久々の更新。最近忙しくて気付いたら日付だけ進んでいる ( ̄□ ̄;)光陰矢のごとしとは正にこのこと。今日は発売日のアクセラにさっそく試乗して来ました!!アテンザの時もそうでしたが、またも津山市試乗第①号でした。外観は万人受けはしないでしょうが、最近のマツダデザインが好きな人にはかなり受けるんじゃないでしょうか?メーター周りも格好良く、全体的にかなり好印象ですが、内装の素材はチープでしたね。デザインは悪くないので、パネルをピアノブラック辺りにするとグッと良くなりそう。試乗したのは2L直噴、話題のi-stop搭載グレードです。…てか、アクセラには2.5L搭載しないんですね。MTもMSしかないとか。残念です。足早の試乗でしたのでざっとですが、街乗りでのトルクは必要十分ありますね。流石直噴。本日の試乗車(プリウス→インサイト→アクセラ)では一番発進が軽いし、パワフルでした。乗り心地も良いですし、足回りもしっかりしてますね。80~100kmくらいでワインディングを流しましたが、非常に軽快に走ります。気持ち良いです。ちょっとアテンザを思いだしましたo(^-^)oただ、2Lではやはりちょっとパンチには欠けますね。あとエンジン音も官能性に欠けるような…。この辺は2.5L搭載のアテンザのが良いですね。さてさて、肝心のi-stopですが、20分程の試乗でエンジン停止はなんと……7秒!!(笑)ディーラー出て3分でワインディングロードな田舎なもんで信号なんて殆ど引っ掛かりませんでした。しかも、信号待ちで止まってもエンストしない時もあったり…。どうもエンジン停止するには色々と条件があるようですが、ディーラーの人もまだ把握しきれてないようでした(笑)ちなみに停止・始動は本日試乗したインサイトと比べてもなんら遜色なかったです。インサイトはわりと停止・始動時に振動があって新鮮・違和感ありでしたが、それで慣れたのかアクセラは自然でした。今回のアクセラの目玉であるこの機構ですが、あんまり田舎では恩恵に預かることは少ないかもしれませんね~。通勤帯は多少あるかも。唯、i-stop搭載による値上がり分をペイするのに何年かかるかな?と考えると、今は目新しさ以外には魅力ないかも。注:アクセラ搭載では…ということでマツダさん…これRX-8に付けましょう!!(笑)