• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

進路予測は9月2日まで

進路予測は9月2日まで台風の中心は午前6時には高知県と徳島県の県境の東の海上にいるようです。
9月2日に台風が熱帯低気圧になるのでしょう、それ以降の進路予想が発表されていません。

台風は勢力が衰えると熱帯低気圧に変わる思っていたのですがある時、温帯低気圧に変わった天気予報で言っていたのです。
その時から台風は勢力が衰えると「温帯低気圧」に変わると認識したのです。

しかし、台風10号は熱帯低気圧に変わると報道されています。

【台風10号】さらに早く、9月1日に熱帯低気圧に変わる予報に…九州横断後、山口→四国→近畿へ…四国 近畿 東海では線状降水帯の可能性【最新進路予想・全国の週間天気予報・雨と風のシミュレーション】30日19時更新 ー TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1392630

頭を整理するために調べたところ、台風は、熱帯低気圧が発達して、中心の風速が17.2メートルを超えたものを言いますので、勢力が衰えると「熱帯低気圧」に変わるようです。
台風が、どんどん北上して中緯度地域まで来ると、北からの冷たい空気を引きこむようになり「温帯低気圧」となるというのです。

台風は勢力が衰えると「熱帯低気圧」に変わるけれど、北からの冷たい空気を引きこむようになると「温帯低気圧」になるようです。

必ずどちらかになるのではないことを知ることができて良かった。


【おまけ】
今回の台風10号の進路予想は、ウェザーニュースアプリで見ていました。
このアプリではウェザーニュース独自の進路予想が見れます。
しかも気象庁、米軍(JTWC)、ウェザーニュースの3つの進路予想が表示されていて違いがあり興味深く見ていました。
九州に上陸してからの経路はウェザーニュースの進路予想が近いですね。
これからはウェザーニュースアプリを活用します。
Posted at 2024/08/31 07:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年08月31日 イイね!

行けると思ったんですね

行けると思ったんですね昨日の「ひるおび」で台風の被害映像を流していました。
その中にアンダーパスがあり前方から2トントラックが進入、もしかしたら通過できるのか、と見ているとストップ。
残念、通過できませんでした。
その時、手前から配達員と思われる自転車が勢いよく走って来たのですがトラックが起こした波でストップ。
波がなかったら通り抜けるつもりだったんでしょうね。

水が溜まったアンダーパスは危険です。

最悪廃車に…行けると思ってもダメ!! 冠水道路が超絶危険なワケ ー ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/948634

ディーラーでは水没車は全損扱いになるので修理は受けないと聞いたことがあります。
YouTubeで水没車を修理する動画があったりしますが真似たいとは思いませんし乗り続けたいとは思いません。
機械部分は修復できても電気部分、特に配線の劣化具合が読めません。
何よりも車内のカーペットやシートに染み付いた匂いが気になってしまう姿が思い浮かびます。
愛車であっても泣きのお別れとなるでしょう。

では水没車となる条件は?
室内フロアよりも上まで浸水した車、または浸水の痕跡が複数ある車だそうです。
また、車内のカーペットが濡れていれば「水没車」と見なされることが多いようです。

車両保険に入っていれば「全損」で免責無しで保険金が支払わられますが入っていなければ売って購入資金の足しにしたくなります。
水没車を売る場合の査定は、日本自動車査定協会が定めた既定により、フロアまでの浸水で30%以内、クッション上部までの浸水で40%以内、ダッシュパネル上部までの浸水で50%以内まで減点査定されるそうです。

車両保険で補償されても同じ車両を手にすることができないのですから愛車を廃車にしないために大雨時のアンダーパスは回避一択です。

今日も、ご安全に。
Posted at 2024/08/31 05:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2024年08月30日 イイね!

予定を変更できなかったの?

予定を変更できなかったの?ウェザーニュース8月30日5時の情報(推定)によりますと
 中心気圧∶992hPa
 最大風速∶23m/s
 方向・速さ∶北東 ゆっくり
 最大瞬間風速∶35m/s
勢力が衰えています。

勢力が衰えても強風が吹いていますし大雨の心配は残ったままです。
しかも動きはゆっくりですので長雨による土砂崩れや河川の氾濫が心配です。

不漁のアユ 漁獲量確保へ親魚を放流 高島 ー NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20240828/2060016521.html

滋賀県高島市の安曇川近くに整備された人工河川に親アユを放流したとのニュースです。

台風の影響で大雨が降れば土を含んだ水が人工河川に流れ込めば、泥が川底に溜まり産卵に適さなくなるかもしれません。

個人でも相手がいると予定を変更することができなかったりするのですから大勢の方が関わるとなおさらです。
わかるのですが、、、
自然を相手にするのは難しいですね。

九州に台風がいるのにその影響と思える雨が関東で降るというのは不思議です。

台風に警戒しつつ今日も、ご安全に。
Posted at 2024/08/30 04:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | 日記
2024年08月30日 イイね!

よく貯めたな

よく貯めたな頑張って貯めた話かと思い読みました。

40歳、口座残高が「1000万円」を超えそうです。貯めっぱなしは“危険”と聞きましたが、なぜでしょうか? 新たに口座を作るべきですか? ー ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/household/entry-318677

40歳で口座残高が「1000万円」を超えそうということは、高校を出て22年間毎月4万円、大学を出て18年間、毎月5万円貯め続けたということです。
(ボーナスをもらった期間の方が短いので、つい月割りで考えてしまいます)

まさに「継続は力なり」です、なかなかできるものではありません。

記事は、継続するコツも貯まるまでの話もありません。
1000万円を単一口座に預けたままのリスクについての記事です。
そしてそのリスクにどう向き合うのかが書かれています。

残高が1000万円を超えると銀行から「新NISAを始めませんか」と勧誘の電話があると聞きますが、記事を読んで納得です。
Posted at 2024/08/30 04:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | 日記
2024年08月30日 イイね!

CGかと思った

CGかと思ったカーグラではありません、コンピューターグラフィックスかと思ったのです。
Google Discover にあがっていた記事の写真が実写と思えないものです。

Yahoo! ニュースの画像は小さかったのですが、元サイトで大き目の画像を見ました。

あかせあかり、『リコリス・リコイル』井ノ上たきなのコスプレが「ガチ本物」と話題 ー ENTAME net
https://entamenext.com/articles/detail/34106

大き目の写真でもCGみたいです。

コスプレイヤーのあかせあかりさんが公開した、『リコリス・リコイル』に出てくる井ノ上たきなのコスプレショットです。

コスプレーヤーって凄いです。
Posted at 2024/08/30 04:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRです ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation