• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro79のブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

コペンはやっぱり楽しい。。。(*^。^*)

コペンはやっぱり楽しい。。。(*^。^*)コペンが修理から帰ってきて、今日初通勤です(*^_^*)

ブレーキマスター・ブレーキマスターバック・破れてたタイロットエンドのブーツも交換して、すっきりしました(^.^)

それにしても、やっぱりコペンでのドライブは楽しいです(*^。^*)


ブレーキマスターのオイル漏れで今回部品交換したのですが。。。(^.^)
せっかくなので、もっ。ファクさんのマスターシリンダーストッパーも装着しました(*^。^*)

http://www.mo-fac.com/products/brake/darumasan-ga-koronder.html



ブレーキ不具合時にテストで妻にブレーキを思いっきり踏んで貰ったのですが。。。
マスターシリンダーがめっちゃ動いてたんです。。。(*_*)



マスターシリンダーストッパーは。。。
マスターシリンダーよりも、フロント側に取り付けるパーツが多いようですが。。。

も。ファクさんのは、マスターシリンダーとマスターバックの間に取り付けるんです(^.^)




実際にサーキット走行でたくさんテストされてるので、コペンではこの形がベストなんでしょうね(*^。^*)
とてもシンプルなパーツですが、良く考えられてるなぁ~って感じました。


マスターシリンダーストッパー取り付けにより、ダッシュパネルの金属疲労も防げそうです(^^♪




もうすぐ15歳のコペンなので。。。(^_^;)
ハードブレーキの際にあんだけマスターバックが動いてたらダッシュパネルも金属疲労を起こすだろうなぁ~って、感じました(^.^)

年式の古いコペン乗りの方は、マスターバックの錆には注意して下さいねm(__)m

ブレーキが効かない車はとっても危険です(^.^)

今回のマスターバックの錆び錆びの状態を見て、ホントびっくりしました。




Posted at 2017/07/10 18:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

古い車を助けて。。。(^.^)

古い車を助けて。。。(^.^)我が家は13年超が3台。。。(T_T)

毎年4月になると税金支払いで憂鬱になります(+_+)










旧車は早く捨てさせて。。。
新車を売りたいと言うのも良くわかりますが。。。

ドイツみたいに旧車を大事にする文化も、日本に欲しいです。



今の日本の規制では二度と作れない車やバイクです。

何で大事にしてくれないのかなぁ~?


Posted at 2017/07/09 17:17:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月30日 イイね!

コペンのブレーキ修理をお願いしました(^.^)

コペンのブレーキ修理をお願いしました(^.^)主治医とメールで何度かやり取りし、私のコペンのブレーキを確認すると。。。
ブレーキが抜けるのも時間の問題のような感じでした(T_T)

主治医も、『ブレーキなので早く直さないと危険』と言う事で今日コペンを預けてきました(^.^)


20時くらいになると蛍が見えると言う立地に移転されて、もっとゆっくりしたかったのですが。。。
時間変更した宅急便が届くので、美味しい水で淹れられた美味しいアイスコーヒーだけ頂いて。。。
早々に帰宅しました(T_T)




それにしてもピット内のGT-Rは大阪ナンバーとか長野ナンバーとか。。。(*_*)

遠方からのお客さんも増えてるようですね。

白の33GT-Rは私が気になってるリアメンバーのブッシュも交換作業中でした(^.^)
降ろされたリアメンバーを見ながら、具体的にどのように交換するが良いか細かく説明して頂きました(^^♪




800馬力の35GT-Rはブレーキシステム交換作業中でした(*^。^*)
1台分のブレーキシステムで150万くらいだそうです(*_*)




コペン引取りの際は、蛍も見たいし珈琲もゆっくり味わいたいし。。。(^^♪
いっぱいRの話もしたいと思います(*^。^*)




Posted at 2017/06/30 19:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月27日 イイね!

コペンのブレーキの効きが悪くなりました(T_T)

コペンのブレーキの効きが悪くなりました(T_T)ここ最近コペンのブレーキの効きが悪くなったような気がします(T_T)

ブレーキブースター?があまり効いていない感じでタッチが硬いんです(T_T)

ボンネット開けてみましたが、さっぱりわかりません(^_^;)
汚いのだけ、確認出来ました(*_*)

ブレーキパッドも、あります(^.^)




エンジンをかけてブレーキを踏んだ時に、プシューと結構大きな音がしてるのですが。。。
こんなもんでしたっけ。。。?

エンジンをかけた状態で何度かポンピングし。。。
エンジンを切ってポンピングすると数回プシューと音がしています。



主治医にメールにて相談中です(^.^)

これって、重症なのか気になってます(T_T)



Posted at 2017/06/27 19:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

はみタイ10mmまでOK???

はみタイ10mmまでOK???タイトルの意味わかり難いですねm(__)m

ソース元は自動車技術総合機構です(^.^)
何してるとこか、あまり把握していないのですが。。。(^_^;)

はみ出しタイヤは10mmまで、車検に通るように保安基準の改正があったようです(*^。^*)

こちらに書かれてました(^.^)




原文はコチラですが、いっぱい改正されてるのにびっくりしました(*_*)

https://www.naltec.go.jp/topics/fkoifn0000004i2j-att/fkoifn0000004i3n.pdf


最近の輸入車は純正で日本ではNGの、はみ出しタイヤが多いらしく。。。(^.^)
そのために改正されたようです(^^♪


ツライチが問題なくなりましたので、これからかっこいい車が増えそうですねヽ(^o^)丿






Posted at 2017/06/23 18:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてヽ(^。^)ノ 2008年1月21日にフォレスターが納車しました。 とっても気に入ってます。 私のブログ↓ http://amebl...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番のミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:44:42
電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:40:34
動かなくなった電動ミラーの修理その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:40:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年9月17日に納車しました(^^♪ オープンカーって初めて購入しましたが。。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011/3/12に納車です(^^♪ 憧れのGT-Rのオーナーになりました。 フォレ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Smart Edition ラピスブルーパール
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
スカチューンが欲しかったのですが、折角のノーマル仕様なので、このまま乗りたいと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation