• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

長良川の渡し舟

長良川の渡し舟 岐阜を流れる長良川には数ヶ所に渡し舟が残っています。

岐阜市内には常に人が待機している『小紅の渡し』があるのですが、ここは予約制のようです。

でも、「渡る日の2日前までに連絡する」って難しそうです冷や汗


窓から中を覗いてみた。


それにしても...


牛馬を乗せてもいいのか!?

船頭さんは、どうやって牛や馬乗せるのでしょうか冷や汗
ブログ一覧 | 日記 | 旅行/地域
Posted at 2009/01/09 00:16:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

木更津散歩
fuku104さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年1月9日 0:31
長良川って言うと鵜飼いのイメージしか無かったです。

渡し舟は流石にもう少なくなって来ましたよね~
牛馬OKって・・・渡されてる姿を見てみたいw
コメントへの返答
2009年1月10日 0:00
ここではありませんが、岐阜市には中仙道の渡し舟もあるんですよ。

舟で渡っているのを見たことがありません。
もちろん牛や馬も冷や汗
2009年1月9日 0:44
渡し船ってみたことないです…w
写真の雰囲気はいつも見てるような感じですがw
コメントへの返答
2009年1月10日 0:02
ぼくも人が渡っているのは見たことがありません。
この小屋は長良川の右岸道路に建っています。
2009年1月9日 0:56
あ、小学生のころ羽島に一時期住んでおりましたので、学校の授業でこれ乗ったことありますよ(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2009年1月10日 0:04
いいですねぇ!
1度くらいは舟に乗って川を渡ってみたいものです考えてる顔
2009年1月9日 2:04
こんばんは^^

長良川の渡し舟・・・・風情がありますね♪
乗ったら時間がゆっくり流れるような・・・・

しかし2日前に連絡って!
よほど傍に住んでない限り無理のような(;^ω^)

北海道にも一箇所だけ渡し舟が、有った様な気がしますが。。。
さすがにこの時期なら川が結氷してるから、無理ですね!
コメントへの返答
2009年1月10日 0:08
こんばんは!

確かに冬場は寒そうですね。

常時、人が待機している渡し舟もあります。
なかなか頼みにくい雰囲気がありますが冷や汗
2009年1月9日 4:37
渡し、この辺りでは痕跡もないです。
テメーで渡れよ!ってカンジだったんでしょうか(爆)

長良川って名前だけで不思議と風情を感じます。

牛馬、同船不可なんですね~
沈むわな、たぶんっ (´~`ヾ) ポリポリ・・・
コメントへの返答
2009年1月10日 0:12
ここも、年間に何回運行しているのか疑問です。

1度に18人が乗れる船の大きさはどの程度なのでしょうね。
牛だと何頭乗せられるのか。

牛だけ乗せた船の船頭はきつそうです冷や汗
2009年1月9日 6:09
のどかなところですね。
2日前までに・・・・
時間に束縛されない旅も
魅力です。
コメントへの返答
2009年1月10日 0:16
下流域の川幅が広い所なので、船外機つきの舟かもしれません。
ちょっと旅情はダウンです。
2009年1月9日 7:24
規定が明治の頃から変わっていない
のですね。昭和の頃まで牛馬の渡船
があったのでしょうかね。
大阪、兵庫でも無料渡船がまだ残っている
ところがありますね。
コメントへの返答
2009年1月10日 0:23
この規定は、牛馬が農作業に使われていた頃に作られた物でしょうか。

都会でも乗る人は少ないのでしょうね冷や汗
2009年1月9日 11:51
本当にのどかな素敵なところに住んでますね~ぴかぴか(新しい)

で次回は牛や馬乗せるところが見たいデス(爆
コメントへの返答
2009年1月10日 0:27
牛の着ぐるみならできるかもしれませんが(笑)
2009年1月9日 19:19
岐阜県の看板なんだ~(^_^;)
お役所って、きっと現地見たこと無いんだね(@_@)
牛馬の渡船、凄い~!!!
コメントへの返答
2009年1月10日 0:33
この渡し舟は県道の一部のようです。

人が乗っているのも見たことがないです冷や汗
2009年1月9日 21:09
牛馬って・・・冷や汗2

おとなしくしてるのでしょうか?冷や汗
コメントへの返答
2009年1月10日 0:35
ぼくもそこが疑問です。

しかも人が一緒の乗れないとなると、飼い主も乗れないわけですよね冷や汗
2009年1月10日 0:01
良いですね~ 岐阜県!

渡し舟ってどのくらいの距離を
渡してくれるのでしょうかね?
コメントへの返答
2009年1月10日 0:46
ここは木曽川と平行して流れている下流域です。
渡った先の木曽川にも渡し舟があり、そちらは愛知県営になるようです。

川幅は良くわかりませんが、下流なので結構広いです。

プロフィール

「孫さん、100億円って!!  w(*゚o゚*)w」
何シテル?   04/04 00:11
今まで自分で車をいじることはあまりなかったのですが、エブリィを買って欲望がふつふつと湧いてきました。ぼちぼちやってきますので皆さんいろいろ教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2.4G FF H19年3月購入 Panasonicカーナビ HDS635TD VIC ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2007年10月走行距離900kmで購入 ジョインターボ 2WD 5MT メインに昇格間 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードINX 2.0Si 4WS グレーメタリック 初めて新車で買った車。リトラ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードセダン2.2VTL  日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車 パシフィックブルーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation