ。 Sリミテッドという、黒い外装に赤い革の内装、ゴー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation