2016年12月31日
やっと今年の仕事を終え帰宅しました。
仕事始めは2日から半日ほど。
今年もいろいろありました(^.^)
バイクの中型免許取得。
バイクの購入。
まさか41歳で免許取ってバイク買うとは思わなかったなぁ~(^.^)
そして楽しくて楽しくて1人で家族ほったらかしてツーリング行った事(≧◇≦)
上毛三山巡りでは榛名山の帰りにまさかの転倒(≧◇≦)
運が良く軽傷ですみバイクもマフラー以外は新品に。
GTRの今後に関してですが今月車検でしたが止め。
今シーズン筑波サーキットも行く予定はありません。
来年は長男は中学生に次男は小学校に入学でそれまでは余計な出費を抑えるので我慢です(^.^)
家族を養いつつ自分も頑張ってまた走りたいと思います(^^♪
でも何とか無事に1年間健康で過ごせて良かったです(^^♪
文才の無いつまらないブログを読んでくださった方々、「いいね」まで付けてくださった方々
本当にありがとうございましたm(__)m
また気になった時は読んでください(^.^)
来年も車好きの皆様が良い1年でありますように。
よいお年をお迎えください。
Posted at 2016/12/31 12:42:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日
業務終了後の営業会議中に奥様からメールが。
「警察から電話あり」電話くださいと・・・(;一_一)?????
心当たりないんですけど・・・(;一_一)
警察に電話してくださいと警官から言われたそうなので警察に電話したところ
警・「19日(月)16時30分頃に○○○町のドラッグストアー駐車場で当て逃げをして逃げましたね。
あなたの車のナンバーを見た人がいるので確認の電話なんですが」
俺・「自分その時間は沼田に配達に行った帰りです。」
俺・「当て逃げした車って何ですか?」
警・「白のセダンです」
俺・「色は白ですがGTRなんで2ドアですけど」
俺・「ご連絡いただければ現車確認いつでもOKですよ」
警・「そうですか。そこまで言っていただけるのなら大丈夫ですね。不快な思いさせて大変
申し訳ありません」
だってさ~(^.^)
奥さん曰く「パパは私に黙って会社休んでどっかに出かけるから、その日も会社休んで遊びに
行ったんだと思った」
ちょっと待って19日の朝、俺がバイクで出勤するの次男と手を振って送りだしたでしょ~(≧◇≦)
ま~でもおったまげ~な警察からの電話でした(^.^)
警察って聞いただけで悪い事してないけどドキっとするよね~(^.^)
嫌だいやだ(^.^)
今年もあと少し安全運転で頑張ろう(^^)v
Posted at 2016/12/21 20:56:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日
何とか痛みに耐え走りきることができました。
最後は4位で終わりました。
途中まで集団を引き連れてのレースでしたがやはり練習不足の為、上位2人はついていけずに後退。
自分の前に来た時には7位。
ひと声かけ応援。
グランドに入りゴールまで全力疾走2人を抜かし最後に意地を見せてくれました。
3位にはあと2メートルまで迫りましたがそのままフィニシュ。
昨日、買い物に行く時「明日はどんな結果になっても泣くなよ」って言いましたが
やっぱり悔しくて泣いてました。
「お疲れ様。よく頑張った」と一言だけ声をかけ自分は帰りましたが自分も泣いてしまいました。
この挑戦と言うのは大袈裟化もしれませんがたかが小学校のマラソン大会かもしれませんが
息子が成長していく中で何かに向かって努力をすれば結果につながる事を学んでほしかった。
それを感じて成長していってくれればと思います。
来年は長男は中学生。
そして次男は小学生。
息子。治輝君本当に6年間お疲れ様でしたm(__)m
ゆっくり怪我を治してください。
Posted at 2016/11/14 21:42:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日
今日で小学校最後のマラソン大会になりました。
去年は何とか1位。
マラソン大会連覇と10月に市の陸上競技大会があるので県大会出場をかけ4月から練習スタート。
7月までは普通に練習してきましたが・・・足首に痛みが。
その後、痛みが消えてはまた痛みの連続(T_T)
成長期でまだこれからの事を考えると無理はさせられないので練習と陸上競技大会は出場せず
マラソン大会のみに的をしぼります。
痛みが消えテーピングなどで足首を固定し何とか練習再開。
前練習走行では何とか2位でゴール。
トップとの差は10m。
希望は見えたが・・・また痛みが・・・(T_T)
本人も落胆(T_T)
主治医の先生からは練習はしないで痛みを取り本番での勝負と言われました。
昨日、本人には言いましたが走っている時に痛みが出たら走るのを辞めること。
まだまだ先があるからと。
11時スタート。
最後なので一生懸命応援してきます。
頑張れ長男。
でも無理すんなよ(^.^)
Posted at 2016/11/14 08:39:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日
この名言?
今も仲の良い先輩も中学の先輩で今はバイク屋さんを営んでいる人に言われた一言だそうです。
この言葉はそのバイク屋さんが長野で事故にあった時にお医者様から言われたそうです
「バイクで出掛けて無事に家に帰って来る事が奇跡」
だから無事に帰って来る事がどれだけ大変な事なのかが先輩から話を聞いて思いました。
あたり前ですがバイクは車と違い箱に守られてないですよね。
どんなに気を付けていても後ろから追突されれば怪我もしくは最悪の事も考えられます。
この言葉を聞いたとき良い名言だなって思いました。
もしこの言葉がバイクを乗っている人達の中で有名だったとしたら何今更かよと思った方々
すいませんm(__)m
バイクも走れる状態になりました(^.^)
これからもこの名言の忘れずにバイクライフ楽しんでいきます(^_^)v
Posted at 2016/11/13 18:23:38 | |
トラックバック(0) | 日記