• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

期限切れだったので

期限切れだったので エブリィの発炎筒が期限切れだったので、しばらく前からネットやお店を徘徊しておりました。

行き着いたところはお友達もブログで紹介していたこいつです。
(スイッチを入れたところを撮影してみました)

最近の発炎筒は緊急脱出用のハンマーの機能がついたものや、LEDタイプだったりライトやシートベルトカッターまで付いちゃったりするんですねぇ。
お値段もそれなりになってしまいますが…



でもって、これに決めた理由は、
  ・発炎筒のように使用期限が無いこと
  (電池切れには注意が必要ですから、電池はとりあえず1年毎に交換予定)

  ・発炎筒は5分くらいで終わりなのに、こいつは24時間くらい使えるらしい。

  ・大きさが発炎筒と同サイズで既存のホルダーに納められる。

などですが、一番の理由は、『安売りしていていたから!』です冷や汗


しかしながら、ぼくが車の運転をするようになって随分経ちますが、自分自身も含めて人が実際に発炎筒を使用している姿って一度も見たことがありません!



まぁ、それはそれで幸せだってことでしょうね (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

ブログ一覧 | エブリィ | クルマ
Posted at 2010/10/16 00:04:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作
avot-kunさん

これが本物!
shinD5さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年10月16日 0:19
エぇ~!
発煙筒に使用期限なんてあったんですね。
過去に交換した事なんて一度もありませんでした・・・(笑)

確かに使用する事なんてないですから・・・
あ、自分のではないですが、パンダさんに捕まった時にオヤジの車の後ろで焚いておりました(爆)
コメントへの返答
2010年10月16日 10:28
画像のように使用期限がパッケージに大きく書かれているんです。
ディーラーで車検などの場合は、こっそり交換して料金がぼったくられてたのではげっそり

事故も嫌ですが、捕まって発炎筒を使用されるのもかないませんね冷や汗
2010年10月16日 0:22
自分もLED発炎筒してますよ~~~。

案外役にたってます^^
コメントへの返答
2010年10月16日 10:33
お仲間に入れさせていただきます <(_ _)>

誘導灯としての使用でしょうか?
目立つことをしてパンダさんに目をつけられないでね(爆)
2010年10月16日 0:24
発煙筒の期限なんて一度も気にしたkとないですね。以前のホンダは10年そのままでしたよ。実際に着火するかは分かりませんが多分大丈夫だと思ってます。車検にも関係ないですしね。
コメントへの返答
2010年10月16日 10:38
ぼくは車検の時に交換されたことがあります。
地域や店によって違うのでしょうかね。
ホンダでは純正でLEDタイプがあるように楽天店のHPに書かれてましたが、それはさすがに最近ですよねぇ。
2010年10月16日 0:47
今までにDで期限切れだからと何回か点検、車検の度に交換されたことがあります。もちろん有償・・・・
LEDの奴私も気になってるんですよね~
照度の方はどうですか??(*'ω'*)......ん?

ちなみに警察用の発炎筒実物を見たことありますがはすんごいゴツイ物でした・・・。謎~ 火力?も凄かったです~(;^_^A アセアセ・・・

コメントへの返答
2010年10月16日 10:43
そうですよね、ぼくも車検で交換された経験があります。値段は覚えてませんが…
照度は昼間は点滅が確認できる程度です。
車検対応で200m先からでも見えるとはうたってあります。

ぼくも高速で取締りなどは見たことがあるのですが、発炎筒は見たことがありません。
いつも燃え尽きた後なのでしょうか冷や汗
2010年10月16日 2:53
発炎筒の期限は、以外と短いですよね♪冷や汗
コメントへの返答
2010年10月16日 10:46
いざという時、使えないと洒落にならないので、余裕をみているのかもしれませんね。
それか↓↓↓の方が書いてるように、自動車屋の収入源のためかも(爆)
2010年10月16日 6:28
以前、下取りに出す会社のクルマの発炎筒で試しましたが、10年以上無交換のものも問題なく発火しました。 アレ以来気にしたことないってのが正直なところです。

よく高速道で焚いてるのを見ますが、「発火時間」だけはいつも気になりますね~
ま、一生使わないで済むのが何よりですね(⌒・⌒)ゞ
コメントへの返答
2010年10月16日 10:53
エブが来年早々に車検で、近所の安い修理屋さんに出そうと思っているので確認してみました。
安く済ませるためなんです。

事故や故障で停車している場合、発炎筒を1本で済ませるのは難しい気がします。
これからも使わずにすむように安全運転で指でOK
2010年10月16日 7:19
お久しぶりです。

私は今年の車検で、交換になりました。

期限切れは、車検駄目みたいですね。

コメントへの返答
2010年10月16日 10:55
お久しぶりです。

期限切れは許してくれませんでしたか。
次回はこれを貸しますので、車検の時だけ入れ替えましょう(爆)
2010年10月16日 7:52
発炎筒は 車検ごとに取り替える  クルマ屋の大事な収入源と思ってました。

違うの?


よくスピード違反を停めた パトカーが発炎筒 焚いてますね。
コメントへの返答
2010年10月16日 10:59
うちにはお金が無いので、簡単に車屋を儲けさせるわけにはいきません!!

取締りや事故現場には遭遇したことがあるのですが、発炎筒は見たことがないんですよねぇ。
不思議です。
2010年10月16日 8:37
発炎筒は外側の筒まで燃え尽きて灰になるので道路に放置してしばらく安全を確保することができるようになってるはずですし、明るさが圧倒的に違う、煙も出ないのでLEDはどうかなって思うのですが...w
普通の発炎筒を持って置いて、もう一つ予備に、っていうのはいいかも知れませんね。
コメントへの返答
2010年10月16日 11:05
外側の筒まで燃え尽きるのは知りませんでした。
車検対策に買ったので、一応期限切れ発炎筒もグローブボックスに入れておくことにしますね。
発炎筒は燃焼時間の短さのほかに、トンネル内での使用にも問題があるようなので、hermerさんも予備に一ついかがですか。
2010年10月16日 8:54
今、そんな発煙筒 有るんですね!! 驚きです。

値段は、そこそこ ですか!! 気になる商品なので 私もチェック します。d(^_^)
コメントへの返答
2010年10月16日 11:08
LED好きの方は必携です(爆)

黄色の帽子で650円でした。
普通の発炎筒が500円程度で使用期限があるので、お買い得と言えるのでは?
2010年10月16日 9:15
小生のところで扱ってますy~(*^^)v
小生、試供で貰いましたが、すぐ横流しで~(曝
でも、売れていません・・・(^_^;)
因みに、保有された方は、夜間の集まりの目印?にお使いですw~
コメントへの返答
2010年10月16日 11:10
売れていないので安売りしていたのでしょうね冷や汗

次回、ナイトオフでフィルダー君がいない時はこれをお貸ししますね(爆)
2010年10月16日 13:17
発煙筒をネタにされるとはさすがです(*^_^*)
有償でいいから車検時にでも交換してくれると助かります。
そのようになっているのでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月16日 23:15
発炎筒はおそらくいい値段で車検時に交換され、そのまま請求されていたのではないかと。

R2のものは大丈夫ですか?

プロフィール

「孫さん、100億円って!!  w(*゚o゚*)w」
何シテル?   04/04 00:11
今まで自分で車をいじることはあまりなかったのですが、エブリィを買って欲望がふつふつと湧いてきました。ぼちぼちやってきますので皆さんいろいろ教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2.4G FF H19年3月購入 Panasonicカーナビ HDS635TD VIC ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2007年10月走行距離900kmで購入 ジョインターボ 2WD 5MT メインに昇格間 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードINX 2.0Si 4WS グレーメタリック 初めて新車で買った車。リトラ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードセダン2.2VTL  日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車 パシフィックブルーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation