• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

old-nick29のブログ一覧

2023年08月23日 イイね!

911カレラTのオプション考察③〜インテリア編〜

911カレラTのオプション考察③〜インテリア編〜今回はインテリアについての考察をしていきたいと思います。
とは言ってもカレラTは元々オプションの選択肢が少ないので、シートカラーなど拘りたかった点については、少し残念です。

インテリアカラーと素材
確定オプションの考察でも書いたように、今回シートベンチレーションを装着することにしたため、自動的にコントラストステッチを選べなくなってしまうので、ノーマルかいわゆるエクステンドレザーかの2択となります。ここはケチってノーマルに決定。

シートは標準の4wayスポーツシートプラスか、オプションの18wayメモリーパッケージ付きの2択となりますが、スポーツシートの場合座面サイドの張り出しが強く、乗降時にシートを後ろにずらした方がシートが痛みにくいという記事をどこかで目にしたため、シート前後移動は手動の方がやりやすいだろうと思いました。
実際18wayも微調整することはあまりなさそうですし、ここは標準の4wayを選択。

ドライブトレイン&シャシー
パワステプラスはマカンは妻も運転するために装着しましたが、911は自分専用でもあり、車重が軽いことからあまり必要なさそうで今回は装着しませんでした。
後悔するかどうかは、納車後に機会があればレポートしたいと思います。

リアアクスルステアリング
本来はカレラS以上にしか選べないオプションで、旋回性能が向上し、駐車時などの小回りが効くようになるみたいです。
サーキットに行くことは想定しておらず、もともと小回りはきくと思うので自分にとってはあまり必要がないかな、と思われたために割愛。

インテリアパッケージ&インテリアマテリアル
ここが一番の拘りどころ!と思われるのですが、正直ドアトリムやダッシュボードをレザーにするだけで気軽に選べるような価格ではなく、ここは予算を削らせてもらうことにしました。いつかタルガに乗れる時が来るまで内装のこだわりはお預けにします。。

インテリアパッケージ(エクステリアカラー)は無料で選べますが、シルバーを散りばめるよりは黒で統一した方が良さそうと思い、選びませんでした。
ストレージパッケージ、ネットホルダーが無料でつくオプションなのでチョイス。

シートベルト&シートデザイン
シートベルト(シルバーグレー)
先ほど内装は黒一色で統一と述べましたが、すぐに方針転換笑
赤にしようかとも思いましたがシルバーに赤は少しヤンチャな感じがしたので、シルバーに変更してちょっとした個性を演出。

インテリア
メーターパネル(ホワイト)&スポーツクロノストップウオッチ(ホワイト)
これについてもちょっとした個性を出したくて、変更することにしました。色々選べますが少しシックに白を選びました。
しかしメーター塗るだけで10万越え・・おそろしい。。

アシスタンスシステム
アシストはなるべく付けたくなかったのですが、担当と相談してレーンチェンジアシストのみ装着。確かに慣れない左Hなので念のために装着した方がいいかなと。

インフォテイメント
いつも車のオプションでこだわっていたのがオーディオなのですが、カレラTは軽量化のため遮音材を省いているとのこと。どこまでロードノイズが大きくなるかは分かりませんが、音楽を満足に楽しむような環境でないことは間違いなさそう。
また、今回はそもそもエンジンサウンドを楽しみたい!と思っているのでオーディオオプションは装着しませんでした。


以上が911カレラTのオプション考察になります。
車の楽しみ方は人それぞれですし、あくまで私個人としての考察をさせていただきました。どうやら10月生産に早まりそうとの連絡があったので、納車は早ければ年内になりそうです。マカンGTSも今のうちに楽しんでおこうと思います。

Posted at 2023/08/23 15:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911カレラT | クルマ

プロフィール

「抜群にかっこいいエクステリア http://cvw.jp/b/3567009/48639290/
何シテル?   09/06 08:18
私の学生時代は頭文字D全盛の時代で、スカイライン33GTS、S14シルビアQ’s(後期のつり目)などを弄って遊んでいました。14シルビアは3ナンバー化したことで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13 14 1516 171819
202122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
20年ほど前に33GTS→S14→Z33に乗っていましたので、それ以来の日産車になります ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G400dの通称パンダです。 G350dとは出足から加速感までかなり乗り味が異なり、懐の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ルックスの良さ◎ 特に足回り、ノーマルでも国産とは思えないほどホイールタイヤの収まりの良 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2024.1.14〜 直線で怒涛のような加速を見せる車ではありません。 車重の軽さから、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation