• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらさのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

オイルとエアーフィルタも交換しました

オイルとエアーフィルタも交換しましたバッテリーとプラグに続いて、エンジンオイルとエアーフィルタも交換しました。

エアーフィルタはそれほど汚れてるようには見えませんでしたが、オイルが上がってきてたので交換しました。(画像でフィルタの枠がぬれているのが分かるでしょうか)

オイル上がりの原因は何でしょうか?
オイルの入れすぎだったら、前回は車検のときの整備士さんが交換したので、無茶はしてないと思うのですが…

オイル交換の前に、プラグだけ交換した状態で運転してみましたが、アクセルのレスポンスの違いが体感できました。
正直、そんなに変化があるとは思ってなかったので、うれしい驚きでした。
まぁ、すぐに慣れてわからなくなってしまうと思うのですが(汗)

これでエンジンの調子が新車の状態にちょっと戻りました。
Posted at 2009/07/05 22:40:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | エブリィ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

やっとエブリィのバッテリーを交換

やっとエブリィのバッテリーを交換買ったまま放置していたバッテリーをやっと交換しました。

純正のバッテリーはサイズが違うはずなのですが、今回買ったバッテリーと同じサイズが載っていたのでちょっとびっくり。
調子が悪くて交換したわけではないので、交換前のものは充電して予備として保管です。

あわせて、プラグの交換もしました。
走行1万8千㌔弱での交換です。
ちょっと苦労しましたが、なんとか交換できました。
こちらも、イリジウムプラグがついていたのでちょっとびっくり。
Posted at 2009/07/04 16:31:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | エブリィ | クルマ
2009年06月28日 イイね!

影響されて買ったけど

影響されて買ったけどホームセンターにあったので買ってしまった。

これは前席用の網戸です。

思わず購入しましたが、使うことはあるのだろうか…
これは遠征して車中泊するしかないですね(笑)

ユニー・アピタ系のホームセンター、ユーホームにて購入。
Posted at 2009/06/28 19:58:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | エブリィ | クルマ
2009年06月25日 イイね!

うちも納車しました!

うちも納車しました!エブリィ郵便車が納車です。

せっかくなので、兄弟車といっしょに並べて記念撮影です。

ヤマダ電機のポイントで買っちゃっいました。
本物もポイントで買えるくらい安いといいのですが
(^▽^;)

ハイルーフのバンなので、仕様的にはぼくのと同じです。
やっぱり塗装したくなりますよね~!

きれいに塗る自信は全くなしですが(爆)
Posted at 2009/06/25 18:53:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記
2009年06月15日 イイね!

酷道157号の冬眠明け 2

酷道157号の冬眠明け 2パート1に続きまして、酷道157号の現状です。

前回は主に迂回路の様子でしたが、今回は本来の157号線通行止め地区の本巣市根尾黒津より、福井県大野市に到るまでです。

※左の画像は“正常な国道”の様子です。
 工事中ではありません。説明は後ほど



パート1最後の画像、通行止め看板から振り返ると、根尾黒津の集落が

家は残っていますが、今現在、住んでいる方はかなり少ないように思われます。
雪深いこの土地で1年中過ごすことは、かなりの忍耐が必要なことでしょう。

で、最初の画像の話に戻ります。
ここの酷道には、最初の画像に見られるような場所が何ヶ所もあります。
これは『洗い越し』と言われるもので、側溝に水を流すのでなく、路上に流れるように設計されてしまってます。
ここは国の管理する“国道”なのですが (; ̄ー ̄川 アセアセ



段差に注意を促す看板が何ヶ所もあり、途中で数もわからなくなりました。
5ヶ所以上はあったと思うのですが…



道幅は1.3~1.8車線くらいが基本です。
普通車同士の離合は苦労します。



時々ですが車とすれ違います。まぁ、国道ですからね(笑)
↓とっても頼りになりそうなガードレールもあるし(爆)



まぁガードレールがないところが普通ですけどね ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
根尾川沿いを上流へ走っていくと、福井県境の温見峠の向けて標高がだんだん上がって行きます。
周辺はブナの林が広がり始めます。



くねくねと曲がった道を登っていくと、温見峠に到達。
いよいよ福井県に突入です。



福井県側の峠は一瞬だけ見通しが良くなります。



所々コンクリート舗装がひび割れて存在し走り辛いです。
路肩は岐阜側の道も怖かったですが、福井側の道も相当です。
橋の欄干は除雪のためか失われており、高いガードレールのない道は転落すればかなりの被害を被ることは間違いありません。



ダムに続く温見川沿いを下り、通称「温見ストレート」やヘアピンカーブを経て




拡幅工事箇所を通り抜けたりしながら、酷道区間は終了していきます。





いや~、うまく伝えられないです。
フォトギャラで整理をしないとだめですね。
おいおいやっておきたいとは思いますが、いつになることやら。
というか、何枚の画像が必要なのだろう… 
Posted at 2009/06/15 18:34:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記

プロフィール

「孫さん、100億円って!!  w(*゚o゚*)w」
何シテル?   04/04 00:11
今まで自分で車をいじることはあまりなかったのですが、エブリィを買って欲望がふつふつと湧いてきました。ぼちぼちやってきますので皆さんいろいろ教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2.4G FF H19年3月購入 Panasonicカーナビ HDS635TD VIC ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2007年10月走行距離900kmで購入 ジョインターボ 2WD 5MT メインに昇格間 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードINX 2.0Si 4WS グレーメタリック 初めて新車で買った車。リトラ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードセダン2.2VTL  日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車 パシフィックブルーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation