• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2025年01月07日 イイね!

考えるとモヤモヤ

考えるとモヤモヤお客様の声として紹介されていたの話を読んだのですが、どうもしっくりきません。

59万円で「3人乗り」! 全長2.2m級の「コンパクトマシン」が“大好評”!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」ってどんな乗り物? ー くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/854251

この記事に書かれていたのです。

販売者側の担当者がお客様の声として
「高齢でクルマに乗るのをあきらめていたが、ビベルトライクなら大事故にもつながる危険が少ないと思い購入しました」
と紹介しています。

お客様の声ですから「個人の感想」を理解できなくてもよいのですがどうも引っかかります。

何をもって「大事故にもつながる危険性が少ない」と思ったのでしょうか。

ビベルトライクに搭載されている安全のための仕組みを調べるのですが見つけれません。

高速で衝突するよりも低速で衝突するほうが衝突時の衝撃は弱いでしょうが、それをもって危険性が少ないと判断したのでしょうか。

ビベルトライクにはアクセルペダルやブレーキペダルがありませんのでペダルの踏み間違いのよる暴走は起こりません。
しかし、30km/hであっても登校する児童の列にノンブレーキで突っ込めば大事故につながります。

「衝撃の映像」に、暗いアンダーパスに入ったらお婆さんがいて車が止まるシーンがありました。
初めて目にした時に「何でお婆さんがいるんだ!」と驚いた映像です。
ドライバーの腕で止まれたのではなく、車の衝突回避機能で止まったそうです。

今どきの車なら衝突を回避するための仕組みが用意されています。

お値段が違いますから何に重点を置くかで選択が決まりますが、安全性能の違いを理解しての購入なのかわかりません。

ダメです、モヤモヤしたままです。

購入者が知り合いならトライクは勧めません。
あるかどうかわからない安全性能だけでなく、雨風が当たりますし冷暖房なしですので今時の車を勧めます。

だって勧めた車で雨降りにお迎えに行ったら、走っていると雨が吹き込んで濡れたなんてイヤじゃないですか。


【おまけ】
100万円以下で買える「新車」がスゴかった! 「4人乗れるし、安全装備も充実!?」 5速MT仕様も話題のダイハツ「ミラ イース」 どんな人が買う? ー くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/860578

こちらで紹介されているミライースにはスマートアシストが搭載され安全性を高めています。

衝突回避支援システム“スマートアシストⅢ”
 衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)
 衝突警報機能(対車両・対歩行者)
 車線逸脱警報機能
 誤発進抑制制御機能(前方・後方)
 先行車発進お知らせ機能
 オートハイビーム
Posted at 2025/01/07 05:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2025年01月06日 イイね!

限界を突破してはいけません

限界を突破してはいけませんさて、どのパーツをあげているでしょうか。

永遠に使えるものなんてない!! [消費期限があるクルマのパーツ]あなたはどれだけ知ってる? ー ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/1073518

記事から抜粋しました。

◆タイヤ
スリップサインだけでなく、片減りや経年劣化のヒビ割れなんかも要注意ですよね。

◆ブレーキ
ディスクブレーキのパッドは覗き込めば残量の確認ができるかもしれませんが、ブレーキシューのライニングの厚さは分解しないとわかりませんので確認できません。
ここはプロにお任せです。

◆油脂類
どれもDIYレベルを超えています。
プロにお任せ一択です。

◆その他(自身でも交換可能なパーツ)
・発炎筒
 LED式発煙筒なら電池交換で半永久的に使用可能です
・ワイパーゴム
・エアコンフィルター
・エアクリーナー
・パンク修理キットの修理剤
 ネジ式のパンク修理部材なんてのもあります
・バッテリー

その他にあげられていたものは交換、対応済みでした。
これら以外はプロにお任せします。


今日も、ご安全に。
Posted at 2025/01/06 05:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2025年01月06日 イイね!

オジサンに買える?

オジサンに買える?どんな見栄車でしょうか。

予算は100万円以内でも[ハッタリが利く]!! 見栄っ張りオジサンが選ぶべきイケオジカー4選 ー ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/1074728

・クラウンエステート
一時期クラウンバンに乗っていたことがあります。
ライトバンなのに排気量は2Lで燃費は4〜5L/kmとガソリン喰いで、なかなか満タンにすることができなかったのを思い出しました。
でも乗り心地は良かったですね。

・レクサス IS
出ました。
高級車ブランドのレクサスです。

・マツダ CX-5
初代に乗っていた時期があります。
扱い易い良い車だとは思いますが、見栄車になるのでしょうか。

・三菱 エクリプス スパイダー
玉数が厳しいですが、左ハンドルのオープンカーなら見栄車にピッタリです。

よく見つけてくるものだと感心します。

三菱エクリプス スパイダーは思いもしませんでした。
この車が一番見栄をはれそうです。
Posted at 2025/01/06 05:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2025年01月02日 イイね!

手にできないのに読んでしまう

手にできないのに読んでしまう初夢は如何でしたでしょうか。
残念ながらどんな夢だったか覚えていません。

夢は願望や深層心理学が夢に出てくるとか出ないとか。

話は違いますが、小さくてパワフルな車が好きです。
今一番気になっているのはGRヤリスです。
気持ちとしては欲しい車ですが買えません。

なのになのか、だからなのか、関連記事を目にすると読んでしまいます。

GRヤリスの3気筒ターボで300馬力超えって凄くない!? クルマの技術・装備はどのくらい進化した? ー ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/1041592

写真はあっても「GRヤリスの1.6Lターボは燃費もいい」としか書かれていませんでした。
見事に釣られました。

クラウンのゼロヨンが[GRヤリス]超え? 判明したトヨタ[ターボハイブリッド]本当の実力 ー ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/974046

新型「GRヤリス」がマフラー交換だけでパワーアップ! 「スーパーターボマフラー/スーパーターボマフラー アーバンマットエディション」がHKSから同時発売 ー くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/847406

こちらの方が読み応えがありました。

今年も「いいな〜」と思いながら記事を読むんでしょうね。
Posted at 2025/01/02 04:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation