• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼鏡のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

エイトが遅い!?エイトがスローリー!?

↑この元ネタがわかる人が果たして何人いるのだろうか(笑)

さて、購入して早3年がが経過したマイエイト君ですが、先日ミッションが壊れましたwww

壊れたといっても、症状は6速のみなんですが。

加速してギアを上げていくときに、テンポよくポンポンと上げていくと、5速まではスコン、スコンッて気持ちよく入るんですが…6速だけ『ギャリッ』ってなります。回転あってない時に無理やり入れたみたいな感覚です。回転落ちるの待ってゆっくり入れるとスコンッと入ってくれます。シンクロが逝ってるんでしょうか?まぁ、入らんことはないんですが、ズームズームじゃないし、気持ち悪いのでディーラーに相談したらミッション乗せ換えになりました。…ラッキー d(゚∀゚)b

ちなみにタイプ:RSで走行距離が69000kmです。

後期のミッションの不具合ってネット探してもあんまりないですね。

つーことで、いつもお世話になっている地元の岡山マツダスカイアクティブ○○店(スカイアクティブいるか?)にエイトちゃんを預けて、3日程で回収にいきました。


僕のエイトは助手席側に常時録画タイプのドラレコがついているのですが、運転席からみるとミラーの陰に隠れて気付きにくいんですよね。しかも、音声を結構拾ってくれるので車内の会話・独り言・鼻歌・オナラまで収録されてしまします。あと、エンジン停止してからも数時間は一定間隔で静止画撮影をしてくれるので、当て逃げとかに役立つかもです。また正面限定ですが、エイトがどんな扱いをされているか記録してくれます。

( ̄ー ̄)ニヤリッ

なので、僕は車預けた時は大体、後でチェックしてます。

はい、趣味が悪いですwww

運転には結構その人の性格が出てくると思うので、運転中の様子がどうであったか、僕(お客)がいる時と、一人で車内にいる時(リラックスしている)の様子のギャップ、エイト(お客の車)の扱い方等からその人やお店が信頼できるかどうか判断してます。

なにより、本人録られてるって思ってないから見てておもろいwww


今回、預けた3日間のうち3回程試乗してもらってるようなのですが、おそらく毎回違う人物です。

Aさん:終始無言で車通りの多い県道と抜けて、ワイディング寄りの道を走ってました。回転数は3000~4000くらい。真面目な人ですね。ミッションの不調は6速でしたから街中じゃわかんないですもんね。運転も丁寧でした。

Bさん:こちらも終始無言でした、車通りの多い街乗り中心でちょろっと乗って帰ってました。え?それでわるの?と思いましたが、ミッション乗せ換えた後の確認だけなのかもしれません。

Cさん:独り言が多かったです。『これおっせぇぇ~、全然走らんがん』って言ってました。前に車がいた訳ではないのでエイトのことでしょう。運転もやや荒い。マツダの象徴であるはずのロータリーに対する愛のなさに少々ガッカリですが、その状況が…信号待ち後のバイパスに合流する為の昇りで、音から察するに5000回転も出ていない。



踏めよ!!




ロータリーのエンジン特性わかってんのかな?多分こうゆう人がドヤ顔で『エイト遅すぎ、ワロタwww』なんて言うんでしょうね。そうゆうことはこいつでサーキットでも峠でも走ってから言ってもらいたい。

仮に彼が8000回転まで回して、『やっぱエイトすげぇ~、気持ちいい~!!こんないい車乗れて羨ましいなぁ』なんて言ってたら、それはそれで問題あるのでしょうが、僕はちょっとほっこりするかもしれません(笑)

ちなみにこの人、このあとエイトの洗車してくれてましたが、高圧洗浄機で水かけて、ワイパーみたいなやつで水切りして、雑巾でゴシゴシ拭いてました。僕は購入して3年、一度も洗車機にいれず、冬でもスポンジで手洗いだというのに(`ε´メ)これはCさんがどうこうより、ディーラーではそうゆうやり方なのかもしれません。

多分、車に興味のない人からしたら僕は神経質に映るんでしょうね。でも、大事にしてるんだから仕方いない。時計が大事な人が、メンテに出していい加減に扱われて、よく見ないと見えないけど傷がついて返ってきたら憤るはず。

預けたあとの愛車どうゆう扱いをうけるか、基本的にはわかりません。まな板の鯉です。故にある程度のトラブルは仕方ないと思います。ただ、出来ればエイトを好きな人に預けたいですよね。もしくは仕事に誇りと誠意を持って臨んでいる人、その方が大事にしてくれると思います。

…とりあえず、今度からディーラー預ける時は洗車だけは事前にお断りしておこう。

Posted at 2012/06/17 13:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

ポツーン。

ポツーン。本日、朝イチ走行枠で岡山国際走ってきました。
天気予報は曇り時々雨で午前の降水確率は40%、どうかなぁと思ってたんですが曇りのおかげで気温は22℃と暑すぎず、路面は完全ドライだったのでラッキーでした。

さらに平日の為か、同枠走行台数は僕含めて4台でした(笑)

コースインしてからもクーリング中に一回抜かれただけであとは他車に遭遇しませんでした。ほとんど全周回クリアという下手くそにはとってもありがたい枠でした 。平日サイコーd(゚∀゚)b

タイムは2’03’がベストでした。

こないだレブスピード走行会の時に@8960さんに1コーナー等で減速しすぎているような気がするとのアドバイスをしていただいたので今回はそれを意識してみました。…しかし、2分切りの壁はまだ険しいですね。次はどうしたものか?

ところで、こないだも今回もフェデラルさんが豪快に溶けてカスがタイヤについてしまっているのですが、これってどう判断したらいいのでしょうか?

どちらかというと右中心にカスがたまっているので、車体が左に流れている→つまり右コーナーでアンダーなんでしょうか?

詳しい方、よろしければご教授下さいませm(_ _)m

※タイヤ画像はフォトギャラにアップしてます。
Posted at 2012/06/08 14:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

純正RECAROをThe椅子にしてみた

純正RECAROをThe椅子にしてみたRS-G入れてからスタメン落ちしてしまった純正RECAROですが、勿体ないので座椅子にしてみました。

とりあえず作ってみたので、木目まるだしで見た目はあれですが、座ってみた感じはなかなかいいです。
さすがRECARO!!これで部屋でも腰に優しい椅子生活が遅れるゼ☆

…と思ったら足が高すぎてコタツ机の高さと合わない。これ専用のテーブルがいりそうΣ( ̄ロ ̄lll)

しかし、これでするグランツーリスモは格別ですなぁ~。あとは後期8が出てれば文句ないんだけどなぁ。
Posted at 2012/05/19 14:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

視聴率なんてミジンコだ!!

視聴率なんてミジンコだ!!Yahooニュースより

オダギリジョー(36)主演のフジテレビ系連続ドラマ「家族のうた」(日曜後9・00)が第8話で打ち切りになることが分かった。6月3日放送分が“最終回”となる。

 平均視聴率は初回が6・1%、第2回は3・6%、第3話は3・4%、第4話では最低の3・1%を記録。この3・1%という数字は、00年以降にプライム帯(午後7~11時)で放送された民放の連続ドラマでは、03年1月期の日本テレビ「メッセージ」(真中瞳主演)第6話、同10月期の「ライオン先生」(竹中直人主演)最終回と並ぶ低視聴率となった。


え?これ皆見てないの?めっちゃ面白いし、いいドラマだと思うよ。

…ドラマの概要は落ちぶれたロックスターの元に、スター時代に仕込んでしまった子供達がやってきて生活を共にする中で主人公が人として成長するというもの。まぁこれといって目新しい設定ではありませんが、僕的にいいなと思うのが主人公:早川正義(オダギリジョー)のセリフ。

こいつが自分勝手で我がままで、子供達に投げかける言葉も粗暴で思いやりのかけらもない、最低な父親なのですが、その言葉は子供達の抱える問題をストレートに射抜いており、視てる側にもハッとさせられるものがあり、含蓄があるのです。

例えば

主人公の行動により、好きな子に自分の気持ちがバレてしまい主人公を非難する娘に対して
『ばれてもばれなくても気持はおんなじだろうが。相手の気持ちで自分の気持ち決めんのか!?俺ならな、何があっても自分の気持ちなんか変えないよ。欲しいものは欲しい。いらないものはいらない。』

カッコいい。機会があれば言ってみたいですね。
この言葉を投げかけられた子供は自分で考え、堂々と告白。フラれてしまっても、清々しく笑います。こんな父親、多分子供は苦労するでしょうが、自分で考えられる人に成長しそうですよね。

ただ、そんなえらそうな事を子供達にいっておきながら、主人公は全然成長しないのでちょっとイライラしていたら今日のお話でちょっと変化がありましたね。ここから面白くなりそうだ~!!なんて思っていたら打ち切りを知って…ダイナマイトショックだぜ。このミジンコがΣ( ̄ロ ̄lll)

それはそうとオダギリジョーの髪型が超クール!!こんな髪型が似合う顔に生まれたかったぜ。
Posted at 2012/05/13 23:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

86乗ってきましたo(^-^)o

昨日、地元のトヨタの前走ってたら赤い86が止まってたのでつられて入ってみました。

RX-8で単身敵地に乗り込んだ僕は完全アウェー。店内に侵入しても誰も来ません。

これがトヨタのスタイルか・・・。だが、そこで引き下がる私ではない!!

『すいませ~ん、86試乗したいんすけど~』

すると、なんでも課チーフとかいう役職のおじさまが出てきて、快く対応して頂きすんなり試乗できました。このおじさま、嫌な顔せず丁寧に対応して頂き、敵ながらあっぱれでした。

感想は…普通の車、形はいいですけどエンジンとクラッチ(試乗車はMTでした)が駄目ですね。

エンジンは低速トルクがあり乗りやすいんですけど、高回転のパンチがないので、面白くないです。4000以上回すとガォォーンみたいなエンジン音が車内に侵入してくる演出があるんですけど、基本もっさりなんで回す気にならないですよね。マフラー換えた8の方が断然官能的です。

続いてクラッチ。

…軽すぎるわ( ̄皿 ̄)!!つながるポイントがわかりにくい。
これは僕的に致命的です。低速トルクがあるんでラフにつないでもエンストしないですが、凍結路面なんかで超微低速を維持したい時なんかの微妙なクラッチ操作はできないんじゃねぇのこれ?みたいな。踏んだ時にある程度抵抗があって、ON・OFFがわかりやすい方がコントロールしやすくて好みです。

ただ、パッケージは本当に羨ましい。
外観は8と比べても遜色のないカッコよさだと思います。特にルーフからリアに流れるラインはたまりません。

つか、こんなパッケージの8に乗りたかった。

2ドア2シーター、1200kg軽量ボディにRENESISを搭載したロータリースポーツ!!

想像しただけで汁が。。。

Posted at 2012/05/11 11:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤眼鏡 なんとか、安いとこさがして17000円でした。」
何シテル?   03/26 11:14
新車で買ったアテンザを2年で売って、新車のRX-8に買い換えてしまいました。この御時世に、もう完全にアホですね(笑) でも後悔はしていません!!RX-8最高で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H21.2.26納車 エクステリアは国産車ぶっちぎりNo.1だと思います。個性的、且つ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
前車が軽なので良く感じるの当たり前だと思いますが、それを差し引いてもアテンザは魅力たっぷ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation