• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarmac128のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

峠ステッカー収集の旅2025GW前半編最終日

峠ステッカー収集の旅2025GW前半編最終日峠ステッカー収集の旅の2日目は和歌山と滋賀県制覇を目指します。


和歌山攻略中。途中にトイレがあったので寄っただけ。


途中まで2車線道路の快適な道ですが、途中から狭い道に。ナビを見ると目的の「高野龍神スカイライン」は隣の道みたい。帰りに通ることにします。
でもこちらの道も狭いですが程よい狭さなので結構快適です。


「道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー」に到着。



ごまごまソフトと「高野龍神スカイライン」の峠ステッカーを購入。和歌山県は一か所なんで和歌山県コンプ。



帰りは「高野龍神スカイライン」で。行きと全然違い広い道です。


「高野山 大門」行きに前を通ったはずですが、全然気づいてませんでした。
ここが高野山なのね。



和歌山から滋賀県へ。高速使って大阪の方へ迂回しながら来ましたが、高速に入った途端に雨が降ってきた。高速はずっと雨の中オープンでした(笑)
「ガーデンミュージアム比叡」で「比叡山ドライブウェイ」を購入。滋賀県1枚目。



ちょっと進んだところの「延暦寺バスセンター前売店」で「奥比叡ドライブウェイ」を購入。滋賀県2枚目。


3枚目は琵琶湖の北に販売所があります。西側はバイパスがずっと通っていました。途中混むところもありましたが、閉店時間前に着くことができそうです。



「つづら尾崎売店」で「奥琵琶湖パークウェイ」を購入。滋賀県3枚目。
店のおっちゃんに富士山とこのイベントに参加するの?って聞かれました。事務局からの手紙を見せてくれましたが要約すると景品になるものくれ!というお手紙らしいです。


天然水の味の違いはわかりませんでした。
滋賀県は4枚目の「伊吹山ドライブウェイ」がありますが、販売時間が16:00までなのでたどり着くのは無理と判断し断念。夏季(いつから?)は18:00までやっているみたいなので、また浜名湖おはツーの後にでも行くかな。


帰路で見かけた凄いと思った歩道橋。


たぶんこれが伊吹山。峠ステッカーよりヤマノススメ(原作)の聖地じゃん。って印象が強い。


左に曲がると伊吹山ドライブウェイ。また来るよ。

この後高速に乗ってノンストップで帰りました(雨だから外出たくなかった)。
無事帰還。
Posted at 2025/04/30 15:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 峠ステッカー | 日記
2025年04月27日 イイね!

浜名湖おはツー&峠ステッカー収集の旅2025GW前半編1日目

浜名湖おはツー&峠ステッカー収集の旅2025GW前半編1日目毎月開催されている浜名湖おはようツーリングに参加してから、峠ステッカーを泊りがけで買いに行くスケジュールです。今年のフルコンプを目指していますがどうなるか。


浜松西かなんかで降りたところにあるガソリンスタンド。地元より10円は高くてつらいな。


今日はお仕事ということでお見送りに来られていた、たまごさん。



そのたまごさんの愛車には「たまご専用RoofAirScoop」があのお方のカラーに塗られて装着されていました。自分が参加するということで付けてきてくださったそうです。車内ではドリンクホルダーマウントも使っていただいています。


RoofAirScoopの製作者の前で取り付けをまごつくお方。取り付け面に問題があるのか不安になりました。自分のはすんなり付くのでウェザーストリップに保護剤みたいの塗るのがいいのかもしれません。


また話に夢中で写真を撮っていないのでツーリング中の写真でも。







一番のおどろきは「RoofAirScoop」がNA8、NBでも装着できるということ。専用に作ってるわけではないので注意が必要ですが、走っても大丈夫なようでした。
なお、NA6はウェザーストリップの形状が違うみたいで不可。NCも同様に不可でした。


最近コンソールを見てしまう。お話きかなかったけど、これはどこの?(だれの?)製作のものでしょうか。


走行後のNA8。RoofAirScoopがちゃんと付いています。
ここでおはツーとは別れて峠ステッカー収集の旅になります。


「豊橋PA」つい期待して入ってしまいましたが、何もありません。


「鈴鹿PA」もつい入ってしまいます。展示車はFW11かな。


なんてPAだったか忘れた。



本日1か所目「嵐山-高雄パークウエイ」これですでに入手済みの「普甲峠」と合わせて京都府コンプ。
ここでロードスターのMTGが近々行われるそうです。この日もハリアーのMTGがあったみたいです。



本日2か所目の「奈良奥山ドライブウェイ」ここはステッカーだけ買って走りませんでした。奈良県はここだけなので奈良県コンプ。


「アーニャピーナッツが好き」


お宿に到着。以外に早く着いたので奈良奥山ドライブウェイを走ればよかったとちょっと後悔。



和歌山といえばラーメンかな?と調べたのですが和歌山ラーメンと言っているところは早くに閉まっているみたいです。あまりラーメンを好んで食べないのですが美味しかったです。ラーメン屋さんにひとりで入ったの初めてかも。


おはツーでお土産をいただきました。ありがとうございます。
1日目無事終了。
Posted at 2025/04/30 02:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 峠ステッカー | 日記
2025年04月13日 イイね!

へるにっくす工房へ遊びに行こう

へるにっくす工房へ遊びに行こうへるにっくすさんのところへ、集まりがありそうな情報をキャッチしてご一緒させていただきました。
オーダーさせていただいたシフトブーツを付けていただいたり、話に夢中であっという間に時間が過ぎてしまいました。
そして、事前に(バレバレだった)入手していたものをお渡ししてまたオーダーさせていただきました。完成が楽しみです。
で、いつもどおり写真を全然撮っていないことに気づき、トップの画像は私が3Dプリンタで出力した「RF」エンブレムをへるにっくすさんがクリア厚塗り塗装で完成させたものです。普段プリントしっぱなしの物しかみないのでここまで手を掛けていただきありがとうございます。


なんか撮っておこうとしたRongさんの愛車と。


雨が止んだ(小降りになった)ので最新版のMX5Thingsのロールアップウィンドウコントローラを取り付け。当たり前だけど100%完全動作してました。
Rongさんが使っていた古いのは私が美味しくいただきました。

長い時間ありがとうございました。また遊びに行きます!
Posted at 2025/04/14 19:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年04月12日 イイね!

鎌倉ハムの工場に行ってみよう

鎌倉ハムの工場に行ってみよう今日は天気もいいので、久しぶりにオープンにしてちょっと出かけてみることに。


その前に作成中のスマホマウントをインフィル100%で作り直したのでお取替え。
両面テープが剥がれないように。をコンセプトに作っているのでなかなか剥がれません。これは期待していいのかな。


何とか剥がれたので新しいものに付け直して出発。強度が増したので大分揺れが少なくなりました。


で、みん友さんが訪れていた鎌女近くの「鎌倉ハム富岡商会」へ到着。
車が全然止まってなくてココでいいのか不安になる。。。


工場見学ができると思ってましたが、今はやっていないようです。まぁ、土曜だし止まってるよね。


直売所です。てっきり大人気でにぎわってるのかと思いましたが、午後のためか他にお客さんがいません。ここで写真奥の国産ロースハムを購入。


来週はお得なようです。


帰りの道。なんでこんなに混んでんだって原因判明。通ったときこんなとこでどうやったら正面衝突できるんよって思ってたのですが、写真みると横から出てくる道があるんですね。出てきたのを避けようとして対向車線にでちゃったのかな?
新型アルファードだから最新の安全装備もドライバーがハンドル切ったら意味ないのか。しかし、真っ先に残クレ大丈夫かってつい思ってしまった。


JAの直売所に行ってみることに。いつも駐車場渋滞しているところですが、夕方のためか空いてました。


目的のキャベツを購入して無事帰宅。

Posted at 2025/04/12 22:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年03月30日 イイね!

今日何回目のプリントだろう。

今日何回目のプリントだろう。とあるお方のスマホホルダーが剥がれちゃったから、エアコン吹き出し口の羽に取り付けるのに乗り換えちゃった。ってのをみてやはり羽を利用しないとダメなのか、、、とショックを受け(笑)考えていたことを試してみることに。


ちょっと直してはプリントしてお試しを繰り返してます。まぁ、確認したいとこだけプリントして時間を短縮するって手もあるのですが、余熱時間とか考えるとその間他のことできるので丸ごとプリントしてます。その方が全体で確認もできるし。


すっかり暗くなってしまいました。ちょっと手直ししたいところが見つかったので、これを書いている間もプリント中ですが、考えていたことは実現できそうです。
最終的には両面テープ必須ですが、写真の状態は張り付けしてない状態で落ちずに保持できています。
Posted at 2025/03/30 18:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 箱根経由宮ヶ瀬でSUDARE TOPテスト&mayeのダンナさんとプチツーリング
2025年08月17日 07:05 - 12:44、
189.68 Km 5 時間 38 分、
9ハイタッチ」
何シテル?   08/17 13:56
tarmac128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDカーテシーランプ自作(妄想中)〜取付作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:21:35
ダイハツ(純正) オープニングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:09:13
オイル交換(オートバックスにて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:41:05

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
ハイブリッドなのに燃費がとても悪いです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やっと納車されました。リアスポは無しで。ってしたためか、フロントリップスポイラーが架装セ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年モデルへの乗り換えを決めてから悲しいことがあり、それがわかっていたら乗り換えは ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
少しの間借りています。 最初CVTだったので残念に思ってましたが、4WD AUTOモード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation