
毎月開催されている浜名湖おはようツーリングに参加してから、峠ステッカーを泊りがけで買いに行くスケジュールです。今年のフルコンプを目指していますがどうなるか。

浜松西かなんかで降りたところにあるガソリンスタンド。地元より10円は高くてつらいな。

今日はお仕事ということでお見送りに来られていた、たまごさん。

そのたまごさんの愛車には「たまご専用RoofAirScoop」があのお方のカラーに塗られて装着されていました。自分が参加するということで付けてきてくださったそうです。車内ではドリンクホルダーマウントも使っていただいています。

RoofAirScoopの製作者の前で取り付けをまごつくお方。取り付け面に問題があるのか不安になりました。自分のはすんなり付くのでウェザーストリップに保護剤みたいの塗るのがいいのかもしれません。

また話に夢中で写真を撮っていないのでツーリング中の写真でも。

一番のおどろきは「RoofAirScoop」がNA8、NBでも装着できるということ。専用に作ってるわけではないので注意が必要ですが、走っても大丈夫なようでした。
なお、NA6はウェザーストリップの形状が違うみたいで不可。NCも同様に不可でした。

最近コンソールを見てしまう。お話きかなかったけど、これはどこの?(だれの?)製作のものでしょうか。

走行後のNA8。RoofAirScoopがちゃんと付いています。
ここでおはツーとは別れて峠ステッカー収集の旅になります。

「豊橋PA」つい期待して入ってしまいましたが、何もありません。

「鈴鹿PA」もつい入ってしまいます。展示車はFW11かな。

なんてPAだったか忘れた。

本日1か所目「嵐山-高雄パークウエイ」これですでに入手済みの「普甲峠」と合わせて京都府コンプ。
ここでロードスターのMTGが近々行われるそうです。この日もハリアーのMTGがあったみたいです。

本日2か所目の「奈良奥山ドライブウェイ」ここはステッカーだけ買って走りませんでした。奈良県はここだけなので奈良県コンプ。

「アーニャピーナッツが好き」

お宿に到着。以外に早く着いたので奈良奥山ドライブウェイを走ればよかったとちょっと後悔。

和歌山といえばラーメンかな?と調べたのですが和歌山ラーメンと言っているところは早くに閉まっているみたいです。あまりラーメンを好んで食べないのですが美味しかったです。ラーメン屋さんにひとりで入ったの初めてかも。

おはツーでお土産をいただきました。ありがとうございます。
1日目無事終了。
Posted at 2025/04/30 02:05:03 | |
トラックバック(0) |
峠ステッカー | 日記