• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaharunのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

4年目の◇◇?!

4年目の◇◇?!











あなたと出会ってからずいぶん月日が経ちました。
出会ったばかりの頃の私は とってもウブで 
まっ白でまったく世間知らずだったのに…
そんな私は いつのまにかあなた色に染められて..
いまでは どこにいても一目でわかる姿になってしまったの..
雨の日も風の日もそして嵐が吹きすさぶ中でも
あなたは、私と一緒に苦楽を共にしてきましたね。
一時はこのまま関係を続けるのは、もう無理じゃないかって
別れを考えたこともあったけど、
それでもあなたは私を見捨てないでくれて
ほんとうに 今日までありがとう。

今 くるまが もししゃべれたら こんなようなことを言ったでしょ~う..(#^.^#)

無事に 車検が終了したので 報告をさせていただきます。

当初は 特に悪いところも見当たらなかったので、
ユーザー車検に出すつもりでいましたが、
あと2年?いや壊れて動かなくなるまで付き合うとしたら、
やっぱり定期的にメンテナンスしておくことが大切だと思い、
意を決して、いろいろ交換しました。

その結果 なんと ユーザー車検の倍くらい費用がかかってしまいました..(T_T)

以前に自分の勤めていた職場の上司が、あるガソリンスタンドに一日車検に出したんですが、あろうことか なんと!車検から戻ってきた翌日にクルマが壊れて動かなくなるという信じられないトラブルに見舞われたことがあり、、また先日も家のクルマのエアコンがついに壊れて 高い修理代(8人近く)を請求されたこともあり、用心のためディーラーにてしっかり整備・点検してもらいました。

それにしても この時期に 諭吉さんに羽が生えて
 
一気に15人近く飛んでいくとは~ (ToT)/~~~


だから とっても ふところが 寒い です~ 涙

(↑ 一行欠落してました.. <(_ _)>)


 

でも、クルマを買い替えることを考えれば妥当な金額だったかも..

これで なにわともあれ このくるまと長~いお付き合いができますよね~

これからも 大切にするからねぇ (*^_^*)





おまけです..



ずいぶん ひさしく 登場してませんでしたが






が 今では







こ~んなに大きくなっちゃってます。(^^♪
Posted at 2009/11/21 23:49:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年11月19日 イイね!

またチョッとだけ 青くなっていますが..

またチョッとだけ 青くなっていますが..









今回は コレを 取り替えました。


たいしたモノではありませんが、

結果 HIDの方が目立たなくなってしまって..(^_^;)

一応 2Wで 6000?ケルビン 車検対応??みたいですが.. 一部修正してます

ただ昨日 作業の際に ナマカワしてタイヤも外さずにそのまま交換したものだから、

手のあっちこっちが 傷だらけになってしまいました。





いたた・タタタタタッタタタぁ~  (>_<)

もう一日経って すっかりキズは消えましたが (^^ゞ

自分と同じタイプのFITの場合 勇気さえあれば誰でも出来るので

今回は 整備手帳は ありませ~ん m(__)m

(P.S 純正車高であれば ケガとかは大丈夫かと...)

実は今までつけていたLEDが半年チョッとで球切れだったため

必要に迫られて 購入しました。

店頭で実物を点灯してもらい別の種類のモノと比べて購入したんですが、昼間見たときはこんなに青く見えませんでしたョ…

発光色としては気に入っていますが、ちょっとアンバランスだったかも




こんな感じです~



次回?は HIDの方ををもうすこし青くしないといけませんね~

ファーストフード そういえば 復活記念に 先日 いただいてきましたよ。うまい!
Posted at 2009/11/19 21:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月14日 イイね!

生で見ちゃいました~。 (たまたま通りかかったらPART2 うれしい顔

生で見ちゃいました~。 (たまたま通りかかったらPART2 )朝の雨もすっかりあがり、秋のすがすがしい気候を感じながら今日は、ドライブじゃなかった仕事であるところまで出かけてきました。

平日よりは道が空いているというものの、一般(国)道はクルマの渋滞で、現地にたどり着くまでの道のりでは、クルマが多さに幾分ストレスもたまりますねぇ。.. (>_<)

すこし渋滞を抜けて、ホッとしたとき気の緩みか 道を間違えて 本来なら曲がるはずのところを通り過ぎてしまいました。

休憩せずに ずうっとハンドルを握っていたせいか、疲れも重なり ちょっとだけ 他事を考えた まさに次の瞬間 !!

思わず信号を 見落としてしまい、(^_^;)

前方の信号が、真っ赤っ赤なのに 交差点に進入してしまったんです。げっそり

このとき前方信号がになったばかりではなく 対面する道路は だいぶ前にに変わっていたはず。

大きい交差点ではなく、路地から車が出てくるような横断歩道のある小さい交差点で、幸い横断歩行者もいなくて、対面を通過するクルマも一台もいなかったので何事もありませんでしたが..ほっとした顔

気づいたときには、もう交差点を通り越していて慌てて思い切りブレーキ踏んでみるも運悪く鉄板かマンホールのふたを踏んだようで、タイヤがロックしたままスルスル~と交差点に進入して、なんと!ド真ん中で停止。 さすがにバツが悪くてそのまま止まっているわけにもいかず、周りを見回してお〇わりさんいないのを確認して その場を立ち去りました。(^^ゞ

さすがに今日ばかりは 疲れているときは、早めに休憩をとって無理しないようにすることの大切さを身に沁みて感じましたね。

この一件でこれより先は 気を引き締めて、渋滞する道中あまりイライラせず現地まで運転できましたが..^_^;

皆さんもくれぐれも 安全運転に心がけ 楽しいカーライフを送ってくださいネ。

さてさて 今日の本題は ここからですが…

あと少しで 目的地到着 というまさにその時 !

目の前に ある光景が飛び込んできました。

思わず Uターンして わざわざのぞきに行ってしまったくらいですよ。 

まさか ここ で会えるとは~ (*^_^*)

ご対面~





ショールームに普通に展示してありましたのでチョッと中を見せてほしいとお願いしましたが、一見さんだからかどうかわかりませんが、今回はあっさり断られました。

営業の方に話を聞くと  こちら(愛知県)でも予約が殺到しているらしく2010台の限定販売のうち名古屋地区の残り枠はあと4台くらいしかないそうです。

動画や写真でしか見ていなかった為、本物を目の当たりすると、このクルマのもつ秘めたポテンシャルが伝わってきそうでしたよ。

今日の訪問予定先が たまたま目と鼻の先で ホントに 偶然に 通りかかったら 生でご対面できました。

仕事の前の ちょっといい ひと時でした。


参考に貼っておきます。


<OBJECT width=425 height=344>
</OBJECT>


P.S  何回も試みたんですが、↑ タイトルフォトが投稿できませんでした..涙

2009年 11月 14日 23時14分頃 復旧しました。原因不明ですが..
Posted at 2009/11/14 22:37:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 発見! | クルマ
2009年11月04日 イイね!

これが ちょっと気になりま~す。(副題:前にもこんなタイトルあったような..冷や汗

みなさん ご無沙汰しております。

めっきり 朝晩冷え込むようになりましたね。

さて 自分はというと 相変わらず 

トラブル続きの毎日を送っていますが

といっても クルマの調子ではなく 

パソコンの方ですが..

いよいよ 壊れる寸前?? というところまできてしまったので

修理に出してきました。

過去にもおんなじ症状があってこれで 2回目ですが..

電源が一分と持たない(バッテリー使用せずACアダプターにて使用時)

言い換えると継続して使い続けるには、後ろの背面のコネクター差込口(ラッチ確かこういう名称だと思いましたが..)を

指で押さえ続けていなければ、シャットダウンしてしまうという重病なので

ブログを書いたり、ネットで検索したりするのにも困難を極めている始末で...

購入元の ギガス関西 もとい 現在 K's 電気に 預けてきました。

たぶん 一ヶ月くらいは 戻ってこないと思います。

しばらくは知人に借りた パソコンで ブログの更新をすることになりそうです。

前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、


ちょっと気になるものをみつけたので  ↓




<OBJECT height=344 width=425>
</OBJECT>






おっと 失礼しました!  何卒お許しください _| ̄|○

すでにご覧になられた方も多いと思いますが、

これは 世界中で3億回以上視聴されたという

カイリーミノーグの CMでしたね。
 

これだと あまりの過激さにTVで放映禁止になるはずですよね目がハート 


気をとりなおして

こちら




もうすぐ発売ということで、先日交換した自分の足にも合うといいのですが..

P.S ところで 現在 ブログのトップページが動画と一部のプロフィールと背景しか表示できないみたいですが、みなさんのところでは、きちんと表示できてますか??


どうしてこうなったのか 理由がさっぱりわかりませんよ~泣き顔
Posted at 2009/11/04 19:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日 イイね!

あっ! 足の色が変 ?!

あっ! 足の色が変 ?!








 








 








例の 宿題は まだ仕上がってませんが、(もうすこしだけ お待ちください。  )








 















あることを優先しなくてはいけなかったので








 








でも 使用前と使用後で外観写真だけだとその違いがまるでわかりません



こちらが使用前で



 




こちらが使用後です。 















それもそのはずです。








 








今回交換したのは、ここ だからです。








<OBJECT height=344 width=425>







</OBJECT>






 






 

ディーラーでは車検的にはアウトらしいんですが..げっそり





高さは 前とほぼ一緒です (^_^;)








 





無難に行けば HKS,RSRあるいはTEIN あたりなんでしょうが、








 





あまり人と同じっていうのもどうかなぁって思いまして、(本当は、なるべく安く手に入れたかったという理由ですが、(^^ゞ )














こんなものを 





 






 


チョイスしました。








今のところは 車高をガッツリ下げる予定はないので、








運転しやすさとハンドリングを考慮して、このたびの装着となったわけです。








まだ 取り付けたばかりなので 詳しくレポートできませんが、








モータースポーツ寄りの足回りということもあり、段差や道路の継ぎ目を乗り越えるときは少しだけ突き上げが気になりますが、自分的には許容範囲だと思っています。








結構 路面にピタッと 吸い付く感じです。








インプレとしては、J’ Racingの金足とあまり大差ないかもぉ~








高さと減衰力が変えられるだけに、こっちの方に分があるかも?!.








当初は中古(程度の良いもの)も考えたんですが、機械モノに関してはトラブルがあるといけないと思い、一応メーカーの保障の付いている未使用品(新品)を ネット中 探しに探してやっとゲットできましたよ。








今回 定価の半額近くで 購入することができたので..チョッピリうれしかったです。








ただ アライメントをまだとってないので ここ数日は大人しく乗ることにしますが.. 








P.S これは整備手帳には載せることは出来ませんが、今回 車高調の取り付け方セッティングの仕方を付きっ切りでじっくり観察させていただいたおかげで、道具さえあれば今度は自分でも交換できるくらいになりましたよ。







クルマの話はこのくらいにしておきまして久しぶりの食べ物のお話を 








先日 こんなものを








 






うま屋 というラーメン店の クーポンです。


 








見つけて さっそく食べてきました。 








まったくお金を払わないというのは、チョッとだけ気が引けるので、


 








餃子を追加注文です。














 


味の方は あの中部以西で店舗拡大中の あの來來亭の ラーメンにチョッピリ似ている気がしましたが..来来亭といえばかつて出張とかで西の方へ行ってたころは奈良,大阪くらいまでしか出店してなかったんですが、現在では、なんと!九州にもお店があるのを知ってチョッとビックリで~す (@_@)







うま屋の方もFC展開しながら着実に成長しているみたいですね。









今回はたべてませんが、このお店のチャーハンとってもおいしそうでしたよ








2店とも共通して言えることは、どちらもお店にとっても活気があって、お客さんが気持ちよ~く食事ができるということでしょうか。上にのせているネギとからし味噌も似ている気がしないでもないですが..あくまで主観です。









気になる方機会があれば 一度 たべてみてくださいね。



関連情報URL : http://www.buddyclub.jp/
Posted at 2009/10/16 00:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

あんまり弄ってないですが、自分なりにカスタマイズしています。 DIYに関しては?? モットーは、楽しくクルマ弄り?? いつも失敗ばっかりだけど..(ToT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Flashアルバムの利用について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/03 19:55:52
 
ロイターニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/04 02:29:52
 
皆様のお役に立つクルマの保障サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/18 15:53:21
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
クルマはほとんど仕事で使用することばかりなので、思いっきりはいじれませんが自分なりに、カ ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場 : いろいろな写真たち
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation