アイちゃんの運転席シートに白っぽい5mmほどの染みのようなものがあります。
汚れかと思っのですが爪でカリカリとしても変化なし。
薄くした中性洗剤で濡らしたショップタオルで擦っても変化なし。
アルカリ電解水を吹きかけてショップタオルで擦っても変化なし。
これは何かが付着して白っぽくなっているのではなく、色が抜けていると思われます。
そこで用意したのは"染めQ エアゾール 超速乾 70ml ブラックグレー"。
黒ではなく少し薄い黒です。
直接吹き付けるのではなく、塗料をビニール袋に取り綿棒で塗るほうほうです。
ミス1
シートに塗ってみると灰色、"ブラック"が必要だったよ。
ミス2
染めQの質感はペンキ、布の質感に合わない。
リカバリーとして塗ったところの布が伸びないよう注意しながらマイナスドライバーの角で少し擦り、黒色のサインペンでヌリヌリ。
サインペンって茶色くテカるんですよね。
乾いた頃合いに湿らしたショップタオルで擦り、乾いたショップタオルで擦るとテカリが取れますが色も落ちます。
ダメです。
黒の染料を入手しないといけないのかと悩んでいると、染料、顔料、確かブリンターのインクに顔料が入っているとかなんとか。
うん?プリンターのインクで良くね?
黒インクを綿棒に含ませてトントントンと塗りました。
元の白っぽかったところはそれなりに、その周辺は黒々。
きっと黒色の染料を入手しても同じような結果だったでしょう。
それに染料だと色止め処理をしないと色が定着しないから面倒。
結論、初めからプリンターのインクを試せばよかった。
"染めQ エアゾール 超速乾 70ml ブラックグレー"が無駄な出費になってしまったよ。
チョイスは慎重にね。
ブログ一覧 |
三菱アイ | クルマ
Posted at
2023/10/02 14:29:56