
久々の更新。
毎年、年度初めは新人が夜勤に入れないので、夜勤回数が増えて忙っしい。
その分、給料は良くなるので個人的には歓迎なのですが、夜勤続きは、昼夜が逆転してしまい、気だるい日々が続いています。みんカラ更新する気力も減退気味。
でも、こそこそ弄ってはいました。
最近だいぶ暖かくなってきて、車弄るにはちょうど良い気温ですね(^_^)
ちょっと思うところがあり、先月ヤフオクでRSのフロントバンパー&ボンネットを落としてみました。ほんとは社外品のバンパー&穴あきボンネットも欲しいところですが、そんな余裕はないので・・・自作してみました(笑)
山道とか走りにいくと飛び石や小枝でバンパーやボンネットが結構傷つくので、傷ついてもいいバンパー&ボンネットが欲しかったんですね~。なんで、どうせ普段はつけないからお試しにカナードも自作してつけてみました。
近くで見ると手作り感満載ですが、遠めにはまぁまぁではないでしょうか?
とりつけて走ってみましたが、フロントのダウンフォースは・・・?でした。まぁ形状も適当だしね。下手したら揚力が発生してたりして。
フロントバンパーはエンブレム部をくり抜きネットを貼ってます。ゆくゆくはそこから吸気できるようにしてみたいです。
ボンネットはジグソーでカットしてネットを貼っただけですが、水温が上がりにくいし、走ってるとぐんぐん下がりますねぇ。これはお手軽で効果大です。・・・問題は雨避け対策を全くしていないので、晴れた日しか付けれないというところでしょうかwwwちなみにボンネットはラディアントエボニーマイカです。好きな色なんですが、他と合ってないです(笑)
とりあえず、このスタイルで田舎道走るとめちゃめちゃ道を譲られましたね(笑)
最近休みの日はひたすらこの作業をやってましたが、手間はかけてお金は節約できるDIYは楽しいですね~。
・・・でも、本音はLEGバンパーとか欲すいなぁ。
Posted at 2011/06/05 18:15:57 | |
トラックバック(0) | 日記