• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月13日

シートベルトの話

シートベルトの話 昨年、地元の幹線道路での死亡事故でシートベルトを着用していれば亡くならなかったケースがあったそうです。

その話をしていた時、後部座席は一般道ではシートベルトをしなくてもいいと受け取れる話し方をしていましたが、話の腰を折るのもと思い指摘はしませんでした。

他の方がいなければ遠慮なく指摘できたんですがね。

改めてドライバーと同乗者の全員がシートベルトをしないといけないのを確認しました。

かつては運転席と助手席だけでしたが、2007年6月20日に道路交通法が改正されて、2008年6月1日から後部座席にも着用義務になっています。

2023年の警察庁・JAF合同シートベルト着用状況全国調査では、後部座席同乗者の着用率は 43.7% しかありません。
高速道路(自動車専用道路含む)でも 78.7% です。

高速道路であれば1点の違反点数ですが、一般道路なら口頭で注意を受けるだけでおわります。
どちらも罰金はありません。

このことから後部座席は一般道ではシートベルトをしなくてもいいとの誤った認識につながっているのかもしれません。

社用車で雨の降る夜間の高速道路で横向きに車線を塞いでいた単独事故の車両に追突事故を起こしたことがあります。
発炎筒や三角表示板の設置が無く気付くのに遅れ、ブレーキを踏みましたがロックしてしまいズズッズー、ドン!です。
幸いドライバーは連絡のために車から離れていたので物損事故で済みました。
三角表示板の設置が終わるまでに新たに3台が事故現場に水飛沫を上げながら突っ込んでいくのを見ているしかありませんでした。

救急車で病院に行きましたが医師はシートベルトの跡を確認して診察終了です。
シートベルトをしていたので怪我はありませんでした。

この事故体験がありますのでシートベルトの必要性を強く感じたので家族に体験を話し、車に乗る時はシートベルトを着用してもらっています。

シートベルトは着用者を守ってくれます。
どこに座っても着用しましょう。


【おまけ】
以前、ブログに「子どもは大人を真似ます」に書きました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/blog/47964441/

5歳児チャイルドシート使用率 57.9%
後部座席同乗者シートベルト着用率 43.7%

大人の着用率と5歳児チャイルドシート使用率はリンクしていると思いませんか。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2025/02/13 03:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

子どもは大人を真似ます
kimidan60さん

後部座席の「シートベルト着用率」は ...
固形ワックス命さん

軽自動車の後席シートベルトは大丈夫 ...
紅の猫さん

シートベルト
ma-tanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation