
食べ物を落としても3秒以内に拾えばセーフの話ではありません。
運転中「一時停止」の標識に従って停まったのに、罰金「7000円」取られた! 何が問題だったの?「一時停止違反」のルールや罰則を解説 ー ファイナンシャルフィールド
(2025年4月10日 掲載)
https://financial-field.com/living/entry-389315
この記事も
「完全に停止」を確実に実行するために、「3秒間は停止する」ことを心がけましょう
と書いています。
違反にならないための行動を書いていますが停止ラインで停車する必要性や安全な対応は書かれていません。
検挙件数1位は「一時不停止」です。
出会い頭の事故を防ぐために「一時停止」が設けられています。
これが守られれば相当数の事故が減ると考えているから警察は目を光らせているのだと思っています。
「一時停止」の停止位置は、優先道路から進入するのに支障のない位置に設けられています。
ですから停止ラインで停車するのは必要な行動です。
「停止ラインで停車すると左右が見えないから見える位置で停車した」としても優先道路から進入しようとする車の邪魔をすることになりますのでアウトです。
停止ラインで停車しても直に動くのではなく一呼吸置くと、もし進入してくる車があっても対応が容易になります。
左右の見通しに関わらず停止ラインで停車し、左右の見通しが十分でない位置が殆どですので進入してくる車がなければゆっくり発進し、左右に注意を払いながら徐行で進み、、、
教本みたいになってきたのでここまでにします。
今日も、ご安全に。
ブログ一覧 |
雑談 | クルマ
Posted at
2025/04/12 03:13:38