
先週末よりついに我が地元での大雪が降りやがりまして、一時60~70cm積もる事態となりました。こんなに積もったのは数年ぶりでしょうか。
日曜日の朝、起きたら、一面雪景色・・・てか、雪かきしないと道路まで出られない始末。地上最低高が7cm程度の我がエイトは当然除雪車状態。大きな道路は除雪されてますが、それでもリップは雪を拾いまくり、ラジエーター・オイルクーラー導風部分雪まみれ。通勤途中は、真冬なのに油温・水温は100℃近くまで上昇してました(笑)
仕事に遅刻するかと思いましたが、日曜にの早朝だったこともあり、交通量は少なくなんとかセーフな感じでした。
・・・職場前の坂道にさしかかるまでは。
うちの職場は丘の上にあり、たどり着くには必ず坂道を登らねばなりません。ここが非常に凍りやすく寒い日にはいつも不安になります。(凍りやすいのはわかってんだから雪かきするなり、凍結防止剤まくなりしとけば良いのに、休日出勤するやつは知らねってか)その日も斜面は凍ってツルツル、・・・の上にさらさらの雪がコーティングされたトゥルントゥルン状態。
いつにも増して慎重且つ一定なアクセルワークを心掛け、ゆっくりと登りました。
・・・えぇ、案の定坂道途中の傾斜がきつくなるところでスタッグ。
幸い、停まれはするものの、一向に前に進まない。ちょっと下がってまた慎重に上がってみるが、傾斜がきつくなるあたりで空回るリアタイヤ。アクセル加減とかそうゆう問題ではない感じ。
マジでかぁぁ!!こんなん他の人も登れっこねーよ!!
・・・と、思っていたら、後続の軽4は僕を抜いて普通に上がっていった。
・・・普通乗用車も楽々抜いていく・・・あ、先輩だ。・・・行っちゃった。
スポーツカーに乗っていて、こんなに惨めなことはそうないですね。もうね、僕もバックでなんちゃってFFで登ってやろうかと思いましたが、やめました。心が挫けましたね。バックで下りました。
よく、雪降る土地でFRなんて乗ってて大丈夫?と、言われては『FRでもスタッドレス履いてて登れないようなところはFFでも登れないすよ』なんて涼しい顔してほざいてましたが、すいません、僕が間違ってました。
・・・FRはいとも簡単にすべりますし、平地はともかく坂道は弱いです。
・・・その日は勿論遅刻致しました。
※画像は雪をお腹いっぱい食べすぎたエイトちゃん介抱しているところです。ちょっとした雪だるまなら作れそうなくらいゲロりました。
※ある程度雪が解けた今は、町中に残った雪&氷のわだちに腹をすりながら走行しています。リップに氷がガンガンヒットしますが、どうしようもないです。これまた心が折れそうですね(笑)
Posted at 2011/01/19 23:54:22 | |
トラックバック(0) | 日記