• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんてぃるのブログ一覧

2025年04月09日 イイね!

久々の投稿

久々の投稿











すごく久々の投稿です。

仕事やらなんやらでなかなか走れなかったけど、落ち着いてきたのでちょっとずつ手を加え始めました。


①タイヤのひび割れが激しかったのでタイヤ交換
 ⇒OPENCOUNTRY R/T 185/85R16

②ほとんど走ってなかったけど1年半オイル交換サボってたので交換
 ⇒JDA エンジンオイル スーパーマルチグレードエンジンオイル 10W-40

③ポジションランプ、フォグランプのバルブ切れ
 ⇒1番安いバルブに交換

④ワイパーが途中から動かず
 ⇒ワイパーリンク交換

⑤微妙にハンドルセンターがズレてる
 ⇒ステアリングロッド調整

それにしても、ステアリングロッドはナットが硬すぎて挫折しかけた・・・
何とかナットを緩めて調整できましたが筋肉痛です。

今後のメンテは・・・窓の開閉が渋いので原因調査、ドアバイザー探し、ハンドル交換あたりをやろうかと思います。


それと近々、岐阜県高山市に1人旅してきます。
GW前には家族3人でジムニーで軽井沢に1泊旅行予定。
全然荷物乗らないけど、こいつで家族旅行は行けるのか・・・。


alt



やっぱりシルバーのジムニーは鉄っぽくて格好いいな〜
Posted at 2025/04/09 23:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年09月03日 イイね!

中津川河川敷で朝食ドライブ

中津川河川敷で朝食ドライブ最近はまっている週末の自然の中での朝食。
本日は、ジムニーで愛川町の中津川の河川敷に行きました。
以前、秋〜冬はよくキャンプしていた場所です。


alt
あまり長居はしない予定なので、7時前くらいに出発。
この日も最高気温は34℃と非常に暑かったのですが、朝はエアコン無しでも比較的涼しく感じました。



alt
alt
デイリーヤマザキで朝食を調達します。
パンが美味しいので、何気に好きなコンビニですが、近くにはそれほど店舗が多くないのが残念です。



alt
早速ですが到着です。
8時頃に到着しましたが、日差しがだいぶ強くなってきました。
キャンプしている方、釣りしている方が少しいますが、思ったほど多くないですね。


alt
川を見ながら朝食を食べるだけなので、荷物は最小限です。
折りたたみ椅子2脚と、折りたたみテーブル1つ、ウエットティッシュのみ。
椅子とテーブルはバイクキャンプでも使っているコンパクトなものです。
あって無いようなジムニーのラゲッジルームにも、後部座席をたたまずに積載できます。



alt
朝食のメニューです。(2名分)
ベーコン卵トースト、ピザパン、揚げパン、コーヒー牛乳、カフェオレ。



alt
alt
川の音を聞きながら食べる朝食は最高ですね!



alt
暑くなってきたので9時には撤収しました。
本当にパンを食べに来ただけでしたw



alt
せっかくなので宮ヶ瀬を経由して帰ることにしました。



altalt
恐らく何百回も来ていると思いますが、それでも飽きないくらいお気に入りの場所です。
バイクも車も沢山いました。
CB900Fとか、エリミネーター900(多分?)とか、普段絶対見れないバイクも見れて得した気分です。



altalt
宮ヶ瀬で車とバイク鑑賞をしたら、相模川沿いの道を通って、246号線を経由し帰宅しました。
この道は信号も少なくて快適です。


本日の走行距離は大体100kmほどでした。
昔は1日中走ったり、遠くまで行ったりしましたが、こういう半日遊びも気楽で良いな〜と、思っています。(年齢のせいか・・・)
また朝食スポット巡りをしていきます。


alt


Posted at 2023/09/03 22:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年08月20日 イイね!

ジムニーで初ドライブ

JA12 ジムニーが納車されて初のちょっとだけ長距離ドライブをしました。
車の調子、乗り心地、燃費などの確認が目的です。
燃費を気にする車ではありませんが、やはり最近ガソリン代も高いので・・・

さて、ルートは以下の通り。

横浜某所 → 東名厚木IC → 東名大井松田IC → 国道246で御殿場
→ 山中湖 → 道志みち → 宮ヶ瀬 → 横浜某所

合計200km程度、昼過ぎに帰宅を目標に朝5時30分に出発です。


1.出発の前に

効果があるのか無いのか、あっても投入直後には体感できることは無いと思いますが、AZ社のガソリン添加剤 「FCRー062」を100ml投入します。
初回限定価格100円で購入しました。

alt


ガソリン満タンにして、トリップ戻してスタートです。

alt


2.ドライブスタート

横浜某所からスタートして、まずは東名厚木ICから大井松田ICまで少しの区間だけ、高速道路を利用します。
高速道路を長距離走る車ではないと思いますが・・・

alt

70kmで3,000回転くらい。
左車線を80km程度で巡航します。
エアコンONでも80kmなら余裕ですね。
意外にも普通に流れに乗れて、ちょっと驚きました。
ただ、もっと早朝や深夜で、周りが100kmで流れている時は厳しそう・・・

alt

大井松田ICで降りたら、国道246号線で御殿場を目指します。
ファミリーマートでドリンクタイムの休憩中です。

alt

この日の天気は昼前から曇/雨予報でしたが、今のところ快晴です。
御殿場まで来ると、富士山が近づいてきました。

alt

山中湖までの前半ルートは登りルートです。
60km程度の走行であれば、グイグイ走ってくれました。
高速道路ではエアコンONでしたが、降りて山道に入ると涼しいのでエアコンOFFで走行しました。

alt

御殿場からは国道138号線で山中湖へ向かいます。
久々に来たら道路も新しくなっていて快適です。

alt

だんだんと深い森林になってきました。
この辺は本当に涼しいです。
横浜が35℃とか信じられないです。

alt

あっという間に山中湖に到着です。
フォグランプ付けて正解でした。
格好良い!

alt

湖畔で朝食タイムです。
ちなみに、本日は妻と2名乗車です。

alt

それにしても、朝の湖は気持ちが良いです。

altalt

水鳥達と戯れ(?)て、山中湖の周辺をひとっ走りします。

alt

窓全開で走行中です。
最高です。

alt

残念ながら富士山はだいぶ隠れてしまいました。

alt

富士山とのツーショットが叶わず・・・またリベンジします。
富士山が見えないとは分かっていますが、せっかく来たのでパノラマ台にも向かいます。

altalt
alt

絶景です!!
そしてジムニーも格好良い・・・
しばらくパノラマ台で自然の空気を満喫したら、次は道志みちを通って宮ヶ瀬に向かいます。

alt

段々と暑くなってきました・・・
そしてやはり山道はあまり得意ではないですね。
今度は荒れた林道とか走りたいです。

alt

alt

宮ヶ瀬に11時到着を見込んでいましたが、少々早く着いたので寄り道します。
名前は忘れましたが、何度か来たことのある場所で、川の水がすごく綺麗です。

altalt

11時に宮ヶ瀬到着です。
思ったより車、バイクが少なかったですね。
蕎麦を食べて帰宅します。

alt

帰り道は国道246号線で横浜町田IC付近まで走りましたが、結構渋滞していました。
エアコンONだと、発進がかなりかったるいですね・・・
エアコンONーOFFでこんなに走りが違う車も久々です。(それも楽しい)

alt


予定より少し時間がかかって、14頃に自宅に到着しました。
走行距離は209kmでした。

3.ドライブを終えて

古い車で、しかもオンロードでの快適性など考えられていない車なので、どんなものかと思っていましたが、全然普通に乗れますね。
もちろん快適とは言えないですが、高速もそれなりに走れるし、エアコンも効くし、長時間乗ってても疲れないし(シートが結構良い)、全てが想像を上回っていました。

ちなみに燃費も随分と良かったので、本当にジムニー?って感じです。

209km÷13.47L=15.52km/L

さて、次は砂利道や林道など、ジムニーの本領を発揮できるところに行きたいです。
タイヤは普通のSUVタイヤですが・・・
そのうちATタイヤにでも交換します。

おわり

alt

Posted at 2023/08/20 17:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年08月18日 イイね!

ジムニー 納車記念

ジムニー 納車記念平成10年式 JA12W ジムニー XLリミテッド 5MTを購入しました。
前後バンパー交換、リフトアップ、マフラー以外はノーマルと思います。

憧れのカクカクジムニーです。

alt

JA22ではなくJA12にした理由は、巷で聞くエンジンの耐久性重視です。
実際にどうなのかは分かりませんが、鋳鉄の古臭いエンジンってところもまた惹かれました。

あまり乗る機会が無いかもしれませんが、手放すことは無いだろうと思い、どこまで乗れるか記録を残そうと思います。

取り敢えず忘備録として、納車整備で交換してもらった部品を以下にメモします。


alt

・タイミングベルト
 テンショナー
 オイルシール
・ウォーターポンプ
・ファンベルト
・クーラーベルト
・プラグ
・プラグコード
・ディストリビューターキャップ
 ガスケット
・ディストリビューターローター
・ヘッドカバーパッキン
・サーモスタット
 パッキン
・ラジエーターキャップ
・ラジエーターアッパーホース
・ラジエーターロアホース
 ホースバンド
 ドレン
・ラジエーター(リビルド)
・エンジンオイル(wako's 15w-40)
・オイルフィルター
・バッテリー
・ワイパーブレード
・ブレーキフルード
・ブレーキパッド
・ブレーキローター
・エアコンリキッドタンク
・エアコン配管ホース
・セルモーター(リビルド)
・ミッションオイル
・前後デフオイル
・トランスファオイル
・ヘッドライト(レイブリックの樹脂製が取り付けられていたので、純正のガラス製に交換)


暫くは重大なトラブルは無い・・・と信じて楽しみます。

alt

Posted at 2023/08/19 22:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「どこにドライブ行こうか考え中」
何シテル?   04/28 23:26
車、バイク、キャンプなどアウトドアが好きです。 車はスポーツカー(FRターボ)から始まり、何台も乗り継いで2025年4月現在は日産 デュアリスとスズキ ジムニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さすらいのラシーンさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:09:35
スロットルワイヤーの遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 18:28:45

愛車一覧

日産 デュアリス デュッ! (日産 デュアリス)
2025年4月22日から乗り始めました。 子供が大きくなり始めて、外出の機会が増えてきた ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
23年8月に購入しました。 130,000km超えの御老体ですが、大事に楽しく乗っていき ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
普段乗り用に23年8月に中古で購入しました。 乗ってみて驚きましたが、最近の軽自動車はす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation