BP最終型。大型サンルーフとマッキントッシュ。 どこに行くにも、車がネガとなることはありません。 どこまでも何でも積んで旅立てる車です。 最近は、自転車を積んであちらこちらへ・・・。 純正タイヤのウェット性能がもう少し高ければ満点です。
所有形態:現在所有(メイン)
2009年06月30日
イギリス製の折畳み自転車です。 オープンカーばかり乗ってきましたが、自転車の楽しさにはまっています。 車ならどこまでも行けますが、車では入れない道がたくさんあることに気付きました。 サイクリングロードを時速20キロで、のんびりと走る景色は、ロードスター以上かもしれません。
所有形態:現在所有(サブ)
2009年06月30日
ランカスターの最終型です。ロードスターとは対照的な車です。このレガシィとロードスターという2台所有は補完関係が良好で、けっこうされている方が多いと思います。 ランカスター6は、2Lクラスの車体に3Lですから、運動性能に不足はありません。フラット6はシルキーで独特の回転フィールがあります。スバルの ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月18日
初めて所有したオープンカー。憧れていたワインレッドのロードスター。私の人生を狂わせた車です(笑)。初めは家族にナイショで、遠くに駐車場を借りて、コッソリ乗っていました。まるで秘めた情事。最高の車でした。アールヴァンレッズという、個性派集団の仲間に入れていただき、車を通じて人の縁が広がりました。そし ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年01月27日
S2000を手放して、もう一度ロードスターの世界に戻りました。運よく走行距離9,000kmのSスペと出会いました。自分だけのカスタマイズを、これでもかと行いました。「すべては楽しさのために!(笑)」NB布幌から始まって、オーリンズDFV、マキシム、Autoexeマフラー、マルハ・Fカム、などなど。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年01月26日
ロードスターからステップアップのつもりで、思い切って新車で購入。世界最高のエンジンと驚愕のボディー剛性。非の打ち所の無い完璧な車でした。それゆえ、乗り手に限界まで要求してきます。どこか冷徹さを感じながら2年の歳月を共にしました。死にかけたこと数回。ドライブして帰ってくるとヘトヘト。これ以上付き合え ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年01月26日
紆余曲折はありましたが、完全ノーマルのM2-1002に落ち着きました。時は過ぎ、ロードスターも古きよき時代の車とよばれるようになりました。こんなライトウェイトスポーツは、もう作られないでしょうね。大切に、いつまでも乗っていきたいです。
所有形態:過去所有のクルマ
2008年01月26日