• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarmac128のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

宮ケ瀬まで自作パーツのテストドライブ

宮ケ瀬まで自作パーツのテストドライブ
3Dプリンタで横から外気を車内に入れる「Side Air Scoop」なるものを作っていますが、大体できたと思ったので宮ケ瀬までテストに行きました。が、、、家をでてから割とすぐ速度があがると風圧に負けて畳まれてしまうトラブルが。虫とかの侵入防止のメッシュを付けましたが、そのせいかと外してみましたがあまり変わらず、どうやって直そうかとずっと考えながらのドライブになってしまいました。



試作より大型化したのでそれも原因かなと。でも風が結構入ってきてなかなかいい感じです。これとRoof Air Scoopと組み合わせてエアコンOFFで走ってました。




いつもだったら全然ロードスターとすれ違わないのに、この日はショップさんのMTGがあるそうで多くいました。自由参加らしいですがAir Scoopの修正が気になってしょうがないので、すぐ帰りました。


家に帰って簡単に対処できそうなとこを試してみてから、他の気になるところを直してます。これを書いてるときプリント中。


家に帰ってから、昨日テイクアウトしたコーヒーをこぼしちゃってシートベルトを汚してしまったので、洗剤に付け置き洗い。シミが残らずキレイになりました。



昨年末に群馬の社長さんから購入させていただいたシフトノブカバーをアヒル隊長に着せていましたが、もうパーカーは暑そうなので、まっぱに。夏用にパリピな服でも作ってくれないかな。



パーティーレースでマツコネのとこにメータをつけたいということで依頼を受けたメーターパネルですが選手の方にお渡ししたそうで、こんなの付ける予定と写真をいただきました。
見た瞬間ダメだ。。。自分が思ってたのと違う。思ってたのは軽い電子メータを張り付ける程度かと思っていたらRAMマウントみたいのを付けてそこに大型のメーターを付けるみたい。。。渡したのじゃムリだ。。。まだ結果を聞いていませんが作り直してみた。
ネジ止めできるように厚くしてビス止めでも大丈夫なようにアクションカメラマウント用に改良したものをベースにインフィル100%で作り直し。





確認用に自分のも作ってみてRAMマウント相当の1インチボールマウントやアーム類をつけてお試し。重いものでも大丈夫な感じなので、こんどは大丈夫なはず。
今日はそんなことしてたら、もうF1が始まる時間。今日はこんな1日でした。
Posted at 2025/06/01 22:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年05月31日 イイね!

富士スバルラインの峠ステッカーを買いに行く

富士スバルラインの峠ステッカーを買いに行く3Dプリンタで作ったものをテストするつもりでいましたが雨でできないので、割と近場でつい最近追加された峠ステッカーを買いにいくことにしました。
富士五湖のあたり夏は混むからね。
今日買うのはこの1枚だけだからいいですが、11:00開店のとこって予定組みにくくて行きづらい。。。雨であまり出かける人もいないと思ったのでのんびり出かけました。

「道の駅どうし」ロードスターが停まってましたが、今日は違うので来てしまいました。


山中湖。富士山は見えませんが、雨のドライブは結構好き。


「もぐら珈琲」で「富士スバルライン」をゲット。




整備工場もあるようで、中にスープラがありました。銀色のは珍しいエアロトップ。フルスケールのメーターも今となってはレアものですね。




お昼はここでいただきました。「もぐらカレー」と「もぐら唐揚げプレート」。
とても美味しかったので今度また来たいです。
目的達成したので特に寄り道せず、まっすぐ家に帰りました。
Posted at 2025/06/01 20:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠ステッカー | 日記
2025年05月25日 イイね!

軽井沢ミーティングで初フリマ出店

軽井沢ミーティングで初フリマ出店軽井沢ミーティングでRongさんと3Dプリンタで作成したものを販売してみました。
週間天気予報とかでは雨模様だったのでフリマは中止に違いないと準備をさぼってたのですが、金曜日ぐらいからミーティング中は雨ではない感じになってきて慌てて準備を始めました。組み立てや簡単な取説なんかをしていてあんまり寝れてません。
たぶん一人だったら挫けてた。


開店前の峠の釜めしのおぎのや横川店ではトイレがなかったので、緊急で横川駅へ。


駅前にはおぎのや横川本店があります。


ここからInsta360Aceを使って走行動画を撮ってみます。
事前に試した感じだとノイズリダクションはOFFの方がいいです。また、有線接続だとプレビュー画面にマイクレベルが表示されるんですね。これがあれば音が入ってないってのが防止できます。Bluetooth接続はとりあえずできるってレベルなのかな。



碓氷峠のめがね橋。


ハイドラみてると碓氷峠から行く人はいない感じでしたが、いっぱいいました。


色もいいけどGTウィングカッコいいな。どこかに幌用のトランクが落ちてないかかな。


碓氷峠を抜けるとヤエー祭り。おすすめされたプリンス通りでは沿道からもヤエーがありました。左手ヤエーは初めてだ。


自分が止めたのは第3駐車場です。天気が良ければオープンにして放置しておくつもりだったのですが残念ながらクローズです。


開店準備中。というか広げてたら早速お客さんが来ていつの間にか始まってた。
開会式やトークショーなど全スルーの1日です。


販売員が親切丁寧を心がけて説明しております。


用意されている「上州御用 鳥めし本舗 登利平」のお弁当。他にも種類があるそうですが、鳥めし屋さんなので、鳥をお願いしました。Rongさんの奥様並んで取に行っていただいてありがとうございました。
登利平は群馬のイベント出されるお弁当の定番だそうです。今度行ってみようと調べたら、お持ち帰り処の渋川店で買って帰ったことがあったわ。


左の35周記念年車に付いている赤いAirScoopの特別モデル。出店が目立つようにと用意していて非売品のつもりでしたが、どうしても欲しいと言われ販売しました。そしたら早速取り付けたところを右の100年記念車の方が目を付け、赤を買っていただいた方に連れられて来てくれました。
残っていたオレンジのはやっぱり目立つようにと置いていたので、やっぱり販売するつもりはなかったのですが、ザクの指輪までしている方で一緒に連れられて来ていた奥様も今日一番の笑顔です。って言っていたので売らないわけにはいかず買っていただきました。
聞けば自分と同じFSS好き!w
「K.O.Gとかどうですかねー」とご意見いただきました。うーんMHとかGTMとかは細かいからムズイかな。片づけてるところにまた来ていただいて「キュベレイが欲しいです」って永野護さんファンですね。自分もです。

ミーティング後、ビーナスラインに行くことも考えていたのですが寝不足でそのまま帰ることにしました。寝ないようにと高速もずっとオープンで無事帰宅できました。
Posted at 2025/05/26 11:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年05月18日 イイね!

大黒PAで忘れ物の受け渡し

大黒PAで忘れ物の受け渡しへるさんが作ってくれたダッシュボードマットをRongさん経由で受け取る予定でしたが、Rongさんに渡すの忘れちゃった(ノ≧ڡ≦)テヘペロ!
ってことで、へるさんが本牧でスピッツパーティーに参加するので横浜に行くからと大黒PAで受け渡しになりました。わざわざありがとうございます。


作っていただいたダッシュボードマット。アルカンターラ調でエンボスなしのシンプルなものを作っていただきました。


へるさん、Rongさんと別れたあと、せっかく来たので一般道でベイブリッジを渡って大黒ふ頭へ。30年ぐらい前、ショップのデモカー写真がベイブリッジをバックに撮っているのがあって、そこで車の写真撮ってみたいなってずっと思ってましたが、今は海に近づくことはできないのかそんな撮影スポットは見つかりませんでした。


大黒海釣り公園駐車場前。


横浜港シンボルタワー近く。


フロントガラスやダッシュボードに吸盤式のマウントを使ってInsta360Aceで撮影してましたが、3回ぐらい外れてしまいダメダメでした。

トライアスロンが開催されているみたいで道路規制が多そうだったので帰りは一般道を三渓園とかそっちの方経由で無事帰宅。
Posted at 2025/05/18 14:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年05月17日 イイね!

カナロド 昼ミーティング

カナロド 昼ミーティング神奈川のロードスター(カナロド)の昼ミーティングに参加してきました。
週間天気予報で雨になってたけど、どうせハズレるから大丈夫なんてみてましたが、予報どおり雨でした。来週の軽井沢ミーティングも雨予報でイヤな予感しかしない。


さすがにオープンにして集合場所まで来ません、着いてから開けました。


雨の昼ミは初めての参加です。こんな場所あったんですね。ココなら雨だけど買ったパーツを今すぐ付けたいなんてとき、いいかも。


初参加の方の35周年記念車。ND2も1年経って増えましたね。今日はエアログレーメタリックの方が多かったです。

次は道志ツーリングしたいな。
Posted at 2025/05/18 14:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@だかっち さん、こんにちは😊
今日はカナロドとのコラボかと期待しちゃいました😄
千葉へお出かけですかね☺️お気をつけて。」
何シテル?   10/12 13:52
tarmac128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カナロド 朝ツーリング&昼ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 18:17:12
中部ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 21:11:08
[マツダ ロードスター]ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 20:23:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やっと納車されました。リアスポは無しで。ってしたためか、フロントリップスポイラーが架装セ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
ハイブリッドなのに燃費がとても悪いです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年モデルへの乗り換えを決めてから悲しいことがあり、それがわかっていたら乗り換えは ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
少しの間借りています。 最初CVTだったので残念に思ってましたが、4WD AUTOモード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation