• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaharunのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

ついに 我慢できず…冷や汗2  ショートケーキ

ついに 我慢できず…  












相変わらず すっきりしない天気が続いてますねぇ。

こういう日は 家にいて

オートサロン情報でも 閲覧しながら 

おとなしくしていたほうがいいかも..

しばらくして ある大事なこと?!を思い出し

思い切って 外へ出かけることに~ ダッシュ(走り出すさま)

といっても..

遠くへ行くとかではなく

散歩みたいな感じでしたが..

さすがに 朝早い ということもあり

道が ところどころ カチンコチン に凍っていて

すべる すべる~

あっ! 縁起でもない.. 

この時期は 禁句だった?! (^^ゞ

スタッドレスなのに ブレーキ踏んでも

交差点でも スケートのように スイ~って
 
もし対向車来てたらぶつかってたかも..  げっそり

でもなんとか 現地到着です。 ほっとした顔

いよいよ目的のモノの

お買い物をすることに..

やっぱり 実物を見て買うのは 楽しいですね~

先ずはこれ



続いて 



それから


 
たまたま オープンしてたので

すべて 格安に ゲットできましたよ~

うえの シュークリームなんて 半額近い値段でしたし..


スウィーツ系ではないけど、

これ




なども 

65円引きになっていて うれしい顔


さっそく お昼に いただきまぁ~す。

また どこかに オープンしてくれるといいなぁ.. 冷や汗



いつものことですが 追加しました..(^^ゞ


<object width="640" height="385"></object>

Posted at 2010/01/16 12:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニコニコ (^・^) | グルメ/料理
2010年01月05日 イイね!

大当たり確率 35%なんて~ げっそり

大当たり確率 35%なんて~ 












昨年末に 買った大~きな夢が


見事に 破れてしまいました~
 (T_T)/~~~





新年早々 とっても くやし~いです。 (>_<) 

 

(この10枚は、一応 交換用ですが..)

来年は もぉ~っと購入枚数を増やす必要があるかも.. (^^ゞ

それでも 帰宅すると

これが



届いていて チョッピリうれしかったですが。

すっかり 忘れていたので チョッとだけ おそいお年玉替わり~?!

さぁて どこに 付けようかなぁ~
 (*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ

ところで このキャンペーン 今でもやっていたかな??

もう すでに 受付終了してましたね..(-_-;)

また いいのがあったら 企画してくださいねぇ~ 

ねッ! エーモンさん (^^♪

今回の大きな夢の 関連情報 です ←クリックできます
Posted at 2010/01/05 18:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月04日 イイね!

さくらんぼこんなにバナナ いっぱい×2 ひさしぶり~ うれしい顔

こんなに いっぱい&#215;2 ひさしぶり~ 








これぜ~んぶ お土産ですよ~。目がハート


















 


 






家族のひとりが 南国から 先ほど帰ってきました~。

来年は 自分も 南の島へ行きたいで~す。 ωακμ(("o(^ω^*)o")) ωακμ





<OBJECT height=344 width=425>







</OBJECT>







Posted at 2010/01/04 22:35:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年01月03日 イイね!

やっと初詣に…ところが  ^_^; 

やっと初詣に…ところが  ^_^; 












゜・*:.。.(((☆´'艸')【謹】【賀】【新】【年】('艸'`☆))).。.:*・゜


(もう3日目ですが..一応まだ松の内なので)

昨日になってやっと初詣にでかけることができました。


行き先は敢えて申し上げませんが、自宅から200KMくらい離れた遠出に

早朝5時ごろに早起きして 準備 集合場所へ..

今回は 自分はハンドルを握らないことに..

何故かというと..免許もっていませ~ん  (--,)ぐすん


マイクロバス 20人以上も乗れる 大型免許なんて~ (~_~;)

だから今回は おとなしく 乗せてもらうことに..

予定の人員が全員無事そろったところで いざ出発~

ところが 昨日から降り続いた雪のせいで 出発時間が大幅に遅れました。

そのうえ 朝早いということもあり、除雪作業が十分行き届いてない中を強行突破みたいな感じで..

あとになって知らされるんですが、借りてきてもらったレンタカーが四駆でないだけでなく、なんと!ノーマルタイヤのまま走行という悪路バティックな運転で~

さすがに 普段大型自動車を操縦している人が3人以上も乗っていることもあり、大船に乗ったつもりでいましたよ~

とにかく ベテランばかりなので グッスリ眠っていても心配ないくらいでしたが..

ところが これが後に そうも言ってられない状況にまさか陥るとは 誰も想像だにしてませんでした。

事件が起こったのは、家を出ててから15分くらい走ったときのことでした。
 

除雪のされていない町道は、一昨日から降り続いた雪で圧雪&凍結状態でところどころで何台かのクルマ(4輪ともスタッドレス装備のプログレとかホンダの軽や果てには大型タンクローリー)までもが、雪&氷に埋まって身動きできない状態に、この時期ここら辺はよくこういうことがあるので、さほど心配はなかったんですが、そこからさらに奥へと進むにつれて、まったく雪の除雪のされていない道路に変わっていました。

この時 自分たちの後ろにはすでに数十台のクルマが連なり、後ろに下がるに下がれない状況になっていたので、前に行くしか仕方がなかったんです。あと数十メートルで基幹道路に合流できるというまさにその直前に、一台の中型トラックが立ち往生している姿が目に飛び込んできました。どうしてこんなところで…

結構荷物も積んでいるようだったので、トラクションはかせげるから、スタックするとは考えにくい状況ではあったけど、実際両後輪がスリップして動けなかったらしいんです。  

現地は雪のせいで道幅がせまくなり、おまけにガッチン ガッチンに凍っているうえに大きな窪み(25cm以上あったと思います..)が道路の中央とその近辺に3箇所もありどうしてもそこを越えないと期間道路へ出られない難所中の難所でもありました。

そこで立ち往生しているトラックのドライバーを見かねてか、自分たちの乗客の一人がスコップを持って救出に、続いて対面方向から来ていた後続の大型トラックの運転手までが救出のためにスコップを持って雪をかく(タイヤが抜け出せられるように..)手伝いまでしてくれてみんなで協力し合ってなんとか助けようとしているのを、まったく眼中にもないというように一台のミニバンと4駆のワゴンが思い切り前(進行方向)から突っ込んできて知らん顔して行ってしまった。一般的に 交差点の向こうからこちらの状況がはっきりとわかる場面において、突っ込んできて知らん顔して通り過ぎる不届き者の神経がわからないです~。

それどころか、どこからきたのか後続の横柄な態度のドライバーが歩いてきて自分たちの運転手に速く行けと状況も考えずに、無茶な要望を強要してきました。仕方がなくそのクレバスのように口を開いたガッチンゴッチンの凍った難所の強行突破をすることに…でもやっぱり無理がありました。前にスタックしているトラックのおかげで通れる道幅が限られており、どうしても口を大きく開けたクレバスにタイヤを落として通らざるを得ない状況に..
自分もひょっとするとこれはもう無理かもと思っていましたが、その予想は見事的中してしまったんです。

あ~あ これからど~なるの?!

なんと! 完全に 亀になってしまったんです。とほほ (>_<)

でも ベテランの運転手さんたちは顔色一つ変えずに すぐに車外に出て迅速に対応

なんと! その場でチェーン装着を この間10分足らず..。

さすが 手馴れたものと ただただ 関心するばかり.. 普段からこういうケースにも慣れているから あんな状況でも 冷静沈着に行動ができるのが 素晴らしい。

そこからインターまでは数分の距離だったので インター手前で先ほど装着したチェーンを外して やっとゲートインすることに

ところで さっきどこから来たのかわからない横柄な態度のドライバーはというと、人に早く行け!と言うだけ言っておいてそこがとんでもない難所だとわかるやいなや知らない間にバックしてどこかに消えていってしまった。

いつの世にもこういうふざけた輩はいるものだと ほとほと思いますねぇ…

高速に乗ってからしばらくは除雪作業車が走っていたものの、しばらく走ると雪がないどころか晴れ間まで見えてきて こんな数十キロしか離れていないにもかかわらず、天と地ほどの差があるということをいやというほど思い知らされましたよ。(>_<)

初詣ではないけど過去にも これに似た経験してるから今回は楽なほうだったかも..

そのときは 片道250KMくらいの道のりで、途中で雪のため完全に通行止めになり高速道路を降りて一般道を走ることに そのとき同乗していたのがA級ライセンスを持っているとても頼もしい同僚だったので安心して13時間以上に及ぶ朝方までの帰路を走破できたまでのことですが(あのときもノーマルタイヤでよくもあんなバンバンに凍った急坂を登ったものだと 今から考えればゾッとする体験..無謀というか無茶苦茶でしたね。)

話を元に戻して 道中は渋滞の連続で 結局現地に着いたのは 午後一時半をまわっていました。普段なら2時間チョッとでいけるところをこのアクシデントと渋滞のおかげで 5時間以上もかかってしまって..もうクタクタに~ おまけに帰りも渋滞続きで 行って帰って来るのに12時間近くもかかる重労働での疲労困憊でしたよ~  

シクシク(´pω;`(´-ω-`(´_ _`)zzz・・・ Σ(゚д゚ )!


さすがに 帰ってきてブログアップする余力はどこにもありませんでした..

決して マネをしないでくださいね~ (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


今日の教訓: 雪道をあなどるなかれ.. 準備は怠らないように.. いつでも冷静沈着

タイトルフォトは 唯一お土産に買った どら焼きで~す


(皮の中で餡と餅がうま~くとけあっていてとっても美味しかったです。)


(紙面がさびしいので、追加しました。 ^^;)



<OBJECT height=344 width=425>
</OBJECT>
Posted at 2010/01/03 15:53:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

今年もいろいろありましたが..^^; いよいよ あとわずかですね~

今年もいろいろありましたが..^^; いよいよ あとわずかですね~













いよいよ2009年が終わろうとしています。

振り返ってみれば、また やり残したことだらけで

去年と同じように チョッと後悔が残りますが..^^;..

今年は昨以上に経済状況が悪化したり、政権交代で世の中が少しよくなったり?しましたが、

自分に照らし合わせてみると、まだまだ努力がぜんぜん足りなかった一年だったと思います。

来年の漢字を 自分にあてはめてみると 変 ではなくて 捨 でいこうかと思ってます。

年末恒例の大掃除をしていて 部屋にあふれかえったモノの山を整理するのに

なんと!まる2日もかかってしまい 車の洗車まで手が回らなかったくらいです。冷や汗2

モノは そもそも 利用してこそ(オブジェとかフィギュアは除きますが)本来価値があるもので、

徹底的に掃除をしてみると出るわ、出るわ ゴミから○十年前のファンクラブの会員証とか、社会人一年生時代のモノまで

なかには 最近使って すっかり忘れていたこんなものまで.. 





何の切れ端かというと…


  



ここに使った 余りです~

見た目は カーボンそのものですが 上から貼ってるのでちょっとだけ重量が増えたかも..^_^;

施工したのは ちょっと前ですが..

でも何とか雪の降る前に間に合ったので、

錆&飛び石防止には効果が期待できそうです。

この一年 いろいろ皆さんにお世話になり 本当にありがとうございました。<(_ _)>

最後に いろいろな意味で 来年起こる 奇跡を信じて~



<OBJECT height=344 width=425>

</OBJECT>

それでは みなさん よいお年を~ (@^^)/~~~
Posted at 2009/12/31 20:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あんまり弄ってないですが、自分なりにカスタマイズしています。 DIYに関しては?? モットーは、楽しくクルマ弄り?? いつも失敗ばっかりだけど..(ToT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Flashアルバムの利用について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/03 19:55:52
 
ロイターニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/04 02:29:52
 
皆様のお役に立つクルマの保障サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/18 15:53:21
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
クルマはほとんど仕事で使用することばかりなので、思いっきりはいじれませんが自分なりに、カ ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場 : いろいろな写真たち
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation