• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE@のブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

筑波山ぐるぐる練

まず、ブログ掲載の画像は銀さん撮影のものを多量に使わせて頂いており..殆ど写真を撮っていなかったもので、お許しを(^^;

され本題ですが..12/24のクリスマスイブに、BKHさん、銀さんの3人で筑波山をぐるぐる回ってきました♪

IMG_4918

BKHさん、銀さんは筑波山常連なので位置関係はバッチリだと思いますが..わたくし、どこどう回っているのかチンプンカンプンです。なので細かな位置を示せませんが、あしからずw

待ち合わせ場所のりんりん筑波山駅に集合し出発!!..最初は不動峠を上がので遺跡に向けて走っていたら、後ろにいた筈のBKHさんが居ない?

戻って見ると..つくば道なるものがあるらしく、筑波神社まで通じている道らしい..ここを走って見たいと言う事なので、ルート変更して進みます。

IMG_4922-f56a5

暫く走っていて身に覚えがある道に..「っあ!!、ここはLaundryさんと走った道だ」..そう以前は筑波神社方面から下ったんですが、下るのも恐いぐらいの激坂だったのを思い出しました(^^;

銀さん情報でも、この先に激坂があると言う事なので、間違いない!!

IMG_4920-0177e

現れた鳥居から先は、激坂です!!..もう行くしかないので、じわりじわりと..何せ激坂を上がるのは想定していなかったので、いつもの12-23Tと言う始末!!

速攻で23Tにぶち込んで、えっちらおっちら上がります..途中でおじさんから「筑波神社までここを上がるのかい?」って声を掛けられたので、笑顔で元気良く「上がりま~す」っと答えました(笑)

生活道路なので、途中で車が来たりと..道幅が狭いので、車が来ると大変です。途中で「この先行き止まり」の方に間違えて入ってしまい、ここで足をつきました..だって道幅が狭い上に斜度があり過ぎてUターンできないんだもん(^^;

っさ、と自転車の向きを変えて再び登頂を目指し、何とか上がれました..ミスコースを悔やみます!!..銀さんが上がりながらEDGE500上の表示でチラチラ見ていたら22%はあったそうですが、正確な平均斜度は不明です。

この先は、風返し峠まで上がって、降りて..ユートピア方面に上がり~..真壁に降りて昼食(^^)

IMG_4926-c6890

天ぷらそばと肉おにぎりを頂きました..何故かこれは自分撮影w

DSC_0614

昼食を終えて、真壁から上がって風返し峠を再度目指します。

今回は最初の激坂以降は、リヤのロー側はインナーでアウターでも19Tまでしか使わないと決めて、インナーだけでなくアウター縛りで上がったりと、常に負荷を掛けて上がることに専念していました。
IMG_4932-9763c


2回目の風返し峠を目指している時、前をBKHさんと銀さんが何とか見えている距離で追っていたんですが、途中で姿か全く見なくなり..「さては、やってるな!!」っと言う事で、風返し峠に遅れて到着すると..やはり2人でアタック合戦やってたとの事、2人共に楽しそうでした..自分も加われば良かったと少し後悔(^^;

そして最後の上りに..距離は短いですが、風返し峠からつつじヶ丘を目指して走ります。

最後は少しギア掛けて上がろうと思い、先頭で走ります..途中で振り返ると銀さんが真後ろにピタリ!!..いかん、このままでは殺られる!!

様子見しながら走り、ここから私のせこい作戦の始まりですw

私のせこい作戦はこんな感じです..

銀さんが早々にアタックかけてくる事は無いと予想し、ギアを固定してケイデンスを徐々に上げていきます..ギアを上げると意味無いんです、この作戦(^^;

要は銀さんにギアを上げさせずに、ケイデンスを上げさせる..私がギアを上げると、銀さんもギアを上げる可能性がありますからね。

展望台2個手前のコーナー辺りから、さらにケイデンスを上げて行きます..最後の直線、ここで銀さんのアタック(後ろからギアを掛ける音)を警戒しながら進みます..そして、アタック掛けられても挽回出来るぐらいの距離を残して、1枚ギアを上げて且つケイデンスも上げます。

この時点で銀さんが私をパスするための選択肢は2つ..アタック掛けるか、もしくはギアを2枚上げて且つケイデンスを私以上(瞬間的に130回転位)に上げる必要がある筈です..何故ならば、銀さんのチェーンリングはコンパクトだからです。

私は最後までケイデンスを落とさず、さらに上げて走りきる事..そしてゴール!!(^^)ワーイ

IMG_4934

私の考えが填ったかどうかは分かりませんが、パスされる事は無かったので一安心(^^;フー

しかし、やっぱ練習よりも競って走る方が楽しいですね♪

帰りに沼田屋さんのカリントウ饅頭をお土産に買って帰りました..家族の評判も上々です(^^)

DSC_0616

BKHさん、銀さん、お疲れ様でした..マジで楽しかったです、またご一緒させて下さい..青木屋のラーメンと焼きそばも食べに行きましょう(^^)v
Posted at 2012/12/26 15:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation