• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼鏡のブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

恐れていた事態がついに・・・

恐れていた事態がついに・・・先週末よりついに我が地元での大雪が降りやがりまして、一時60~70cm積もる事態となりました。こんなに積もったのは数年ぶりでしょうか。

日曜日の朝、起きたら、一面雪景色・・・てか、雪かきしないと道路まで出られない始末。地上最低高が7cm程度の我がエイトは当然除雪車状態。大きな道路は除雪されてますが、それでもリップは雪を拾いまくり、ラジエーター・オイルクーラー導風部分雪まみれ。通勤途中は、真冬なのに油温・水温は100℃近くまで上昇してました(笑)

仕事に遅刻するかと思いましたが、日曜にの早朝だったこともあり、交通量は少なくなんとかセーフな感じでした。

・・・職場前の坂道にさしかかるまでは。

うちの職場は丘の上にあり、たどり着くには必ず坂道を登らねばなりません。ここが非常に凍りやすく寒い日にはいつも不安になります。(凍りやすいのはわかってんだから雪かきするなり、凍結防止剤まくなりしとけば良いのに、休日出勤するやつは知らねってか)その日も斜面は凍ってツルツル、・・・の上にさらさらの雪がコーティングされたトゥルントゥルン状態。

いつにも増して慎重且つ一定なアクセルワークを心掛け、ゆっくりと登りました。

・・・えぇ、案の定坂道途中の傾斜がきつくなるところでスタッグ。

幸い、停まれはするものの、一向に前に進まない。ちょっと下がってまた慎重に上がってみるが、傾斜がきつくなるあたりで空回るリアタイヤ。アクセル加減とかそうゆう問題ではない感じ。

マジでかぁぁ!!こんなん他の人も登れっこねーよ!!

・・・と、思っていたら、後続の軽4は僕を抜いて普通に上がっていった。

・・・普通乗用車も楽々抜いていく・・・あ、先輩だ。・・・行っちゃった。

スポーツカーに乗っていて、こんなに惨めなことはそうないですね。もうね、僕もバックでなんちゃってFFで登ってやろうかと思いましたが、やめました。心が挫けましたね。バックで下りました。


よく、雪降る土地でFRなんて乗ってて大丈夫?と、言われては『FRでもスタッドレス履いてて登れないようなところはFFでも登れないすよ』なんて涼しい顔してほざいてましたが、すいません、僕が間違ってました。

・・・FRはいとも簡単にすべりますし、平地はともかく坂道は弱いです。


・・・その日は勿論遅刻致しました。

※画像は雪をお腹いっぱい食べすぎたエイトちゃん介抱しているところです。ちょっとした雪だるまなら作れそうなくらいゲロりました。

※ある程度雪が解けた今は、町中に残った雪&氷のわだちに腹をすりながら走行しています。リップに氷がガンガンヒットしますが、どうしようもないです。これまた心が折れそうですね(笑)
Posted at 2011/01/19 23:54:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月01日 イイね!

NEWホイール!!

NEWホイール!!・・・っつても中古ですけどね(笑)

先日ヤフオクでポチった品です。

もうそろそろ雪が降ろうかというこの時期に何故?

と思いますよね。


それがRS-Dに装着してたフェエデラルが1年持たなかったんです。
こないだオイル交換の際に腹周り観察してたら、フェデラルがめっちゃ内減りしてて・・・てか、ワイヤーが出てました(笑)もうびっくりして、緊急処置としてすぐさまスタッドレスに履き替えました。

あんまりひどい内減り具合なんでアライメント狂ってるかも?


フェデラルは結構良かったんで、次回もフェデラルでいこうかと思ったんですけど、国産に比べると安いとはいえフェデラルも結構するんですよねぇ。それで一年持たないようじゃたまったもんじゃない。

てか、9割方通勤に使用しているのにハイグリップラジアルとか勿体なくないか?

しかし、休日にはお山に走りに行ってすっきりしたいし・・・。


そうだ、街乗りと走る用のホイールを分けよう(^-^)


RS-Dはカッコ良いから街乗り用に。安いタイヤ履いてエコ運転で長持ちさせて、走る用ホイールをデザインは多少ダダサくても良いから安くゲットしたいなぁ

・・・と、いうことでヤフオクチェックしたらこいつが残り数時間で出てた訳ですよ。

BBS4本セットタイヤ付きで40000円。



ただ、BBSとはいえ見たとこ型は古そうだしぁ・・・と思ってたら

タイヤはNEOVAのADO7履いてるじゃないですか!!溝も結構ありそうだし、お得なんじゃないかぁ、って迷ってたら終了しそうだったんでポチっちゃいました。

詳細情報が少なめだったので不安はあったんですが、まぁ使えそうです。

ホイール:F 18 8.5J +40/R 18 9J +45
タイヤ:NEOVA AD07 F 235/40   R 255/35

タイヤは年式古いですが、溝は結構あってFは7mm、Rは5~6mm程ありました。



しか~し!!



このホイール見たとこエアバルブがないんだけど、どっから空気入れんの!?

Posted at 2010/12/01 21:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月30日 イイね!

宜しく、新たな相棒!!

宜しく、新たな相棒!!先日、僕の命の次に大切な物がお亡くなりになりました。

It’s MEGANE!!

価値観的には命の次に大切なのは8なのですが、実際問題僕みたいなMEGANEっ子にとって生きていく上でMEGANEは生命線な訳ですよ。殆ど肉体の一部です。3D映画見に行った時もMEGANEonMEGANEです。

ドライアイな僕はカッコつける時以外コンタクトはつけないので、仕事も運転も基本MEGANEです。そのMEGANEがこないだの休日、突如ポッキリとその短い生涯を閉じたのです。

これが原始時代なら僕はその時点で戦闘力たったの5のゴミに成り下がる訳ですが、ここが現代であったのと、微妙に度の合ってない予備MEGANEがあったため、命拾いをしました。

仮にこれが災害現場だったなら、医療従事者のくせに、五体満足でも要救助者に早変わりです。助かったぜ。

しかし、微妙に度の合ってないMEGANEは眉間辺りがモヤモヤしていまいち仕事に集中できない。このままでは業務に支障をきたしてしまう!!

MEGANEの新調を急がねば!!

※実際、若干の支障をきたしましたが、幸い死者は出ていない模様。テヘ(笑)

さて、新MEGANE候補としてはいくつかあったのですが、これを機に以前からカッコいいけど高くて手が出せないでいたブランドにしました。

MEGANE好きな人はご存じと思いますが、『Less Than Human』ってブランドの、in and out 4ってMEGANEです。マットブラックなフレームがイカしてます。

カッコいいでしょ?

…と、いうことで今はこのカッコつけMEGANEをかけて仕事してます。

看護師としてはどうなのかとも思いますが、カッコ良いから気にしない。

もう完全に赤眼鏡ではない訳ですが、これからも赤眼鏡で宜しくお願い致しま~す(笑)




そういえば、気づいたら8の走行距離が40000km超えてた。まだ2年経ってないんだけどなぁ~。
Posted at 2010/11/30 22:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月09日 イイね!

神戸サンシャインにて闘魂注入!!

神戸サンシャインにて闘魂注入!!してもらいました。

先日、サンシャイン神戸で行われたロータリーイベントに参加したのですが、LEGエアロとCPU書き換えに興味があり、CPUチューンでは雨宮が最新と噂なので、とりあえず雨宮ブースに突撃してみました。・・・雨さんには特に興味ないので無視です(笑)

コンピュータに興味あるんですけど、同乗試乗ってできますかぁ?と聞くと、僕の8を書き換えて体験試乗できるとのこと!!

体験するだけならただなので、早速施行してもらいました(^_^)

以前アテンザでオリエントワークスのCPU書き換えを行った時は結構変化を体感できたので、CPUチューンには期待がありました。しばらく乗ってきていいよと言われたので、SAB周辺を20分程度走ってみました。

書き換えによる変化は
①全開加速時の6000~7000付近の段付きがなく本当の意味でのフラットなトルク。これは結構気持ち良い。心なしか排気音も乾いた音に変化?
②低中速域で踏み込んだ時のトルク・レスポンスが若干向上?
という感じでした。特に加速の段付きがなくなるのは体感度が大きいですね。


が、あとはそこまで大きな変化は感じられませんでした。ちょっと期待値が大きすぎたのかもしれません。パワー的にはそこまで変わらないかと。…まぁ、当然といえば当然ですが。今の僕にはこれに9万近く出す価値はないですね。

…と、いうことで結局またノーマルに戻してもらいました。

CPUはもっともっと手が入ってから、最終調整に現車合わせでセッティングとってもらうことにします。

しかし、ひやかしにも快く対応して下さった雨宮スタッフさんには感謝です!!決して眉唾ではないですし、価格が4~5万程度なら間違いなく買いですね。


その後、神戸のOIOI←最近までオイオイだと思ってた(笑)に寄り、MORGANでスキニーデニムをゲットして帰りました(^_^)
結構遅くなってしまい、帰りの高速運転は疲れました。遠出するときはオートクルーズが欲しいですね。

今の僕にはどちらかというと、CPUチューンよりPIVOTの3-drive・AC導入による高速運転の負担軽減の方がコストパフォーマンス的にも魅力的ですね(笑)
Posted at 2010/11/09 23:22:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

明日はサンシャイン神戸へ(^_^)

明日はサンシャイン神戸へ(^_^)行こうと思います!!このために今日、明日と休みをとりました。

・・・まぁ、これといって目当てはないんですが(笑)

雨宮とLEGのエアロ(特にリア!!)を生で見たいのと、出来たらLEGで車高上げて欲しいなぁ。冬に備えてもうちっと地上最低高を確保しときたい。しかし、なんも買わずに車高上げてくれとか作業してくれないかな?でも、車高上げてもらうためだけになかなか広島までいけないし。。。
LEGにはその件でメールを携帯とPCから送ってるんだけど、連絡ないし。無視か、アドレス間違ったかな?とりあえず明日聞いてみよう。


今日は夜勤明けで正午に起床。最近夜勤続きで、実家なのに仕事以外で人と会わない生活が続いております。仲間内でもあいつは生きているのか?なんて心配されているらしい(笑)

遅めの朝飯食いまして、こないだしたトランクリッドラッピングのツギハギ部分の修正作業を決行。今日は残念ながら家に誰もいなかったので一人でしました。僕レベルではこれが限界だ。。。

その後洗車して準備万端!!

明日は昼から神戸市内で冬服仕入れに行くので、午前中に出没する予定です。

ワインレッドのレザジャケ着た黒い眼鏡のデカイのがいたら僕ですんで、良かったら声かけてやって下さい。周りにエイトオーナー少ないんで、同じエイト乗りさんと絡みたいんですけど、シャイなんで(笑)

Posted at 2010/11/06 17:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤眼鏡 なんとか、安いとこさがして17000円でした。」
何シテル?   03/26 11:14
新車で買ったアテンザを2年で売って、新車のRX-8に買い換えてしまいました。この御時世に、もう完全にアホですね(笑) でも後悔はしていません!!RX-8最高で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H21.2.26納車 エクステリアは国産車ぶっちぎりNo.1だと思います。個性的、且つ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
前車が軽なので良く感じるの当たり前だと思いますが、それを差し引いてもアテンザは魅力たっぷ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation