• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

old-nick29のブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

911カレラTのオプション考察②〜エクステリア編〜

911カレラTのオプション考察②〜エクステリア編〜今回は悩んだ末のOp.ということで、まずはエクステリアについて書いていこうと思います。

エクステリアカラー
画像にもありますように、今回GTシルバーに決めました。
ポルシェのGTシルバーという色は絶妙なメタリックカラーだと思っていて、陽が強くあたるところでは白っぽく、日陰ではガンメタを品良く?したような(個人的に日陰での色味が好きです)なんとも言えない色味です。

911で憧れる色は、ナイトブルーメタリックとクレヨンだと思っていますが、ナイトブルーMは廃盤?今は選べないようになっていて、今のマカンGTSがクレヨンなため最後までクレヨンと悩みましたが、ファーストインプレッションを尊重してGTシルバーとしました。
外装色が決まると、それに伴ってホイールも決まる流れになっていきます。

ホイール(20/21インチCarrera Sホイール サテンブラック塗装)
ホイールはexclusive designの5スポークと悩みましたが、いつかは乗りたいタルガまでこのホイールはお預けにしようと思い、標準のホイールにしました。
カレラTの専用色であるハイグロスチタニウムグレーが標準なのですが、外装色がシルバーで同系色となり、やはり黒の方が足元が締まるのでサテンブラックに塗装することにしました(しかも無料!)。

盗難防止ホイールボルト
お守りとして。

911carrera Tデコラティブサイドロゴ
これは標準のデカールですが、無料で削除することもできます。
やはりTのアイデンティティは主張したい笑
ということでもちろん装着。

sportdesignパッケージについて 
605,000円するエアロパッケージですが、デザインだけで見ると好みが分かれるところです。個人的にリアはナンバープレートの位置が高くなって格好よく見えるのですが、フロントリップで車高が1cmほど下がるために、さらに下顎を擦るリスクが上がると思われたために見送りました。

サイドウインドウトリム(ハイグロスブラック)
標準のウインドウトリムはマットブラックになっています。トリムを塗り替えるだけで71,000円かかるのは悩ましいところですが、今のマカンGTSは標準でハイグロスブラック塗装されており、グッと締まる感じがするので選択しました。やはりシルバーは比較的膨張色なため、細かいパーツでしっかり締めるとさらに見栄えがよくなると思っています。

サンルーフ
人気Op.なのは承知していますが、装着することで30kg重量増なのはカレラTのメリット(カレラより35kg軽い)を消してしまうと思われたため、装着しませんでした。

PDLSplus含むLEDマトリクスヘッドライト
これはPC担当者(信頼しています)にお勧めされたOp.になります。元々は普通のPDLSplusにする予定でしたが、まず見た目が全然違うことと7割のお客様がオーダーされるとのことでしたので、変更することにしました。148,000→435,000円の価格差に見合っているかは分かりません笑。

プライバシーガラス
通常であれば迷わず選択するのですが、911はあえてクリアガラスで乗りたい!と以前から考えていましたので、装着しませんでした。


以上がエクステリア編の考察になります。
エクステリアを試行錯誤するのが一番楽しい時間ですよね!そして確定した後も、この選択が正しかったのか何度もコンフィグを重ねるわけです(これもまた楽しい笑)。

次回はインテリア編の考察をさせていただきます。
Posted at 2023/08/17 10:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911カレラT | クルマ

プロフィール

「抜群にかっこいいエクステリア http://cvw.jp/b/3567009/48639290/
何シテル?   09/06 08:18
私の学生時代は頭文字D全盛の時代で、スカイライン33GTS、S14シルビアQ’s(後期のつり目)などを弄って遊んでいました。14シルビアは3ナンバー化したことで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13 14 1516 171819
202122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
20年ほど前に33GTS→S14→Z33に乗っていましたので、それ以来の日産車になります ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G400dの通称パンダです。 G350dとは出足から加速感までかなり乗り味が異なり、懐の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ルックスの良さ◎ 特に足回り、ノーマルでも国産とは思えないほどホイールタイヤの収まりの良 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2024.1.14〜 直線で怒涛のような加速を見せる車ではありません。 車重の軽さから、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation