
三遠南信ロードスターの会おはツーは毎月浜名湖周辺で行われていますが、静岡が長くてなかなか参加することができないでいるところに伊豆・箱根のツーリングが行われ、またお会いできるチャンスということで参加させていただきました。ちなみに「三遠南信」が何かも知らずにおはツーに参加してました(笑)

神奈川から近いと言ってもそれなり時間がかかるので前日の教訓から早めの出発です。

集合場所の道の駅に一番乗りで到着してしばらくすると、一台のロードスターが。
お仲間?と思いましたが、4つ向こうと距離を感じる(笑)ので違うだろうと思っていたら話かけてくださって、坊主Bouzuさんと分かりました。
その次に現れたロードスターは豊橋ナンバーだったので、お仲間に違いないと確信していたら、違うグループでした。
次に現れたのはハイドラで確認していたので、まちがいなくお仲間のND5kenさんです。最近実際にお会いする方から過大評価をいただいていて、今後も期待に応えられるように頑張ります。
たまごさんを始めみんな揃ったのでツーリングスタート(正しくは家から)です。

最初の目的地は西伊豆スカイライン先の「西天城高原 牧場の家」なのですが、開始早々ばらけてしまいました。
直ぐ有料道路に入って向かうということだったので、すぐ海沿いに近いルートで行くに違いないとナビで近い海沿いを経由する設定にして進んだら、後ろの方にいるはずが、ロドライブに。ハイドラで確認したら、先のICで降りるのが正式ルートだったようです。狩野川放水路のトンネルとか、あわしまマリンパークとか見ながら行こうよ。。。
ハイドラ見ると合流できそうだったので、そのまま進むと県道127でたまごさん率いる先頭グループ3台を目視したあと、後ろから来る隊列を待ちつつ進んで隊列に合流することができました。せっかくのカルガモ走行ですが先頭を走ってるとソロとあまり変わりありません。ペースが分からなかったので、後ろのペースをみながら割とゆっくりと走っていたら、ぶっちぎりの先頭グループとは離れてしまいました。後のルートのペースが割とアレな感じったので、先頭グループに追いつくのが正解?といまでもわかりません(笑)
写真は途中のパーキングで記念撮影。

「西天城高原 牧場の家」に到着。違うルートで私たちより早く着いている方たちが待っていました。
途中霧が出ていたして周りがあまり見えなかったため、また西伊豆スカイラインに来てみたいと思います。
次は「道の駅 伊豆のへそ」。

ここでもソフトクリーム。次は「伊豆スカイライン 亀石峠」からの「十国峠」。

すっかり天気が良くなって富士山も見えます。次は「芦ノ湖スカイライン」「箱根スカイライン」からの「乙女峠駐車場」。

忘れてたので6kmほどバックしたい。

駐車場到着までに箱根峠交差点と箱根芦ノ湖展望公園前で事故ありました。展望公園前の事故はアスファルト舗装が新しくなっていたので、それでカーブに真っす突っ込んじゃった感じ。
ここで本日ツーリングは無事解散となりました。
ここからはオプションの時之栖へ。

お土産にするチョコレートを無事買うことができたので、家に帰れます。

帰りは分かっていたけどやっぱり渋滞中。この渋滞でどう帰れと。
Posted at 2024/11/18 23:09:12 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記