• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyomonのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

晴れの日も嵐山高雄パークウェイ

先週に引き続きATP(嵐山高雄パークウェイ)を走ってきました。
今日は晴れてたのでさぞかし路面が良いと思ってたのですが、車がぜんぜん走ってません。

高雄口から


路面も乾いていい状態。


ところが、嵐山側は。。。


大阪では降ってなかったから気づかなかったんだけど、京都は雪降ってたんですね。まさにラリー!^^;)

午前中は残雪が凍結してたそうです。

そうそう、カメラには入ってなかったんだけど、おサルの家族を見かけました。
Posted at 2012/02/06 05:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 旅行/地域
2012年01月29日 イイね!

雨の日こそ嵐山高雄パークウェイ!

嫁はまだもどってきません。。。
休日は、独り寂しくたまった録画番組を消化してます。窓の外を見ると、雪もちらほら。。。
寒いし気が滅入るし。。。

アカン。、心機一転せな!で、今日は久しぶりに走ってきました。
京都の周山街道にある嵐山高雄パークウェイ!

ここは、千円出すと一日幸せになれると言われているスカイライン。スカイラインの中に、
遊園地(!?)があったり、池があったり、秋は京都の紅葉が堪能できたりというまさに楽園
パラダイス!!

今日みたいに、雨雪が降っている寒い日は、家族連れや、景色をゆっくり見にドライブする人は
いませんが、それがまた運転を純粋に楽しみに来ている人にとっては、良いんです。。。
(気兼ねなく走れますからね。)




路面が濡れているのでコーナーを攻める勇気はありませんが、踏めそうなところでは、低めのギアで踏み込みながらの走りを楽しめます。

カメラを屋根につけてみました。

Posted at 2012/01/29 23:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

まさか年内に乗れるとは。。。

先日、近所の自販から、スイフトスポーツ試乗のお手紙が届きました。
なんでも、販売地区に1台だけ入荷して、12月23日だけ試乗の用意ができるとのこと、とても丁寧なお手紙でした。ここの自販さんは、ドアミラーのリコールや法定点検で大変お世話になっておりまして、僕の車の状態からすぐに買換える客ではないことは承知の上、手書きでお知らせをしてくれました。さっそく予約をしまして、23日の昼、試乗に行ってきました^^)

お世話になっている営業の若いお兄さんと雑談をしまして、。いざ新型スイフトとご対面!

イイ!写真でみるよか、実物のほうがかっこいいです。


このご時世、乗り手を選ぶマニュアル車を試乗車を用意していただけるなんて。

いざ乗り込み、発進しようとしたら、あれ?クラッチがミートしない。とそのまま、若干後ろに傾斜気味の駐車場で、車がズリズリとずり下がっていきます。アカン!思わずサイドを引きました。

買った当初から強化クラッチ+スポーツクラッチペダルに乗り慣れてる僕には、ノーマルのクラッチのミート位置が馴染めないようで。その後も、フットレストがないこともあり、勘所がつかめなく、カックンと発進しなんとか路上へ。背中から冷や汗が。。。
営業のお兄さんは、今日しか機会がありませんので、どこでも好きな道を納得の行くまで走ってくださいと言ってくれ、僕もその気マンマンだったのですが、どうもこの様子だと、調子に乗って派手な運転したら事故起こすかもしれんと、心のブレーキがかかりまして(ウマイこと言う)、大人しい運転で味見しようということにしました。

味見して感じたぼくの車(ZC31Sボディー足回りはノーマル)より優れている点
1.20Km/h以下で慎重に交差点を左折しましたが、このレベルの走りでもボディーが頑丈だと感じました。どう頑丈なのかうまく言葉で言えませんが、カッチリしてるなぁと感じました。

2.40Km/h台で走行中、営業さんの許可を得て、左右にハンドルをこじって見ましたが、ロールを感じませんでした。

3.エグレや段差のある荒れた路面でも、振動がほとんどありません。同じ道を僕の車で走るとデコンダコン!と、強い衝撃がくるのに対し、タタン!と軽く走破します。

4.アイドリング中のエンジン回転が500回転台と低く、まったくの静寂で、ハンドルの振動すらありません。

その他雑感
1.シフトは、カチッ、カチッという手ごたえで簡単に入ります。
2.排気音は踏み込んでも静かですが、ブォーンと乾いたサウンドがして、このまま弄らなくても十分楽しめると思いました。

エンジン、トルクに関しては、チューニングエンジンと比較するのは酷なので、ノーコメントとさせていただきます。まぁ、可変吸気等、ベースの機構が優れているので、同程度にチューニングしたら、160馬力以上になることは、推測できますが。。。


ぐるりと、近所を一周しまして、到着!


降りてから、車内外をじっくりとインプレ。
後部座席に、買い物フックが付いていたり、後部ドアに、カップ入れスペース付きのドアポケットが付いていたり、細かいところも、ZC31Sより進化してます。

ボンネットを開けると、エンジンとの隙間が大きくなりまして、ZC31Sより手を入れやすいです。また、ストラットタワーがむき出しになってまして、車高調や、タワーバーを入れるのに便利となってます。


12月に発売したばかりでどの店にも展示車すらままならない状態だそうです。まさか年内に試乗できるとは思いもよりませんでした。自販さんありがとう!
Posted at 2011/12/25 18:46:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

帰省&飲み会

今日から怒涛の9連休!^^)v 嫁の実家に帰省してきます。
9連休初日のイベントは、都内某所での、j-toroさん主催の飲み会!
嫁と一緒に参加してきました。みんな、みんカラ繋がりの某峠の走り仲間。初参加初顔合わせでしたが、みなさんイメージどおりの良い面々。走りを愛する楽しいこと好きな、爽やかナイスガイ(+女性1名)。世代も職業も違いますが、楽しい歓談の時間を過ごしました。次は走りにも参加するぞぉー!

あまりにたのしかったので、久しぶりにハメをはずして、しこたま飲んでしまいまして、嫁の実家に戻ったときはベロベロ状態^^;)

Posted at 2011/08/14 07:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月06日 イイね!

比叡平より戻ってきました。

おそまきながらアップします。
7月23日にスイフっちゃんを預けてから2週間。8月6日午前、NCSSの中島さんから完成の電話。夕方納車可能とのこと。長かったー。当初一週間の工期とのことでしたが、延びに延びて、今日の完成。その間、中島さんから毎日、進捗メール(写真つき)をもらって、仕事の丁寧さに納得。待ちましたよ~。


施工前。まさに!まな板の鯉のスイフっちゃん。どうなることやら。


ドアの内側。素っ裸にされました。


シャーク製ワイヤー。カプラーを貫通させることで、アンプからスピーカーまで一本で配線することができるんだそうです。



ツイーターマウント。FRP成型です。


PHASSミッド MD0676。ドア内部は企業秘密とのことで、モザイクをかけました。


PHASSツイーター AT20。実はオリジナルのツイーターの位置は理想的なんだそうです。たしかに、ウーファーの真上にツイーターがあります。マウントは、リスナーの位置に角度をつけた手製FRP。表皮にはアルカンターラを手張りしています。

音は、というと。。。参りました!^^)v 
ピアノも、ブラスもボーカルも、バイオリンも、ナマナマしいです。エロイです。
これから100時間ほどかけてエージングしていくのですが、今の時点で全然違います。

夕方車を引き取っての帰り道。音の空間に浸っていたくなり、京都の山道を遠回りしていたら、夜中になってしまいました。
Posted at 2011/08/13 08:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「@j-toro さん、スイフトに戻られましたね! 育児と仕事に追われているうちに、気づいたら、3年ちかくみんカラを離れていました。」
何シテル?   04/11 09:08
中古のKeiを買ったのが、そもそもの始まり 乗ってるうちに運転が楽しくなり、 クルマに愛着が沸き、 気づいたら、クルマバカになっていました。 休...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
モンスタースポーツのNAコンプリート車NX16 前車がKeiだっただけに、運転のギャッ ...
スズキ Kei スズキ Kei
クルマバカに目覚めさせてくれた運命の1台 NX16購入とともに、嫁車へ 今でも時折運転 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation