• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

恵那市坂折~日本の棚田百選~

恵那市坂折~日本の棚田百選~ 岐阜県恵那市に広がる棚田の風景


また、ちょっと前の素材になりますが。

ここ棚田百選に選ばれている風景らしいです。
( そんな選定はこれまで聞いたことがなかったのですが冷や汗 )


これから、田植え、夏の緑、秋の実りとすばらしい風景が移りゆくんでしょうねぇ。


今回は季節的にちょっと中途半端だったかも。
しかも夕方で携帯のカメラ、カメラマンの腕に問題ありと厳しい条件ばかりでした。

一眼レフをお持ちのお友達の方々へ。
風景の素材としては良いものがありますので、お近くに来たときはリベンジをお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/02 16:58:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年5月2日 17:06
携帯カメラだけど綺麗に撮れてますね
なんだかいい景色
癒されますね

恵那だと名物は何だっけなぁ
って食う事重視(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 18:16
最近の携帯は性能がよくなってますが、暗いところはうまく撮れないことがありますね。

恵那市は合併で広くなってしまった。
この写真の辺りはかなり田舎なので何もないんです冷や汗
「へぼ」とかはありそうな雰囲気です(笑)
2009年5月2日 17:37
恵那は、恵那神社行った時このような棚田風景でしたね~
もしやそこら辺ですか?
癒されます(^-^)/
コメントへの返答
2009年5月3日 14:56
恵那神社を検索、そこは中津川市でしょうか。
ここは木曽川の近くで恵那市街地よりになります。
この近辺の山間部の田んぼは棚田が多いですね。
2009年5月2日 17:45
こういう光景は木曽路って感じがしますねほっとした顔

のんびりできそうな所ですねほっとした顔

コメントへの返答
2009年5月3日 14:59
この地域は山がいっぱいですから、さぞかし花粉もひどかったことと思います。

いかにも、田舎の風景という感じでしたウィンク
2009年5月2日 18:25
見る分はとても素敵な風景ですが、実際の作業は坂で大変なんでしょうね…。

でも、イイもんです。
コメントへの返答
2009年5月3日 15:02
絶対、大型の機械は入れないと思います。
軽トラぐらいは通れそうな道はありましたが。

ザ・日本の田園です。
2009年5月2日 18:58
きれいな場所ですねw
うちは明日稲の種まきですw
コメントへの返答
2009年5月3日 15:05
写真を撮った場所には、立て看板と場所の説明書きがありました。
ひまがあれば、ぜひ1度行ってみてください。

忙しい季節がやってきますね。
2009年5月2日 19:02
日本の田なだ百選って結構有名ですよ。私も新潟で見た記憶がありますよ。
コメントへの返答
2009年5月3日 15:11
無知で申し訳ないです冷や汗
ネットで県内の他の選定地を見ても知らないところばかりなんです(爆)
岐阜にはこんな田んぼが多すぎる、という話もあるとかないとか冷や汗
2009年5月2日 20:05
こんな山間部でもすべて棚田にして
しまう農家を人々を尊敬してしまいます。
コメントへの返答
2009年5月3日 15:13
この地の説明文では江戸の頃までの開墾陀そうです。
人力で1個ずつ石を積んでいったのでしょうね。
2009年5月2日 20:11
癒される景色ですね。

発展するのも良いですが、古里は大事かと・・・・・
コメントへの返答
2009年5月3日 15:16
癒されますよね~♪

ここには景観保存の募金箱もあり、地区の方が保存活動をやられているようでした。
2009年5月2日 20:51
のどかないい景色ですね~。携帯カメラとは思えないですわ!何メガですか?
コメントへの返答
2009年5月3日 15:36
田植えが済んで、稲が育ってきた頃の方が景色がいいかもしれませんね。
携帯はAUのW63H、5メガですが2Mサイズで撮ってます。
2009年5月2日 21:12
棚田って不思議ですよね~。
関東平野で育った私には考えられませんよ~。
コメントへの返答
2009年5月3日 15:40
岐阜の大部分では、見渡すと山を見ることができます。
ここまでたくさんの棚田があるところは少ないのですが。
2009年5月2日 21:31
緑の田園風景は凄く和みます。
ストレスを忘れさせてくれそうです。

三脚&広角で撮ってみたいですね。
勿論MYブレも入れてです。
コメントへの返答
2009年5月3日 15:44
撮影時はウグイスの声も響いて、のどかさ倍増でした!

ここの近辺にお越しの際は立ち寄ってみてください。
撮影場所までは少し狭いところを通ることになりますが冷や汗
2009年5月2日 21:54
癒しを求めてる27歳です(笑)

田舎暮らしに最近、興味が!!
コメントへの返答
2009年5月3日 15:46
癒されましたよ~♪

住むとなると、買い物などで苦労しそうな場所ですが冷や汗
2009年5月2日 21:56
棚田百選ですかっ 地形の妙ですね~ ウチのあたりじゃ絶対に見られない珍景です。

ちょっと足を伸ばした程度では拝めそうもありませんね~(^ ^ ;)
コメントへの返答
2009年5月3日 15:52
たしかに、棚田百選で福島県には選定場所はありませんね。
ぼくにとっては意外でした。
近そうな所では宮城、山形、栃木にしか選定場所がないのですね。
2009年5月2日 23:42
良い風景ですね~
やはり山のほうは心が和みますよ~
(我が家は山にありますが…(^^;

むらささん→一眼レフ購入→リベンジ(爆)
コメントへの返答
2009年5月3日 15:55
癒されてきました。
山村の風景の典型です。

カメラを買うお金と撮影技術がかなり不足しております(爆)
2009年5月3日 0:27
棚田を維持するのは、大変なんでしょうね~。
(機械化するにも限界あって)
でもこの情景を守り続けるっていう
郷土愛みたいなものを感じますよ。

一度、田植え経験してみたいなぁ~。
コメントへの返答
2009年5月3日 15:59
ここでは保存運動が行われていました。
土地の持ち主だけでは維持しきれないのでしょうね。

東海メンバーの中には田んぼのある方もいますよ~。
肉体労働は喜んで手伝わせてくれるはずですが(爆)
2009年5月3日 1:28
癒されるのどかな風景ですね~

見るだけならステキです(爆)
田植えとかは大変でしょうね(^▽^;)
コメントへの返答
2009年5月3日 16:02
癒されてきました。

ぼくも同じく見るだけで冷や汗
大きな機械は入れられそうになかったです。
2009年5月3日 1:42
実はσ(・_・)恵那にも過去住んでいました♪
恵那峡ランドの近くです。
1年しか住んでいませんでしたけど・・・
しかも幼稚園時代・・・爆
コメントへの返答
2009年5月3日 16:04
恵那も経験済みですか!
ほとんど記憶がなさそうですが(笑)
こんな田んぼで遊んでたりしていたのでしょうかウィンク
2009年5月3日 6:39
ほう!恵那ですか^^
そんな場所あったとは!!

見に行ってこようかな♪
コメントへの返答
2009年5月3日 16:07
お近くにお越しの際は立ち寄ってみてください。
道路の案内看板も出ていますのでウィンク

きれいな写真撮ってくれるといいなぁ~♪
2009年5月3日 16:57
この棚田は、恵那峡沿いexclamation&questionですかexclamation&question

オリは能登半島の棚田を見たことがありますウッシッシ
コメントへの返答
2009年5月4日 21:43
恵那峡のちょっと下流を北に上がったところです。

能登は有名ですね!
ぼくは同県人ながらここの存在を知らなかったです冷や汗

プロフィール

「孫さん、100億円って!!  w(*゚o゚*)w」
何シテル?   04/04 00:11
今まで自分で車をいじることはあまりなかったのですが、エブリィを買って欲望がふつふつと湧いてきました。ぼちぼちやってきますので皆さんいろいろ教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2.4G FF H19年3月購入 Panasonicカーナビ HDS635TD VIC ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2007年10月走行距離900kmで購入 ジョインターボ 2WD 5MT メインに昇格間 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードINX 2.0Si 4WS グレーメタリック 初めて新車で買った車。リトラ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードセダン2.2VTL  日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車 パシフィックブルーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation