• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

アイちゃんは良い

アイちゃんは良い雨の中を走るのにワイパーは必須です。
「ブレードで拭き取る」派ですので小雨での間歇ワイパーが便利です。

便利なのですが今どきの間歇ワイパーは、センサー付きですので、思わぬ時にワイパーが視界を横切ります。

これが続くとイラッとしてしまいます。

その点アイちゃんの間歇ワイパーは、一定のリズムでの動作ですので分かり易い。
分かっていると対応し易いてすね。

アイちゃんの間歇ワイパーにセンサーが付いていないのが良いですね。

今日も、ご安全に。
Posted at 2024/05/31 06:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2024年05月31日 イイね!

対象と時間は大事です

対象と時間は大事ですgrape
電子レンジでソレ温めないで! 消費者庁の注意喚起に「危ないとこだった…」
https://grapee.jp/1606459

数日前、電子レンジでトマトジュースを温めるつもりが時間を長く設定してしまい、庫内を吹きこぼれたトマトジュースを掃除した記憶に新しいので電子レンジの話は刺さります。

電子レンジで火災にならないための内容です。

●注意点
・食品が少量の場合や、根菜類など水分が少なめの食品では、急速に加熱が進み、煙が出たり発火したりすることがあります。手動で加熱時間を控えめに設定し、その場を離れず様子を見ながら加熱しましょう。
・容器に入れて加熱する際は、電子レンジ対応の容器であるかを確かめて使用することが大切です。
・レトルト食品や冷凍食品は、アルミ包装など電子レンジに対応していない包装の場合もあります。使用の際は電子レンジ対応包装であるかなど、表示を必ず確認してください。

●電子レンジの手入れ
・食品カスや汚れは、発煙・発火の原因になります。こまめに掃除しましょう。

●もしもの時の対応
・発煙・発火した際は、すぐに動作を停止させ、電源プラグを抜き、扉を開けずに収まるのを待ちましょう。


【おまけ】
消費者教育ポータルサイト
見守り新鮮情報 第435号「電子レンジ 食品や容器・包装に合った加熱を!」
https://www.kportal.caa.go.jp/flyer/001095/

国民生活センター
電子レンジ 食品や容器・包装に合った加熱を!
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen435.html

大元は、国民生活センターで、「教材」として消費者教育ポータルサイトが使用していたのを grape がピックアップしたようです。
Posted at 2024/05/31 05:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | 日記
2024年05月30日 イイね!

美味しく食べました

美味しく食べましたお昼にスーパーで買ったソバを食べました。

めん楽 ぶっとろ そば
 とろろ芋入り 麺150g
 128円(税別)

軽く済ませたかったので、ちょうどの量です。

麺は軟らか目ですが「可」です。
「腰がある」と称して堅い麺よりも良かったです。

つゆの味は濃いめで、暑い時期にちょうど良いと感じました。

ごちそうさまでした。
Posted at 2024/05/30 13:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年05月30日 イイね!

買ってちょっと後悔

買ってちょっと後悔木製塗装折りたたみラック W600-3段
JANコード4521858119653
株式会社アイピーシー製

ナチュラルカラーで、とても感じの良い製品です。
しかし、出来が残念な製品です。

「耐荷重∶1段あたり約3kg」となっていますが、そんなに荷重をかけると閉じてしまいます。

原因は、16箇所あるネジの4箇所が空回りして締めきれません。
締めきったハズの箇所も折りたためるように遊びがあるのですが、それがあり過ぎるのか緩いのです。

ネジを六角レンチで回すのですが、ネジ側の穴の精度高いのでしょうか、六角レンチが入り難く、抜くのが固くスルッと抜けません。

折りたたんで仕舞うことは暫くないのでタイラップで固定しました。
棚として使うことにします。

同様の製品が欲しいのでしたコーナンの方が良いかもしれません。
コーナンオリジナル LIFELEX 折りたたみ木製ラック
 アカシア W600(3段)ナチュラル ラッカークリア塗装

今日も、ご安全に。
Posted at 2024/05/30 06:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年05月30日 イイね!

布団乾燥機

布団乾燥機grape
布団のダニ駆除、一番効果的なのは? 方法に「納得した」「実践してみる」
https://grapee.jp/1618105

我が家では、布団を天日干ししません。
外に干すと時間を気にして取り入れないといけないからです。
ダニが気になってきました。

天日干しをすると布団の中の湿気を除去できるため、ダニの繁殖防止にはなります。
ふかふかは気持ち良いですよね。

ダニを退治するためには、50℃以上の熱を20〜30分以上、あるいは60℃の熱を当てる必要があります。
布団を天日干ししても到底60℃には達しません。
しかも天日干しをしている間、ダニは日光が当たらない布団の裏側へ逃げてしまいます。

で、記事の布団乾燥機と掃除機の組み合わせが有効となるわけですね。

布団乾燥機を持っていたはずです。
買った当初は何度か使い、その後は使っていません。
何処に仕舞ったか不明です。

もし見つかったら使ってみよう。
Posted at 2024/05/30 06:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation