• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yyoshのブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

BMW 5シリーズ G30, G60 比較(3)

G30型 523i Msp から G60型 523i FIRST EDITION (Msp base)に乗り換えて2ヶ月。
まだまだG60と会話する時間は長年連れ添ってくれたG30の足元にも及ばないので、おいそれ比較というのもおこがましいけど。
やっとG60型 523i(ガソリン車)と仲良くなれてきた実感はあります。

G60に乗り換えて一番最初に思ったことは、良い見方と悪い見方で解釈が異なるけど
(良い見方) 上質の乗り味でエグゼクティブ感(後席限定と思われる)
(悪い見方) とにかくパンチがなくて加速がまどろっこしい

これ、アクセルの踏み方がわかってきた気がします。
素性は運転手以外の人の快適性やゆとりの最大化に振った車のコンフォートさ
これは、自分がG30に乗ってたときに、運転の仕方で気をつけてたこと。
(同乗者=助手席に乗る愛娘 + VIP席に座る嫁)
これをG60では勝手に車が実現してくれてて、むしろG30の時の乗り方だと違和感が出ちゃう。
G60では、アクセルをゆっくり適度に開けば勝手に車がトップスピードまで持って行ってくれるって思って踏んでおくと、いい感じでスピードに乗ってきます。

自分でスピードを乗せていく楽しみがあったG30
車が理想的なスピードの乗せ方を実現するG60

運転の楽しみでは、やっぱりG30に圧倒的に軍配
同乗者の満足では、やっぱりG60に圧倒的に軍配

そんな印象

でも、誰より一緒に車で過ごす時間が長い愛娘いわく
「パパの運転は一番安心する」

一番の褒め言葉です
Posted at 2024/01/12 01:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年01月08日 イイね!

BMW G60 ドライビングレビュー (東北道上り編)

本日、東北道上り走行記録の一部

ちょっとお疲れモードでもあったので、EFFICIENT(ECOpro)で運転支援を積極的に使って100km/h位で巡行走行した時の記録。
自分でアクセル踏んでセーリング使うより、運転支援の方が燃費が良いのは、アクセルのオンオフが無駄に多い証なんでしょうかね😅

最近の運転支援機能って凄い進化してるんですね
Posted at 2024/01/08 22:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月03日 イイね!

BMW G60 523i FIRST EDITION 感想(8)

新年早々ですが、ココはちょっとな所

今回はブレーキ編

①キャリパーがな😭



青のキャリパーに替えられないかな…
赤も良し…


②ブレーキの効きが極端
ブレーキ踏んで行った時にいきなりグッと効くことがあって、同乗者がいる時はけっこう気をつけてます。
まだ2000kmなのでもう少ししたらもっと滑らかになるかな?
なんにしろG30の時よりブレーキタッチは気を使ってます。
ま、衝突回避の為には効くのが良いしね。むしろ、後ろのドライバーさんに迷惑かけそうで。自分が思うより早く停止しちゃう感じを受けそうなので、追突の危険防止のために、ハザードを併用するとかの工夫が必要な気がしてます

ま、クルマの個性というか、特徴なので、慣れた上で安全運転ですかね

Posted at 2024/01/03 18:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月31日 イイね!

大晦日の夕暮れ時の大黒

用事のついでのお立ち寄りにて、今年最後の大黒へ。
なかなかレトロなクルマもあり、GT-RやFDや、色々といらっしゃった









徐々に音量大きめな車がお集まりになられ始めた感じが。と言っても、そんな変な方々はいらっしゃらなかったけど、今日は無料車検の日なのかしらね?

とりあえず、大黒納めも終了
今年は相棒がG30からG60へ換わったけど、前の相棒G30で思い出のコースを走ったり、たくさん駆けぬけることができました。
何より、無事故で誰も怪我する事もなくご安全に過ごせたことが一番でした。
また来年もご安全に、大好きな愛車や、たくさんの方々のクルマを拝見したりカーライフに触れられて、クルマって良いねと言える年になると良いなと思ってます
Posted at 2023/12/31 16:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月30日 イイね!

BMW G60 機能レビュー リバースランプの位置

コレね…絶対ダメな仕様だと思うやつ



リアバンパー下のディフューザーに挟まれたところにある細長い点灯部
これがリバースランプでして…
こんな視認性の悪いところにあったら、後ろのクルマが車間詰めてた時に分からないよね…
この仕様はホントに駄目と思う…
ドライバーがお互いに行動認知して初めて安全が保たれるわけで…
これはソフトで変えられる物じゃないから、リバースを使う時は本当に気をつけないといけない…
Posted at 2023/12/30 16:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ロードスターの死角 http://cvw.jp/b/3570086/48632530/
何シテル?   09/02 01:01
5年乗ったBMW G30前期型5シリーズセダンから、G60型5シリーズ ガソリンモデルに乗り換えました。 いままでとちがうBMWの世界が新鮮でも有り、戸惑いも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Arrows ドアロックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:27:49
Arrows ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:43
Arrows ロードスター ND5RC ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 前期 523i Mspから、G60 523i FIRST EDITIONに乗り換 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MT乗りたくて、遊び車として中古車を増車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation