白浜から熊野まで高速道路を使わずに熊野街道(国道42号線)を走ります。
寄ったことのない道の駅はもれなく寄ります。
道の駅「イノブータンランド・すさみ」は無人でお店なしでした。
お店があったようですが他の施設に転用されていました。
高速道路ができて交通量が減ったからでしょうね。
走っていても対向車は疎らです。
くじらの博物館に寄るつもりで走っていたのですが、国道沿いにあったと思っていたので案内板を見落としてしまい通り過ごしてしまいました。
古い記憶はあてになりません。
NHKおはよう日本(近畿)で映される那智の滝を見ようと思ったのに駐車場は満車でとめれません。
近くで見るのは諦めて熊野那智大社から見ることにしました。
無料の駐車場に空きがあったのですが、駐車場から見上げる位置に神社があり、登る根性がありません。
記憶では近くで停めたはずです。
調べると有料の駐車場がありましたのでそちらに停めることに。
ただ、駐車場までの道は狭く対向できません。
所々対向場所を設けていますが、そこまでバックするのはイヤです。
対向車がなく、駐車できたおかげで少しの階段で済みました。
まずは初穂料を渡して参拝です。
そこで気付いたのですが、記憶の近くの駐車場は隣の那智山青岸渡寺に隣接する駐車場でした。
そちらだったら階段なしだったのに、、、
遠景ですが那智の滝を見ることができました。
NHKの固定カメラも見ておきました。
楽しめましたよ。
【おまけ】
写真の青いポストは速達用ではありません。
道の駅「たいじ」に設置されたバンドウイルカをモチーフにしたご当地郵便ポストです。
Posted at 2024/11/30 04:49:46 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記