• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yyoshのブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

本日MINIの日

大黒PAは混んでるだろうなーと思ったので、小さな車好きスポットというか、どっちかっていうとライダー達の休憩所?の第三京浜 上り都築PAにて休憩してたら、やっぱMINIたくさんいました🥰

JCWのこのツートンカラーは好きなんですよね


こっちの方がMINIっぽさと、足回り中心にカスタムされてて、なかなか良かった


その他、写真は撮れなかったけど、MINIオーナーさん達が歓談されてて、観ててなんか良かったです。
Posted at 2024/03/02 18:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月01日 イイね!

BMWは壊れるか?

Twitter Xである方が投稿してて目に入った話

BMWは壊れるって言う人がいるけど、そんな壊れないよね的な話

いくつかの観点でのリプライが付いてて、ま、そういうのはあるよね〜的なのも個人的に思っておりました(他人様のご意見なのでココには記載せず)

自分はF型から乗り継いで3台目ですが、メカニカルなトラブルって一度もないんですよね…
型式によっては不具合がちょいちょい出るものもあるとは思いますし、個体差もあるとは思いますが、消耗品もメンテナンスパックの範疇でほぼ済んでて、追加で大きなお金がかかった記憶がないんですよね。
ま、そもそもメンテナンスパックも安いか?っていうとそんなめちゃくちゃ安いわけでもないかもしれませんが、でも想定外になにか困るってことはなくて。
もちろんDラーに行くときについでにちょいちょいメカニックさんに見てもらったりとかしてますが、別に指摘を受けて修理してもらうこともなく。

BMWも以前はちょいちょい不具合みたいなものもあったようですけど、地道に痛い出費にもなるけど、、、愛車って、多かれ少なかれそういうのありますしね。他社のクルマだって、痛い出費もそこそこあったりするだろうし。BMWだから壊れるとかいうのじゃない気がするんだよなぁ、なんて。

いちオーナーの感覚なんで、別にこれが絶対というわけじゃないけど、新規でBMWをご検討くださる方に、ネガティブな印象をもってほしくないなぁとも思ったりするので、ちょっとコチラにて感想書いちゃいました。

愛車は少しずつでも気になるところは早めにケアしたり、安全に注意してメンテナンスしながら、楽しいクルマとの時間が過ごせるといいですよね🙏
Posted at 2024/03/01 08:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年02月28日 イイね!

ブレーキパッド交換するか?

アウトバーンで1.7tのクルマを安全に止めるための強力な純正ブレーキ

カックンするんですよね😓
ま、自分の踏み方が下手くそだと言えばそれまでなんだけど、個体差もあるかもだけど、G30の時に比べてもカックン度合いが上がったと思ふ…
ダストも凄いしね💧

https://www.studie.jp/campaign/188469/
皆んな大好きStudie AGでセールやってるっぽい?
制動力は日本の高速道路の速度域で安全なら良いしな…
どうしよかな…
低ダストになるならなお良しだものな…
Posted at 2024/02/28 12:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月25日 イイね!

雨の日に感じるEX keeperの威力

別にキーパー技研の回し者ではないですが、EX keeper施工の効果は雨の日は特に感じて、見た目が面白いというか、分かりやすいというか。
法定速度でも走ってると、ボンネットやサンルーフに見える雨粒の動きが面白くて。

サンルーフの雨粒はサーっと後ろに流れてくし、ボンネットの雨粒は、小さな粒が合わさって大きな塊になっていく様子が面白くて、なんか雨粒の塊が踊って成長していく感じがして。
凄いサラサラしてる恩恵なのかなぁと思っております。
高いけど、オススメできるコーティング。
とはいえ、過信しないで、この花粉の時期はこまめに水洗い洗車して花粉とサヨナラ。
タイミング見てミネラルオフ洗車お願いせねばね。
Posted at 2024/02/25 20:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年02月23日 イイね!

久しぶりにちょっと古い軽自動車を運転してみて

個人的な都合により、今週はちょっと東北地方南部で過ごしておりました。
雪予報もあったので自分のクルマでの遠征ではなく新幹線にて移動。
足がないと困るエリアなので、クルマを借りるわけですが、久しぶりに旧型の軽自動車を運転して過ごしました。
何だっけな・・・三菱?でFFで、、、eKワゴンだったかな…

なんにしろ、古い軽自動車となると、やっぱり音は入るし、そんなキビキビ走るわけじゃないし。
言い換えると、乗りこなし甲斐のあるクルマといったところでしょうか。

1速で20km/hくらいまでひっぱり、2速で30km/hくらいに上げてくれて、そこからがとにかく加速しない。
登り坂は、同乗者含めて大人2〜3名だと加速しない(どころか徐行になる)
ハンドル切っても思ったほど曲がらない

そんな感じで田舎の国道を走ってみると普通車や今時の軽自動車は速いので迷惑かけちゃう気がしてしまい、自分でなんとかしないといけなくて。
最初は、あーどうしよ?とか思うんだけど、慣れてくると、なんとかうまくこなしながら、ペースを作る乗り方とかを研究し始めたりして。

なかなかに楽しい時間でした。
もちろん、自分のクルマではないし事故は絶対おこしてはいけないので安全第一の中ですが、久しぶりに良い経験しちゃいました。
クルマって、面白いなぁってつくづく思います
Posted at 2024/02/23 20:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ロードスターの死角 http://cvw.jp/b/3570086/48632530/
何シテル?   09/02 01:01
5年乗ったBMW G30前期型5シリーズセダンから、G60型5シリーズ ガソリンモデルに乗り換えました。 いままでとちがうBMWの世界が新鮮でも有り、戸惑いも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Arrows ドアロックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:27:49
Arrows ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:43
Arrows ロードスター ND5RC ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 前期 523i Mspから、G60 523i FIRST EDITIONに乗り換 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MT乗りたくて、遊び車として中古車を増車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation