• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼鏡のブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

エアロ×ユーザー車検×オカマ その③

エアロ×ユーザー車検×オカマ その③夜勤明けに職場で仮眠をとり、早朝ユーザー車検に向けて県南に向けて出発しました。

昨日からまた寒波が来ているらしく路面は凍結していてツルツルでした。

しかし、伊達に雪降る土地で20数年生きてないですから、いまさら凍結路面に臆することはありませぬ。

凍結路面の走行はいくつかコツがあって、急のつく動作はしないこと、車間距離は長めに保つこと、時々ブレーキ踏んで滑り具合を確認すること…など、基本を守ってればそうそう事故は起きないはずです。なんせ滑るとわかっているわけですからね。不意に出くわした日陰の凍結路の方がよっぽど怖いです。

…あ、後FRはアクセルワークは慎重に、ですね。8に乗ってからは寒い朝の通勤路では普通にカウンター当てる場面があります(笑)

などと偉そうなことを、ドライ路面と同じような車間距離で街中を走る車達を見ながら思ってました。…決して僕がビビりな訳でない、と!!



職場出てしばらく走り、とある差点の一旦停止にさしかかりました。そこはつい見逃してしまいそうな一旦停止なんですが、目の前に交番があり、そのためかよくネズミ捕ってます。

このくそ寒い朝にはってるわけないのですが、街中は安全運転がモットーの私は余裕をもってゆるやかに減速し、交差点手前で静かに停止しました。

『フッ、優等生すぎるぜ俺…』

なんて思っていると

ゴン!!

衝撃はそれほどないが、なにやらデカイ音が後方から。車外に出ると8のお尻に顔を押しあてる黒フィットが…

マジで?

呆けているとフィットから、いかつい兄ちゃんが二人程出てきて


『何急に止まっとんねんゴルゥアァァ!!』

いや、ここ一旦停止なんだけど…ダメだ話通じねぇ。


でなくて良かったです(笑)

若い女の子が出てきて『すいません、当たりました。止まれなくて…すいません!!』と。

自分に非があるのがわかっているようで、開き直る様子もなく申し訳なさそうにしていたのでひとまず揉めずにすみそうだと安堵しました。もうちょっと可愛かったらなお良かったがまぁ仕方ない(爆)

聞くところによるとノーマルタイヤだったとか。この凍結路面でそれはどうかと思うが、とりあえずお互いケガがなくて良かったねと、終始紳士的な態度で事故処理を進めていく私。

この時、エアロのことが頭をちらついていたのは言うまでもない。

幸い、リアバンパーが一部割れはしたものの走行には支障ないので、今後どうするかじっくり考えよう。


Posted at 2012/02/09 15:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

エアロ×ユーザー車検×オカマ その②

エアロ×ユーザー車検×オカマ その②エアロでムラムラしていると、ふと気づけば今月末で車検が切れるではないか!!

しかし、エアロ買いたいのに無駄な出費をしている場合ではない!!

ということで、ネットで仕入れた浅知恵を頼りにユーザー車検を敢行。



休日を利用してせっせと純正戻ししてました。



まず車高を上げ、メンバーブレースを外し、地上最低高は11cmが確保されました。これで立駐だって怖くない…はず。

マフラーは純正に戻し、サルーンクラスの静粛性を手に入れました。※ODULA管比(笑)

DQN御用達、サイドウィンドウのスモークを剥し(夏は涼しくていいのに…また貼るのめんどい)

フロントバンパーの青色LEDの配線を抜いた後、『配線どうすっかな?これ+-つないどくか?』ってヒューズを一個飛ばし(笑)

光軸調整は…できそうにないんでマツダに頼み。



どこに出しても恥ずかしくない8に仕上がりました。


…まぁ脚の硬さは変わらないので乗ったらバレるんですけど(笑)


肝心の車検は車検場で光軸の検査中にポジションがちらついててあせりましたが、検査官が丁度見てなくて助かりました。とりあえず、車検は一発合格。

安く上がって助かりました。しめて56750円なり。

問題は…

続く
Posted at 2012/02/09 15:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

エアロ×ユーザー車検×オカマ その①

エアロ×ユーザー車検×オカマ その①最近ムラムラしてるエアロについて…純正形状のマフラーでオートクラフト新作エアロを装着したらどうなるのか?

実は辛抱たまらず、先週オートクラフト京都さんにお邪魔して来ました。

結果、やはり純正形状マフラーではバンパー加工orマフラー加工は必須。つかバンパー加工はあまり現実的ではなさそうです。

画像はマイ8とオートクラフトデモカーをなるべく同じアングルで撮って、テールエンドを推測したもの。多少の誤差はあるとしても、純正形状マフラーでは4本出し(前期マフラーを元に作っている)に比べ外側・上方に位置しそうです。オートクラフトさんによると最悪ブラックアウトの境界にひっかかるかもとのこと。


そもそも今回のエアロはデザイン重視で作成したもので、オートクラフトさんも汎用性の問題は自覚しているものの、純正形状のマフラーへの対応は今のところはまだ具体案がないとのこと。反響次第では対応エアロが出たりするのかな?

…う~ん、やはり現時点ではこのバンパーの選択は現実的ではないなぁ。とりあえず様子見。

Posted at 2012/02/09 14:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月31日 イイね!

オートクラフトで妄想中☆

先日ブログに書いたオートクラフトのエアロですが、オートクラフトのHPにマフラーについての更新がないので、勝手に画像を弄って2本出しを妄想してみた(笑)

まずは元となる4本出し。エロいです。


上2本だった場合

なるほど。

続いて下2本だった場合

ふむふむ。

もちろん理想は4本、バンパーが迫力あるので2本だしだとやや弱い気がする。
ただ、2本だしであれば個人的には上2本の方が好み。この位置に来たら2本でもいいなぁ。でも、メールでは純正マフラーはバンパーに干渉するとのことらしいからこのどちらの位置にもこない可能性が高い(>_<)

はぁ、悩ましい~。

誰か装着しないかなぁ(笑)

…てか、このデモカーすでにCarセンサーで売りに出ててビックリした。

394万円らしい。
これから8が欲しい人はおひとつ如何でしょう?あのオバフェン仕様は目立つし、カッコいいこと間違いなし。…ただ走行距離と、よく見るとしわがありそうなラッピングがちょっと気になるとこ。
Posted at 2012/01/31 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月26日 イイね!

このお尻が欲しい!!

このお尻が欲しい!!あ~さぶ!!

冷えますねぇ~、さっきまで仕事してたんですけど、家の周りは一面すっかり銀世界でした。このたびの寒波で各地でも交通機関などに結構影響が出てるようですね。

さて、先日雪を詰め込みすぎて、リップがぶち割れたマイ8。

どうすっぺ?正直、同じリップ買うぐらいならエアロ買ったほうがいくね?

と思っていた矢先、先の東京オートサロンでオートクラフト京都さんより、後期8の新エアロが登場いたしました!!(画像はwideキットですが)

とにかくリアがド迫力!!かつ、プレミアムな雰囲気。いいです、これ。センスがいい。超欲しい。



…と、いうことで『いっそのこと前後でエアロ入れようぜ!!』に作戦変更。

純正リアのもっさり感はいつかどうにかしてやろうと思っていたところだし。

ただ、いくつか気になる点が…

①リアのダクトはオバフェン無しのリアバンパーでもついているのか?

②画像は4本出しだけど、そこんとこどうなの?ODULAのマフラー入るの?


とりあえず、来月中に現物見に行きたいなとは思いますが、一番気になる②についてオートクラフトさんに聞いてみた。私、4本出しの上2本の位置に通常の2本出しのテール部分が来るのではないかと予想しておりましたが・・・

A.ODULAマフラーについては適合については分りかねる(そりゃそうだ)。ちなみに純正マフラーでリアバンパー装着した場合は干渉するのでマフラーかバンパーの加工が必要。専用マフラーも発売が予定されているが、とりあえず近日中に溶接式のマフラーチップをHPにUPするから待っててちょ。的な内容。

…マジか!!

ODULA管を外すなんて、ちょっと考えられないぞ。今後出るという専用マフラーがODULA管以上にエロいサウンドを奏でるとは(現在の規制的に)考えにくい。

なにより、加工or専用マフラーとなると更なる出費が(>_<)


リアのデザインは最高なんだけど、ちょっと敷居が高そうな雰囲気だなぁ~。

Posted at 2012/01/26 02:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤眼鏡 なんとか、安いとこさがして17000円でした。」
何シテル?   03/26 11:14
新車で買ったアテンザを2年で売って、新車のRX-8に買い換えてしまいました。この御時世に、もう完全にアホですね(笑) でも後悔はしていません!!RX-8最高で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H21.2.26納車 エクステリアは国産車ぶっちぎりNo.1だと思います。個性的、且つ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
前車が軽なので良く感じるの当たり前だと思いますが、それを差し引いてもアテンザは魅力たっぷ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation