• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

片側だけ点くバックランプはあり?

片側だけ点くバックランプはあり? LEDが届いたので早速試しているのですが、2つにすると異常になり、片側だけしか点灯させられません。
片側点かないレンズ部分があっても車検等問題ないのでしょうか?
リフレクターの数には問題ないようなので、片側はND2とするか迷ってます。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/02 08:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

この木なんの木、気になる木
ぱあるこぺんさん

カマロの修理進捗
こるまろさん

道志みち再開!確認ドライブ
ちゃむとさん

ぷち整備!
きむ2さん

ウインカーレバー
じぇたろうさん

この記事へのコメント

2024年5月2日 12:00
こんにちは。

知識がないのでよくわからないのですが、私のブログに頂いたコメントによるとNDとND2はエレキプラットホーム?とかが変更されているそうで、そのせいなんでしょうかね。

いっそ、片側のバックランプの電源は別のところから取って、リレーでバック時に点灯させるとかはどうですか。
素人の考えですけど(笑
コメントへの返答
2024年5月2日 13:34
こんにちは。コメントありがとうございます。
もう簡単に済ませたくて、リレーを忘れてました。点灯の電源を別に取ってバック線をリレーに使えばできそうです。
自分も素人なので推測での考えですが、ND2になってランプの出力をコントローラーが直接やっているのかなと考えています。想定以上の出力があった場合、回路を保護するため出力をやめるのだと思います。そのため1つならOKだが2つは想定値を越えるため点灯しなくなると考えます。
年式の新しいほかの車(ハイゼットジャンボ)でも、ナビ裏のアクセサリー電源に複数繋ぐと同様のことが起きましたので、最近のはそういった保護機能があるのだと思います。
とりあえずND1とND2の混在仕様で法規的にも大丈夫だと思うので、リレー化はまたの機会に考えたいと思います。

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ さん、こんにちは。
いつもちょもんさんのターンで回ってこないのですが、八奈見さんと組んだら最強じゃないですか😆」
何シテル?   08/19 10:08
tarmac128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDカーテシーランプ自作(妄想中)〜取付作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:21:35
ダイハツ(純正) オープニングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:09:13
オイル交換(オートバックスにて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:41:05

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
ハイブリッドなのに燃費がとても悪いです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やっと納車されました。リアスポは無しで。ってしたためか、フロントリップスポイラーが架装セ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年モデルへの乗り換えを決めてから悲しいことがあり、それがわかっていたら乗り換えは ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
少しの間借りています。 最初CVTだったので残念に思ってましたが、4WD AUTOモード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation