• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vezealのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

悪天候下の放熱ダクトに注意

悪天候下の放熱ダクトに注意昨日、普段履きなれているcloth製シューズは滲みるだろうと合皮的なunder armorを引っ張り出した。
駅前の駐車場から雪の残る外に一歩踏み出すと、足裏中央から濡れを伴う冷んやり感。
そう、普段屋内トレーニング用のシューズでソール中央に放熱&蒸れ防止用にメッシュなダクトというかホールが開いていたのであった…
渋谷は小雨混じりの強い風まみれで、足裏はずっと冷たく散々な日となった。
専門用語でいうところの「とほほ」であろう…
Posted at 2025/03/06 07:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

添加で6倍の威力

添加で6倍の威力車の話でなくてスマヌ

恒温恒湿化した部屋の南側のブロック壁は、当然断熱などしていないことから、この季節は結露が激しくエグいカビが乱舞?する。
誰かやるだろうと思いつつ見て見ぬフリの限界になるとカビ無双するのだが、カビキラーをスプレーして硬質の刷毛でぐりぐりしても10%程度凹部に残る…
カビキラーの限界である。
そこで添加剤により塩素を添加することとした。
ざっくり同量程度にピンクの蓋の謎の液体をボトルに詰めてスプレーしたところ、短時間でガッツリカビが消失した。
そもそも0.5%濃度のところに6%の濃度を添加した訳だから、ざっくり3%なので6倍の威力な訳で、赤く塗ったあの機体より更に倍なのだからカビにとってはたまったものではないだろう。

塩素系に酸性を混ぜるのは「ダメ、絶対」であるが、こちらは大丈夫。
ま、フィクションということで。
Posted at 2025/02/26 10:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月25日 イイね!

N-BOX JOY のtwo-tone があったとは…

N-BOX JOY のtwo-tone があったとは…とあるホンダディーラーの前で赤信号停止した時、ふと目をやるとJOY仕様が展示されていた。
フロントのみならずサイドパネルまでtwo-toneだったのか。なかなかいいじゃないかと思いながら発進するとリヤドア途中から不自然に…
手前の展示車が如何にもな影を落としていた様だ。
サイドまでtwo-tone、設定すれば良いのに。
Posted at 2025/02/25 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月05日 イイね!

違う、そうじゃない

朝の通勤時、ほぼ東に向かい左折というルートで車を走らせるのだが、左折する交差点は見通しが悪く、カーブミラーが頼り。
この季節、カーブミラーと朝日のシンクロ率が上がっており、サンバイザーとAピラーの隙間の朝日が眩しい。
なのでその隙間を遮る様に右手を高くかざして朝日をかわしてミラーが見える様にする。

たまに見かける早朝お散歩の老夫婦が、今朝は左折のタイミングで向こう側から道を渡ろうとしていた。
もちろん知り合いでも無く目線が合った事もない。
今朝に限ってお爺さんが右手を挙げた。
左右から車は来ない事から、どうやら私に向かって手を挙げたようだ。
知り合いでもないのに急にどうした?

…どうやら朝日を遮る様に隙間にかざした手を、お爺さんに対して挨拶の挙手と捉えた様だ。

違う、そうじゃない。
Posted at 2025/02/05 07:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

HONDA total care 16千台減少

HONDAtotal careの燃費画面下部に登録されている同一車種中での燃費ランキングが表示されているが、先月に対し今月は16千台も減少しており、約10万台になっている。
車を手放したのか、有償の為解約したのか、内訳は不明。
とりあえず、平均燃費は24.8km/Lでランキングは3500番台らしい。
先月から急上昇中。草
Posted at 2025/02/02 22:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

vezealです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation