• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yyoshのブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

z4の日

2月4日は「z4の日」

ということで、今日は各所でたくさんz4の写真を見ることができて、眼福でした

あらためてz4カッコ良き

オーナーさん、羨ましです
Posted at 2025/02/04 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

砂埃か花粉か…




北風強いっすもんね…
気温高めですしね…

砂埃でも花粉でも、この状態で雨来たら泣く…
Posted at 2025/01/26 16:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記
2025年01月25日 イイね!

花粉の季節…

暖かい気温の上に風も強いこの季節

埃が積もり、雨が降って汚れが見え

コレから花粉が刺さりまくるんですよね…


とりあえず汚くって洗車して、D黒行ってきました




風強いから、そっこーで埃と多分花粉も積もっておりました😓
この季節は汚れたままの車も多かったね










Posted at 2025/01/25 17:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記
2025年01月13日 イイね!

G87 M2試乗

Dに御守り受取りに行ったついでに、LCI前のM2が置いてあったのでD周辺を試乗させてもらいました

まず、ハンドル細い
そして
ハンドル重っ😳
ま、今どきの各シリーズともハンドル軽くなってるので、余計に重さ感じる
比較的しっかり握らないと危ないね
(普段は8時20分の位置に添えて軽くつまむ感じで握るという、とてもダメな握り方)

そして、アクセルに素直に反応する直6エンジンは、やっぱすげー
ブレーキタッチはちょっとビビットに反応する感じ
どっちもG60 5シリーズと全く違うけど、悪く無い
auto holdからの出だしもスムーズ

足の硬さが気になってたんだけど、全然普段使いできそう
確かに突き上げはダイレクトに感じるけど、収束が異様に早い

ハンドリング
五味さんが言ってた通り、確かにフロントが引っ張って行くような感覚に襲われる不思議な感じ

1000万か…
高いけど、欲しくなる
ヤバいですわ

皆様、安全運転を


Posted at 2025/01/13 17:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記
2025年01月08日 イイね!

BMW iDrive X (OS10)

iDrive 10...
BMW iDrive X (OS 10) - First Look & Hands-On Demo!
https://youtu.be/cvqZ2c62n-c?si=WT9ReUajaodcgItj

AppleのOS Xのマネしてますね😂

でもね、、、いやいやいやいや、、、
これさ、形とかレイアウトとかドライバーのユーザビリティ重視で、、、右側は情報表示部分で、左側が運転手に近いから操作部分があって、的なことを言ってるけど、右ハンドルはどうするんだ? 右ハンドルは日本だけじゃない…
Posted at 2025/01/08 09:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ロードスターの死角 http://cvw.jp/b/3570086/48632530/
何シテル?   09/02 01:01
5年乗ったBMW G30前期型5シリーズセダンから、G60型5シリーズ ガソリンモデルに乗り換えました。 いままでとちがうBMWの世界が新鮮でも有り、戸惑いも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Arrows ドアロックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:27:49
Arrows ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:43
Arrows ロードスター ND5RC ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 前期 523i Mspから、G60 523i FIRST EDITIONに乗り換 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MT乗りたくて、遊び車として中古車を増車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation