• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro79のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

フォレスター ウォーターポンプのリコール案内が届きました(T_T)

フォレスター ウォーターポンプのリコール案内が届きました(T_T)

帰宅するとスバルからお手紙が届いてました(^.^)

『リコールのご案内』です(^_^;)

先日対応したリコールはリレー交換で作業時間は5分程度でしたが。。。(^.^)

https://minkara.carview.co.jp/userid/357037/car/1850713/3959089/note.aspx

今度は時間かかりそう。。。(*_*)


ウォーターポンプを対策品に交換です(^_^;)




不具合内容はこんな感じです。

エンジンのウォーターポンプにおいて、ベアリング部の組付隙間が小さいため、ベアリングが破損し、ウォーターポンプが機能しなくなる場合がある。そのため、タイミングベルトが損傷し、そのまま使用を続けると、エンジンが停止して再始動出来なくなるおそれがある。
【改 善 措 置 の 内 容】
全車両、ウォーターポンプを対策品に交換する。


交換作業はとても面倒ですが。。。(T_T)
6年落ちの車に対し、対策品に交換して頂けるのはとてもありがたいです(^^♪



どこかのメーカーはオルタネータにオイルが付着すると発火する可能性があるのに。。。(*_*)
対策品に交換してくれないみたい。。。(T_T)


メーカーにとっては対策品への交換って、コストがかかって大変な事だと思いますが。。。
隠さずちゃんと対応して頂けると、次もそこの車を買おうと思います(^^♪


フォレスターの次の候補は、レヴォーグで~すヽ(^o^)丿




Posted at 2016/11/28 18:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

コペン リアフェンダー錆対策。。。(^.^)

コペン リアフェンダー錆対策。。。(^.^)だんだん、酷くなってるコペンのリアフェンダーの錆ですが。。。(T_T)

通勤で通ってる道の横にある板金塗装屋さんで見てもらいました(^.^)


右のリアフェンダーは錆びて鉄板が割れ始めてます(T_T)




初めて行った板金塗装屋さんなので、見てもらえるかどうかも不安な感じだったのですが。。。
とても感じの良い方が対応してくださり、修理をお願いしました(^^♪

ネッツトヨタの板金塗装の下請けをされてるようで。。。
私のように飛び込みで来るお客さんはあまりいないそうです(^_^;)
直接来るお客さんはお得ですよって言われました(*^_^*)


リアフェンダーの錆は修理をしても、また錆が出始める可能性があるので。。。
根掘り葉掘り、質問攻めでしたが。。。
正直に丁寧に答えてくれて、どう直すのが良いか一緒に悩んで頂けました(*^_^*)

リアフェンダーパネル交換も聞いてみたのですが。。。
両方パネルを変えると、30~40万くらいかかるかも?。。。と、、、(*_*)
ちょっと見積り作ってみましょうとその場でパーツ代を調べながら対応して頂きました(^^♪

トヨタ車より安いねぇ~と出来た見積りは税込み21万円。。。(^_^;)

ただ、パネル交換となると、綺麗に直るかも知れないけど。。。
事故車扱いになりますよと。。。(-.-)

現状のリアフェンダーを板金塗装する場合は、極力錆を落として、防錆対策もするけど。。。
構造上、錆が発生する可能性は高いと。。。

金額は税込み65,000円くらい。。。


迷わず、65,000円を選択です(^^♪

代車が出払ってたので、火曜日にコペンを預ける事になりました(^.^)



最近の塗装は塗料が進化しているようで、色の調合も昔よりも随分楽になってるそうです。
ベースの色に経年劣化を踏まえた色見本もあるようで。。。
その辺りを踏まえて、調色するそうです。

どこを塗るかによって、ぼかしも異なるらしい。。。
人の目の錯覚で、ぼかしの入れ方が異なるそうです。

いろいろ勉強になりました(^^♪


とても楽しみです(*^_^*)





ウォータースポットだらけのトランクを少しだけ磨いて。。。
コペンは塗装が良いですねと言われてました(^^♪







Posted at 2016/11/19 15:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

Dスポーツ ECUに交換です(^^♪

Dスポーツ ECUに交換です(^^♪前から気になってたDスポECUに交換しました(^^♪

中古も検討していましたが、送料やプラグ代を考慮すると、あまり値段が変わらないので。。。
新品ECUを購入しました(^.^)

学生時代にバイクのプラグ交換をした記憶はあるのですが。。。
車のプラグ交換は初めてかも。。。(^.^)

イグニッションコイルの上に配置されてる配管を移動するのが面倒でした(^.^)



外したプラグを見ると、真っ黒黒すけでした(*_*)

デンソーのSVK20RZ8って言うイリジウムプラグが付いてました(^.^)



ECU本体の交換はネジを2個取り外して、コネクタを付け替えるだけなので簡単です(^^♪

うちのコペンはスピードリミッターを取り付けてたので、ちょっとやっかいでした(T_T)



配線とか弄った事がないので、最初はリミッター本体のみコネクタから外したのですが。。。
エンジン警告ランプが点灯です(T_T)

んで、リミッターを取り付けると、エンジン警告ランプは消灯。。。(^^♪

DスポECU + スピードリミッター解除の併用が大丈夫なのか気になったので。。。
詳しい方に聞いてみるとNG。。。

恐る恐るスピードリミッターの配線をたどってみると。。。
電源用配線2本と、バイバスしてる配線2本×2の4本の構造でした(^.^)

バイパス配線の2本はギボシで接続されてたので、簡単に取り外せました(^^♪

んで、早速試運転。。。(^^♪
行きは高速使って千代田まで。。。


帰りは下道の土師ダム経由です(^^♪

土師ダムの紅葉が綺麗でした(^^♪




車を止めてパシャリです(*^_^*)




千代田でラーメン食べて帰ろうと思ってたのですが。。。
目当てのラーメン屋さんはお休みでした。。。(T_T)


ラーメンモードだったので、近所のラーメン屋さんで頂きぃ~(^^♪




試運転前後のピーク時インマニ圧は。。。
ECU交換前が、0.78。。。
ECU交換後が、0.77。。。???

これって、ブースト圧が上がっていないって事。。。???




実際に試運転した感じは1速でアクセルonすると。。。
レッドゾーンまで、良く回ってくれる感じですが。。。
2速以降は期待外れな感じです(T_T)


もうちょっとパワフルな感じになってくれることを期待してたのですが。。。
これで、8万円弱のコストは高すぎで、お勧め出来ませんね(T_T)

やはり満足行くパワーを求めるには、もっともっとお金が必要なんですね(T_T)

しばらくはこの状態で様子をみたいと思います。。。(^_^;)





【追記】

純正ECUとDスポECUの比較動画がありました(*^_^*)




やっぱり、微妙な感じですね(^.^)




Posted at 2016/11/16 17:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

ポテンザサーキットミーティング2016(^^♪

ポテンザサーキットミーティング2016(^^♪FB見てて、タカタサーキットでポテンザがイベントしてると言う事で。。。(^^♪
急遽行って来ましたヽ(^o^)丿



4名のプロドライバーさんも参加されてて、とても楽しいイベントでした(*^_^*)
















ブログはコチラで。。。(^^♪

http://ameblo.jp/hiro79/entry-12215993314.html

山野選手の同乗走行、めっちゃ楽しかったですヽ(^o^)丿


Posted at 2016/11/03 18:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

アバルト 124 スパイダーとロードスター。。。(^^♪

アバルト 124 スパイダーとロードスター。。。(^^♪先日試乗したアバルト 124 スパイダーが。。。(^^♪
CS放送でもいろいろインプレされ始めましたねヽ(^o^)丿

どこも、やはりベタ褒なんですが、ちょっと違和感を感じちゃいました(^_^;)


確かに後ろ姿はアバルト 124 スパイダーの方が好みかな?




でもロードスターのリアフェンダーのラインはとても美しいです(^^♪
ロードスターのボン・キュッ・ボンのラインが好きですヽ(^o^)丿




気になるRFはこんな感じですね(^^♪




真後ろから見た時のつぶらな瞳が、個人的にはちょっと残念な感じなんですよね(T_T)




アバルト 124 スパイダーのフロントはこんな感じですね(^^♪




フロントデザインはロードスターの方が絶対かっこいいヽ(^o^)丿
好みですが、私はロードスターの顔を見て欲しいなぁ~って思いました(*^_^*)




内装はやはりアバルト 124 スパイダーが豪華ですね(^^♪
ハンドル上の赤のセンターラインがかっこいいのと。。。(^^♪
180km/hでもちろんリミッターがかかりますが、270km/hメーターもかっこいいヽ(^o^)丿





ロードスターとアバルト 124 スパイダーのハンドルはちょっとした違いですが。。。(^.^)
ロードスターのハンドルはとても残念な感じなので。。。(^.^)
もしロードスター購入したらすぐにハンドル変えるだろうなぁ~(^.^)

ロードスターの内装にアバルト 124 スパイダーの内装を移植ってのも良さそう。。。(^^♪




1.4L ターボ 170馬力のアバルト 124 スパイダー。。。。ヽ(^o^)丿




1.5L NA 131馬力のロードスター。。。(^^♪




パワーはアバルト 124 スパイダーが上回ってますが。。。(^.^)
アバルト 124 スパイダーは高級車な感じで、ゆったりクルージングはアバルトが良さそうです(^^♪

でも、日本の道路で運転していて楽しいのはロードスターだと思いました(^^♪


ロードスターはライトウェイトスポーツカーを意識して、拘って造られたってのが。。。(^.^)
アバルト 124 スパイダーを試乗して、とても良くわかりました。。。ヽ(^o^)丿


とか言いながらも気になるのはロードスターRFなんですけどね(^^♪





Posted at 2016/11/01 19:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてヽ(^。^)ノ 2008年1月21日にフォレスターが納車しました。 とっても気に入ってます。 私のブログ↓ http://amebl...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

   12 345
6789101112
131415 161718 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

定番のミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:44:42
電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:40:34
動かなくなった電動ミラーの修理その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:40:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年9月17日に納車しました(^^♪ オープンカーって初めて購入しましたが。。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011/3/12に納車です(^^♪ 憧れのGT-Rのオーナーになりました。 フォレ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Smart Edition ラピスブルーパール
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
スカチューンが欲しかったのですが、折角のノーマル仕様なので、このまま乗りたいと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation